ハリポタ二次創作。ありがちな転生ネタです。
このSSを読む前に
・初心者なので、変なところがあったりしますが、その時は、やさしく(ここ重要)教えてやってください。
・超不定期投稿です。
もう少ししたら始めます。
SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1375061743
おおう?何だか興味あるぞ!期待
???「ここはJapanだ!!おれは羽鳥 穂高だ!!ん?なに?ハリー・ポッターに似てる?んなバカな。」
???「俺は双子の弟羽鳥 勉だ。 なんか、最近、妙な気配を感じるんだが…。あと兄は馬鹿みたいににハリポタ好きだよ。」
穂「なんかいった?」
勉「言ったさ。」
-----------------------------------------------------------------
的な感じでやっていきます。
>>2
よかったです(^^♪
緊張ほぐれました!ありがとうございます。
(更新遅いのは覚悟しといたほうがいいよ。)
数日後
~津久井道にて~
勉「・・・。なんかいつもより気配が強い。」
穂「なんか気配がするぞ?昨日は感じなかった…。」
勉「鈍いわボケ」
穂「」
ガタンガタン...(小田急線)
勉「なんか・・・。」
穂「空気が変。」
勉穂「「うわっっ」」
気がつくと、二人は何もない真っ白な世界にいた。
穂「え~~と、これは、マンホールの穴におっこちて死んで、天国ということでおk?」
???「ごめんな、二人とも。俺のミスだ。」
勉「お前誰だよ」
神「神だよ」
穂「実体がないから信用できないぞ。」
神「神に実体があると思ってるのかよ…。」
時間がないのでここで区切り。
続きは未定。多分今日の夜。
なんか変なのは行間だったのか。
なんかくっさい奴ら沸いてるけどそいつら帰っていいよ。
想定の範囲内だがな。
勉「信用してもしなくても、これは事実だからな・・・。」
穂「お!?GPSでは広島の呉にいることになってるぞ!?」
神「実は、本当はあなた達とは関係ない人が死ぬ予定だったんだけど、ミスってあなた達が死んじゃって、急いでこの空間に引き戻した。だから、お詫びに、転生させてあげることになった。だから、どこに行くか決m「ハリポタ」 分かりました。何か、要望は?」
勉「とりあえず、記憶の引き継ぎ、この兄弟を維持で。」
穂「魔力は最大の73.6%で。希望した物を出せるのと、困らない程度の知識を。」
神「了解です。言語については心配しなくて良いです。では。」
神「おっと忘れるとこだった。穂高はハリー・ジェームズ・ポッター、勉はトム・リリー・ポッタ一だ。今度こそ、いくぞ!」カチッ
穂勉「「いっくzゲフンゲフン」」
リリ一「あら、まぁ。随分と天気が良いわ。ハリーとトムを遊ばせようかしら。」
ハリー(もう数日後に、ヴォルちゃん訪問だよな。)←テレパシー
トム(作戦通りにやらないとな。)
ハリー(あれをああしてドーンといくぜ。)
うっせえよ
おまえらみたいなカスニートどもは黙って読んでればいいんだよ
数日後
ジェームズ「空がスニベルス状態だ。」
トム(穂高(ハリー)!)
ハリー(うん。 神オリジナルの杖よ、出ろ!)
神(この杖は、あなた方が使うと、威力は4倍以上になるぞ!!完璧だ!まるで自分の体のように命令を聞くぞ!)
ハリ・トム「プロテゴ・ホリビリス!!」
ドンガラガッシャーン!
ハリー「ヴォルさん到来!!」
トム「エクスぺリアームス! ステューピファイ!」
ヴォル「うお!?杖gうわーーーー」
二人組の勝利。その後包丁をさして遠くの山に捨てて、魔法で消しました。両親に、忘却呪文をかけました。
続きは明日。
一晩で全部埋めないように。
トリばれてんぞ
>>28
トリ一覧とかいうページがある時点でトリの意味がないな。トリってもっと長いほうがいいのか?ここから変えてみよう。
数年後
リリー「そろそろあれが来るんじゃない?」
ジェームズ「あれね。あれ。フクロウさんね。」
リリー「ハリーとトムは一体どう思うかしら。」
ジェームズ「ふつう、かな?」
トム(おい、そういえば杖どうするんだ?)
ハリー(大丈夫だ。神がどうにかしてくれる。)
神(お任せください!!)
バサバサッ
ジェームズ「キター!!」
いろいろあってダイアゴン横丁
ハリー(漏れ鍋にもトムってやつがいたのを忘れてた)
トム(そういえば、ダイアゴン横丁って、googleマップで見られるんだよな。)
ハリー(マジかよ)
------------------------------
ダイアゴン横丁(ストリートビュー)
http://goo.gl/maps/ku0YV
------------------------------
ジェームズ「やっぱり杖はオリバンダーのものに限る。」
オリバンダー「おお、ポッターさんですか。実は、事前に用意していた杖があるのです。」
リリー「その杖って、すごいのかしら。」
オリバンダー「ああ、すごいとも。あなたたちが使えば、威力は4倍以上。まるで自分の体のように命令を聞く。芯は何だったかな。」
ハリトム「「おお!!すごい!!」」
ドンガラガッシャーン
オリバンダー「よろしければ、無料で差し上げますぞ?」
リリー「そんな、「是非ください!!」・・・。」
神(な、うまくいったろ。)
少し採点してやるよ。
>神「実は、本当はあなた達とは関係ない人が死ぬ予定だったんだけど、ミスってあなた達が死んじゃって、急いでこの空間に引き戻した。だから、お詫びに、転生させてあげることになった。だから、どこに行くか決m「ハリポタ」 分かりました。何か、要望は?」
日本語は普通こんなに句読点使わない。池沼じゃあるまいし、こんな短い文中に何個使えば気がすむんだ。
「だから」は1つのセリフに原則1回。何度も使うのは幼稚園児くらいだぞ。せめて「なので」とか「よって」みたいに書き換え型を使え。
「実は、本当は」も意味不明。ほぼ同じ意味の言葉を何度も使うな。
この傾向は地の文にも見られるし、わざとじゃなくて素でやってんだろ。
読んでもらえるSS書きたいなら小学校で貰った教科書読み直せ。ここに書いてあるよりわかりやすく日本語の基本が掲載されてるから。
マジで
>>39
おっと、色々考えながらやると文章崩壊するのか。読みづらい文ですまない。神がおかしかったことにしてくれ。
トリはググってでなかったから大丈夫だろう。
ジェームズ「教科書買ってくるから、ニ人で制服作ってもらってこい。」
ハリー「はーい」
トム「ここでいいんだな?」ガチャ
フォイ「やぁ。君たちもホg」
ハリー「マルフォイだ!」
トム「大丈夫だ。お前はスリザリン、俺はグリフィンドールだ。死喰い人になんかならないほうがいいぞ。」
フォイ「!?」
~色々あって、測定完了。~
トム「フォイフォイ、(信じられない!!)って感じでドアにぶつかって逃げていったな。 お、リリーが呼んでる。」
ハリー「さっきからずっとだよ。お怒りうようだから、早く行かないと。」
リリー「とっとと来なさい!!(怒)」
いつ面白くなるんだろうか…
誤植の訂正
誤 お怒りうよう
正 お怒りのよう
>>42
つまらなくてすまない。
ネタ考え中。
書き貯めたほうがいいのかな・・・。
ヴォル「アバダケダブラ」
主「エクスペリ……なんだっけ?」
主は死んだ
>>96
「小説 書き方」で検索すればたくさん出てくるんだけどな。
その中には会話部分の説明もあるだろうし、それを応用すればいいじゃん。
素直に応援したい。がんばれ。
描写についてだけど、マンガと小説の違いを意識してはどうだろうか。
マンガと小説は表現方法が違うだけで、その本質は何も変わらないんだ。
マンガは背景やキャラの表情・構図、場面の移り変わり等セリフ以外のほぼ全てを絵で描写する。
小説はそれらを文字で描写する。
実は2つの違いってこれだけなんだ。
ここで、>>1の文を忠実にマンガへ変換してみるといい。書いた文っていう資料のみを使ってマンガにできるかを空想してみるんだ。
背景が白紙になっていないか。キャラクターは表情を持っているか。場面の切り替わりはどうなっているのか等をチェックしてごらん。背景が白紙になってたり、セリフやキャラクターの心理とキャラクターの姿が食い違っていたら、地の文が足りない。もしくはおかしくなっていると言えるだろう。
この手法を使っちゃうとSSにしては地の文が重くなりがちになるから、参考程度にしてください。
それとメアリースーって知ってる?
長くなるから詳しくはggってほしい。ともかく主役がメアリースーになっちゃってるから気をつけて。
そうそう、アドバイスついでにもう一つ。
SSだから、地の文は入れないかもしれないが、入れる場合なら凝った描写は避けた方がいい。
書き手が大変だし。
キノの旅ってライノベがあるが、わかりやすい背景描写なんで、目を通してみたらいいかも。
高校なら置いてあるだろうし、参考になれば。
リリー「あと3秒で来ないt……」
トム「あれ? 周りの風景が突然止まって……?」
神「大変だ。二人に伝えなくてはいけない事がある。」
ハリー「それで呼び出した、って訳か。OK続けて。」
神「非常に突然で申し訳ないが、こちら側でミスが起きていくつかの能力が適用されないかもしれない。あと、だいぶ記憶が多いから普通と比べて脳に負担がかかり過ぎてしまうから、生前の記憶の圧縮をする。」
ハリー「……。」
トム「……。」
神「まぁ、記憶のほうは少し思い出しづらくなるだけだ。 多分。 じゃ、戻すよ。」
リリー「~~と、燃やすよ?」
ハリトム「「やめてくれぇぇーー」」
設定改変のレスでした。
>>101
機会があれば目を通しておく。
いいタイミングで金ローあったなそういえば
>>103
原作のこともしっかり理解しないといけないんですね。
ちょいといろいろ調べないと。
>>109
原作はどこまで読んだ?
>>110
結構前にざっと全部読んだ。
今すぐ読める状況じゃないのが悲しい。
超忙しくて更新はいつになるか分からない。
しばらく待っとってくれ
地の文を入れるべきか否か…。
三人称か他人称か…。
パソコンだけでやる(最強に頻度低い)かスマホやら携帯やら(打ちづらいけど少し早い。)を使うか…。
迷ってます(わら・・・えない。)
~日本 川崎市多摩区 津久井道~
「ふう…。根岸陸橋からの眺めは、最高に良かったな。そう思うだろ?弟よ。」
「なんだよその改まった呼び方。まあ、確かにそうだ。兄さんよ。「俺は穂高d」知ってる。」カチッ
弟、勉(つとむ)が見せてきたのは、カメラの写真だ。
勉「こんな感じ。」
そこには、何とも言えない角度、空から見下ろしているような角度(?)からとられた一枚の写真が。
穂「また来ようか。」
勉「そうだな。…って、うわ!?」ストン
穂「おっっおい!?どうしt」ストン
落ちた。マンホールかなんかだろう。
感覚がなくなった。おそらく、死んだのだろう。ごめんね、母さん…
>>124
×他人称
○多人称
~日本 川崎市多摩区 津久井道~
「ふう…。根岸陸橋からの眺めは、最高に良かったな。そう思うだろ?弟よ。」
「なんだよその改まった呼び方。まあ、確かにそうだ。兄さんよ。「俺は穂高d」知ってる。ちょっと写真見る?」カチッ
勉「こんな感じ。」
穂「すっごい角度。空に浮いてるような…? また来ようか。」
勉「そうだな。…って、うわ!?」ストン
穂「おっっおい!?どうしt」ストン
穂(落ちた。マンホールかなんかだろう。 感覚がなくなった。おそらく、死んだのだろう。ごめんね、母さん…
)
少し説明がたりなかった。これはまだ多人称と三人称どっちがいいかを聞きたかった(今の書き方だとどっちの方がちょうどいいか)をみんなに聞きたかったんです。まだ本編じゃないです。本編では津久井道とやらも解説します。
穂高(ほたか)「今日も小田急線の写真を…。ほんと、夏休みって便利だな。」
今日は夏休みを利用し、弟の勉(つとむ)と共に新百合ヶ丘駅~登戸駅の小田急線の撮影スポット調査に来ている。ちょうど登戸付近の探索が終わり、電車で一つ隣の駅である向ヶ丘遊園駅へと向かっている。
自動放送「まもなく、終点 向ヶ丘遊園です。小田原、片瀬江ノ島方面は、お乗り換えです。お忘れ物をなさいませんよう、ご注意下さい。小田急をご利用下さいまして、ありがとうございました。」
勉「で、次はどこ行くの。」
穂「そうだな…。遊園カーブかな?」
…遊園カーブ。最大10両編成もある小田急の車両が、一枚の写真にきれいにおさまるのだ。昔から有名で、確か<アド街>にでた事もあったな。行ってみても損はないだろう。
プシュ- ピンポーン ガコン
ドアが開いた。目の前に階段がある。ラッキー!
穂「さ、行くぞ。」
勉「昼食は?」
穂「駅前にマ○クがある。そこで食うぞ。」
勉「うん。」
_______________
小田急線…小田原から新宿、新百合ヶ丘から唐木田などを結ぶ東京と神奈川の大手私鉄路線。
新百合ヶ丘駅…小田急線の駅。周りにはたくさんのデパートなどがある。人も多い。
登戸駅…元稲田多摩川。小田急線の駅。南武線は乗り換え。多摩川の神奈川県側。川崎市多摩区。あまり便利ではない。快速通過。
向ヶ丘遊園駅…元稲田登戸。向ヶ丘遊園地(いまは無い)ができて改名。周辺には飲食店街やダ○エーがあり、使い勝手はいい。快速、多摩急通過。
>>1
SS速報的にレイアウト改造
改行を追加して、」まえの。をとってみた
穂高(ほたか)「今日も小田急線の写真を…。ほんと、夏休みって便利だな」
今日は夏休みを利用し、弟の勉(つとむ)と共に新百合ヶ丘駅~登戸駅の小田急線の撮影スポット調査に来ている。
ちょうど登戸付近の探索が終わり、隣駅である向ヶ丘遊園駅へと電車で向かっている。
アナウンス「まもなく、終点 向ヶ丘遊園です。小田原、片瀬江ノ島方面は、お乗り換えです。お忘れ物をなさいませんよう、ご注意下さい。小田急をご利用下さいまして、ありがとうございました」
勉「で、次はどこ行くの」
穂「そうだな…。遊園カーブかな?」
…遊園カーブ。最大10両編成もある小田急の車両が、一枚の写真にきれいにおさまるのだ。
昔から有名で、確か<アド街>にでた事もあったな。
行ってみても損はないだろう。
プシュ- ピンポーン ガコン
ドアが開いた。目の前に階段がある。ラッキー!
穂「さ、行くぞ」
勉「昼食は?」
穂「駅前にマ○クがある。そこで食うぞ」
勉「うん」
台詞と台詞の間に一行あけるの忘れてた。すまん
改行多めのほうが読みやすいとおもうな
>>135
「~~~。」
↓
「~~~」
でいいのですか?
>>136
~~~~~~~~~~。~~~~~~、~~~~~~~~。
より、
~~~~~~~~~~。
~~~~~~、~~~~~~~~。
のほうがいいのですね。
おお、すごくよくなってる
強いて言うならだけど
>>129の言ってることは、場所がイメージできるかどうかってことだからな。
注釈に入っているような説明は必要ないよ。
今回の文なら注釈なんてなくても十分イメージできるからさ。
>>139
ありがとうございます!だんだん自分のSSに自信が持ててきました!改良重ねて頑張ります。
____________________
改札を出た。すると、そこにあったのは中くらいのバスロータリーと
その周りに驚くぐらいにきれいに並んだ建物たちである。
勉「すっげー!建物がきれいに整列してる!道の両脇にもだ!」
穂「うむ。都会なのにこの空か…。田舎ほど澄んでいるわけでもないけど、これはすごい」
勉「えーっと、あった!マ○クだ!」
指された方向を見ると、<2F マ○ドナルド>の看板と<M>のマークがあった。
斜め右のほうだ。隣りは•••す○屋(左)と吉○家(ほぼ下)って、牛丼の店並べるなよ。
絶対客の取り合いしてるだろ。間をとって……マ○ク?(笑)
勉「よしっ、あそこまで競走だ!
よいドンッ!!」
穂「いやいやいや、いきなりかい。よーい、ドンだろ
よいドンじゃ<用意>なんてできないよ……
って、いねえし!?もう行ったのかよ」
勉「あれ~?兄さんまだ~?」
うっっぜえぇぇ!だいたい<よいドン>ってなんだよ。そんなこt(以下省略
◆
~マ○ク店内~
店員「店内でお召し上がりですか?」
穂「はい。えーっとこのセットのこれでここは(以下略)です」
店員「はい。かしこまりました。少々お待ち下さい」
勉「指示語使い過ぎだろ。よく通じたな」
____________________
きりが悪いけどここまでです。
携帯で二重「」が使えないので<>で代用しています。
感嘆符使いすぎ…?
酷い文章だな
マックがあったから何?それを読者に提示した理由がなければ削れ
>>141
一応、三つ以上の飲食店があって便利だ、ってことだったんでけど…。
伝わりませんね。今度は伝わりやすくします。
一つ聞きたいんだけど、何が「すっげー」なの?
二人は撮影ポイント探索を既にいくつかしてるんでしょ?
道の両方に店があるなんて当たり前もいいとこだし、そういう光景を二人はすでに見てるはず
たった新百合登戸間の距離で「すっげー」ってほど空気変わる?
>>1は向ヶ丘遊園駅で「すっげー!建物がきれいに整列してる!」なんて言う人見たらどう思う?
ちゃんとキャラの設定や過去を辻褄合わせて考えてないんじゃないの?
あと伏字を多用しすぎてわかりづらい
>>143
確かに、そのへんの表現はやりすぎました。
あと、空気が変わるってことではなく空がよく見える、ということです。
確かに新百合ともあんま変わらないな…。
もっとわかりやすいように頑張ります。
やり直しは違うスレがいいですか?
今すぐたてられる状況じゃないので、明日か明後日ぐらいにこれのタイトル+改でたてて、リンク貼って一週間ぐらいで落とします
やり直しは違うスレがいいですか?
今すぐたてられる状況じゃないので、明日か明後日ぐらいにこれのタイトル+改でたてて、リンク貼って一週間ぐらいで落とします
増やしちゃったすいません
このSSまとめへのコメント
このSSまとめにはまだコメントがありません