ぼく「結果とプロセスどっちが大事?」理系「結果」文系「プロセス」 (27)

理系「最初と最後があっていればそれで良いのだ」

文系「結果だけで人を裁いて言い訳がないだろう」

偏見きも

むしろ数学か物理学かじゃね?

>>1
こいつが文系のバカってことは理解した

>>1「結果とプロセスどっちが大事?」

理系「お前誰だよ」 文系「お前誰だよ」

なんで二人は違う事象を前提に話を進めてるの?そりゃ意見も食い違うだろ

おまえら捻くれ過ぎワロタ

中卒の脳内文系と理系が喋ったのか

仮説検証をしない文系はクズだよな

理系なめてんの?

頭の良い理系「ケース次第」
頭の良い文系「ケース次第」

バカって幸せだよね

体育会系「結果がすべてです」

結果と成果ごっちゃにす奴www

理系は順番は気にするだろ、形式にこだわらないだけで

「プロセスが大事!」も「結果が大事!」もこんな事を主張してる奴って体育会系だよな

理系の方がプロセスじゃないのか?

>>17
大事な結果を出せるプロセスが大事

理系こそプロセスじゃねーの
学問によるけど

理系「理系が大事」文系「文系が大事」

理系「どっちも大事」
文型「『どっちか』という問いがおかしい」
体育会系「結果」
>>1「あうあうあー」

医学「結果が大事」
理系「過程が大事」
文系「結果が大事」
体育会系「家庭が大事」

理系だがプロセスのが大事だろ
結果よりプロセスを大事にして論文書くだろ

プロセスは大事だが結果が無ければ意味がない

少なくとも>>1の例じゃ
過程の無い結果は結果として認められないし
罪という結果が無ければそもそも裁く必要が無いよね

>>1が文系でしかも底辺って事はよくわかった

理に適ったプロセスならちゃんと結果は出る。


生きる上でやる事全部に意味があるワケでは無いけどな

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom