低学歴「趣味は読書です(キリッ」 (275)
^^;
生理じゃなくて?
高学歴「趣味はオナニーです(キリッ」
バカッターだろ
ガチでこれ多いから>>1には同意
音楽鑑賞もいれとけ
ぼく「趣味はネット・・・じゃないです・・・アニメ・・・でもなくて・・・えっと・・・えっと・・・趣味・・・ゲーム・・・・も違います・・・えっと・・・」
おまえは東大出の作家だけ読んでろよ
コンプレックスの解消だろうな
なんか問題あんの?
やっぱり趣味はアウトドアが良いのだろうか
そもそも何で趣味何て聞くの?
お見合いかよ
読書(ラノベ)
無趣味な奴が無難に書くと読書になるって話だろう
「何読んでるんだ?」
低学歴「三島由紀夫とか大江健三郎…」
「でも君高卒なんでしょ?意味あんの?ねえ?」
「…(涙)」
>>12
今は漫画読んでも読書になるんだぞ
読書はするけど趣味に読書って書きたくないよな
暗そうな人のイメージがある
美女は別だけど
他人の趣味を蔑むやつにろくなのいない
中卒「宝くじ当たったwwwww」
高学歴「・・・・・・」
三島由紀夫ってそんなにいいのかな?
アルジャーノンに花束を を読んで俺アホでもいいやって思うことにした
低学歴でピアノ演奏ってそうなに聞かないな
ああ、>>18でFAだわ
いや中卒高卒が恋空とかワンピ読んで感動してんのはわかるよ
一番哀れなのは政治経済の新書読んだり純文学読んで地頭いいと思い込んでる中卒高卒だ
高卒「読書はラノベ、好きな映画は海猿、好きな漫画はワンピース
よく読む雑誌はパチスロ雑誌とジャンプ」
こんくらい謙虚になれ
>>22
ピアノはかなりがんばらないと奏者になれないからな
何かにうちこめるような人間なら勉強もそこそこ捗る
参考書よんどけ
高卒はクラシック聴くなよ、グリーンとか聴いてろ
大学だったら軽音楽とか音楽サークルがあるからな。
>>25
そう、そういうことだ
無理に背伸びしなくてもいいからってことだ
ていうか、インターネットの影響で読書をする人口が減ってきてるからな。
>>28
中卒だけどHD800でクラシック聴いてる
俺「趣味は何?」
アホ「読書です(キリ 日本人なら人間失格読んでないとね(キリ 最近はシェークスピアも読んだよ(キリリ 俺君はそういうの読まないの?教養無いね(ドヤァ」
俺「(悔しいけど言い返せないビクンビクン)」
インテリゲンチャ「太宰読むの?俺も読むんだ!太宰の人生観は云々」
アホ「え…?あ、うん…」
高卒だけど、ITの資格勉強してます
趣味を悪く言ってんじゃくてそこまで好きでもないのに見栄張って言うやつの話なんじゃないの?
迷って悩んで読書って書くくらいなら打ち込めることはありませんて言え
まず趣味に力のいれ具合を求める風潮がおかしい
純文学を理解できる頭があるならなんで大学に入らなかったんだろうねぇ
趣味の話だろ?アホが純文学が好きで何か問題あるか??
>>1が政治経済やら純文学にコンプレックス持ってんじゃねえのか
>>32 中卒のくせにHD800は生意気
パナソニックでアニソンでも聴いてろ
じゃあハゲの趣味は育毛剤集め以外禁止な
>>24
新書は初学者用だろ
>>40
え、マジレス?
高卒は中上健次でも読んでりゃあいいんだよ
>>41
ちょっとわろた
高学歴はマンガ読むなよ
小説なんて一冊も読んだことねーわ
よく読めるな
まだ学歴史上主義の典型日本老害脳がいたのか
筋トレですって言ったらどうなんの
大卒「趣味は何?」
高卒「読書です!」
大卒「^^;……。どんな本読むの?」
高卒「村上春樹とかですかね」
大卒「あ……。(察し)」
日本近代文学ってのは最低でも旧制高校レベルのエリートの文化ですしお寿司
>>39
何も問題はないよ
ただ自分のキャパシティに相応しない趣味を持つのは滑稽極まりないってことを言ってるだけで
夏目漱石にしろ低学歴が読んでもおもしろくないわけで
>>32
何聞いてんの?
高学歴>>1の書き込み
安価でLINEしておっぱいを見してもらうスレ
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/28(水) 02:21:09.25 ID:Atb+3bmN0
俺の下腹部も起きてるよー
安価でLINEしておっぱいを見してもらうスレ
161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/28(水) 02:42:05.91 ID:Atb+3bmN0
カナちゃん恥ずかしがり屋さんだから>>1が先にオッパイ見せるね( ゚∀゚)o彡
安価でLINEしておっぱいを見してもらうスレ
487 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/28(水) 03:28:00.18 ID:Atb+3bmN0
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
安価でLINEしておっぱいを見してもらうスレ
923 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/28(水) 03:48:10.44 ID:Atb+3bmN0
おっぱいおかわり
深夜ドライブっていいよな
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/08/28(水) 06:55:37.21 ID:Atb+3bmN0
時間とガソリンが無制限だったら余裕で日本一周深夜ドライブの旅してるな~
ちなみに俺よく聴いてるのヒップホップですwww
東大理Ⅲ卒だけど>>1の言ってる事が厨房レベルで切なくなった
高卒のイメージ→パチンコ、女、タバコ、酒、借金まみれ、風俗狂い、貧乏人、非正規雇用、不細工、チビ、ハゲ
大卒のイメージ→誠実、マジメ、勤勉、クラシック、文学、支配層、学位、金持ち、正社員、公務員、高身長
読みたい本に地頭の悪さでなんでお前に文句言われなければいけないのか
今時、大学に行かないって信じられんな。
どういう家庭で育ったの?
>>55
ワロタww
>>52
見得はって純文学挙げてんならともかく趣味として読んでんならその分野に特化した知識持ってるし学歴なんて関係ねえわ
キャパシティ持ってるから趣味として成り立つんだろ?アホか?
>>52
純文学程度でキャパシティwwww
見栄張ってる時点で趣味じゃないだろそれ
娯楽本もダメですか?
けど今の社会で大学で学問してないってことは致命的だよね
学問してないって猿と同じだもんねw
お前ら仕事は?
>>54
チャイコフスキーくるみ割り人形
ショパンモーツァルト
ベートーベンはあんま好きやない
>>66
高卒は仕事してるだろうなww
大学生は優雅に長期休暇中だよww
>>64 筒井康隆とか高村薫とか桐野夏生、村上龍みたいな読売文学賞とってるのはアウトな
文化勲章は吉川英治や司馬遼太郎みたいな低学歴の読み物でもとってるからok
>>65
わかっるwwww
高卒はまじでチンパンだよなwwww
サーセンwwww
低学歴は筒井康隆読むなよ、生意気だぞ☆
>>67
ライトなやつばっかだな
>>67
ピアノ曲好きだったり?
好きな曲挙げてけ
>>65
まあ話きいてると大学でもろくに勉強してるやつなんてそんなにいないみたいだけどな
>>67
ケッww
大卒様はドビュッシーとか聞くんだよwwバーカwww
高卒に中上健次は無理だ
西村賢太ぐらいがちょうどいい
>>75
好きな指揮者は?
西村賢太はゴミだから、高卒でもかわいそう
大学院までいくつもりなんだが?
ハードコア、ブルデスなりなんなりが好きなんだが?
>>61
一人で読書してるだけなら知識があるかないかなんざ独りよがりで主観的な推測でしかないだろ
本当に造詣が深いなら大学で研究して論文なりなんなり発表して何故多くの教養を持った人間と交流しないんだ?
大卒の俺様も西村健太の苦役列車読んでみたけどあれは高卒の世界のオハナシだねー
俺にはちょっと底辺すぎたww^^
>>75
なんかよくわからん曲好きな奴いるよな
わかりかねる
とりあえずラノベしか読んでない奴は素直に「趣味はラノベを読むことです」って言え
>>69
筒井読んでました
ゲザるんで殴らないでください
どうでもいい奴に自己紹介しなならん時に使える趣味読書
>>80
だから趣味の話だろ?何いってんだお前
>>69
低学歴だけど筒井康隆以外は読んでる
特に昔の桐野夏生は好き
東海道中膝栗毛辺りはどういう扱いになるのか
杉井光のやつ読んどけ
作者買いされる異例中の異例
な作家だから
高卒バカは安倍公房とか理解できないんだろうなあ
てす
安部公房は馬鹿にも分かるように
わざわざ砕けた文体で書いてるんだけどな
>>82
だよね
ベートーヴェン批判してるけど、本当に聞いたのかなと思う。
モーツァルトのあの純粋な子供らしさ溢れる曲は、高学歴の大学生で好む人は少なそう
ドビュッシーとか、ブラームスとか聞いたのかなぁ?
>>92
俺の質問ちゃんと見てる?
高卒猿がヴェートーヴェンwwwwww
つーかベートーベンじゃねーからwww「B」と「V」の違いわかる?w
いいじゃないの
心の琴線に触れた趣味は大事にするべきだよ
>>94
本当の音楽の良さは音楽やってるやつにさかわからん気がするよ
友達のプロの音楽家に音楽について熱弁されてわかった
>>96
指揮者知らなかったりする?
読書スレだったのにいつのまにかクラシックスレに
>>99
忍者外せよ
底辺高卒がクラシックwwwwwwwwwww
馬の耳に念仏だろwwwwwwwwwwwwwwww
音楽の趣味も高学歴は丸山的近代主義者か否か大きく違うし
近代批判してもどの立ち位置から行うかで違うからな-
まあ高卒はグリーンでも聴いてろってこった
別にクラシックだろうが本だろうが楽しむのはいいだろ
問題なのはドヤ顔でそれを言ってくる奴じゃん
まあライヒとか聴いてるニューアカ野郎が一番ゴミと思うけどね☆
読書って言ったらタイトル聞かれて新約聖書って答えたわ、作者名は言えなかったけど
>>90
そもそも、阿部公房や三島由紀夫って高校生が読む作家ですよ?
底辺高卒は太宰の駆け込み訴えとか読んだことないんだろうなあ
聖書と対比してじっくり読んだこととかないんだろうなあww
小説ってみんなそんなに読むのな
>>98
まあ、そうだろうな
どの歌曲、クラシック聞くにあたっても、触れたいと思う音楽の良さと言うか、目的というかは変わらないと俺も思うよ
だが、表だけ触れて判断するという行為が>>67の文から感じ取られたからこのように言っただけだよ
巧妙に高学歴を釣り出すスレ
自分で楽器やる奴はベートーヴェン好きな奴多い
モーツァルトはその逆なイメージ
とりあえず俺的にはクラシックこそ低学歴から
高学歴まで楽しめる音楽だと思ってた。
なんか高学歴だと、むしろ雅楽とか聞きそうなイメージだったわ
>>96
マジレスするとベートホーフェンな
>>109 そりゃあ高学歴なら文學界と三田文学は読んでますし
高学歴が高卒高卒言って自己満足するスレ
作家名やら出し合ってバカにしあってガンダムの好きなMSスレになんか似てる
漱石や太宰やドフトエフスキーやトルストイって中高生の頃に読むもんじゃね?
文学部とか外語なら原典で読まされることはあっても・・・
>>112 クラシックが発達した時代を考えれば、エリートのみに許された文化だとわかりませんか
搾取によって発達した文化とはよく言われることです
>>112
そういう考えの人もいるのか
俺的には、低学歴という観点から見たら、主にグリーン等の歌曲が好きな人が多いかなと思った
俺の周りにも沢山いるからな、そのような歌曲が好きな人
逆に、クラシック好きが全くいなくて困る
>>71とか痛すぎだろ
文豪レベルの作家ならともかく筒井って……中学生でも読むぞ
高卒→杉井光
大卒→太宰治
この違い
昔のでも今のでもいいから面白い本教えろよ
続きが気になったり視野が広がる可能性がありそうなのだったら嬉しい
高卒→尾田栄一郎
大卒→鳥山明
って書いたら釣れるかなっと(カタカタ)
異邦人は作者のオナニーだなーって思った
高校生以上なら小説以外も読めよ
というか小説はあらすじ知っておくだけでいい
それよりノンフィクション系を読め
趣味が読書って言うやつはたいてい小説しか挙げないよな
>>114
面白いのかもしれんが読む時に何故かつまらないんだよな
ディラックの量子力学なり読んでる方がずっと面白いように感じる
文庫化してたり廉価版が出てる作品は要するに「誰でも読める」「誰でも読んでる」ようなものと思っておk
>>120
太宰が大卒じゃなきゃ読めないような小説を書いたとは思えんが
大体中学生高校生ではまる人でしょ
趣味に対し学歴によって敷居を作るなんてそれこそ滑稽
>>128
大卒様は聖書と対比して読んだりするんだよ?
ひょっとしてお前高卒バカw?
>>65
大学でまともに学問できるのなんて旧帝くらいだろ
>>127
そうそう
岩波とか新潮あたりの文庫は全部読んでて当然、みたいなとこあるよね(^o^)
>>119 文豪というのは誰を指すか知りませんが、一応読売文学賞とってますし
受賞作品はわたしのぐらんぱですけど、これは功労賞である読売賞の性質なのでこの1作だけが評価されたわけではありません
他純文学賞では夢の木で谷崎賞、鏡花賞も何かでとってましたね
読書(マンガ、ラノベ)
音楽鑑賞(アニソン、ゲームサントラ)
映画鑑賞(ツタヤ、TVのロードショウ)
>>116
ドストエフスキーやダンテ、キールケゴールを原著で読んだ人がどれくらいいるか
モーパッサンとかスタインベックとか有名どころは中学や高校の図書館に必ず有るはずだし
中高の図書館には無い作家か哲学書とか詩や戯曲じゃないと
うおおおおお3Gの地域に来たらiPhone書き込める!!すげええええ!!
>>130
まともな反論になってないんだけど
文盲か顔真っ赤で理性を失ってるか釣りかどれなんだろう
>>1が言いくるめられててワロタ
高卒の住んでる家→市営団地、ボロアパート、農家の家
大卒の住んでる家→洋風住宅一戸建て、高層マンション
偉そうにしてるだけなのか本当にすごいのかはわからんが
文系なんだなってことはわかった
>>133
でも筒井なんて中学生でも読むよね
下手すりゃ小学生でも読んでるよね
学歴云々のレベルの作家じゃなくないか
>>138
え?wwwお前太宰を聖書理解せずに読んでるのwww
くっさwwwwこれは高卒のはずだわww
>>142
ラノベの走りだしね
夏目漱石、川端康成、芥川龍之介
この辺を適当に読んでいる奴はまず低学歴と知るがいい
まあユリシーズを日本語訳で中途半端に読んでもどうにもならないように
読むだけはだれでも出来る、ストラヴィンスキー曰く音楽でもただ聴くだけならアヒルでも聴いている、わけですよ
>>1の言い分にも一理あるけどさ
高学歴が無趣味すぎて仕方なく趣味読書を自称してるパターンもありそうだけどね
もっとも当たり障りのない趣味のひとつだし
俺は底辺の美大卒なんで高学歴の事情はまったく知らんけど
このすれこわい
たとえば高卒は芥川を教科書で読んだだけで読んだ気になってるwwwww
大卒様は今昔物語集を読んで、その対比から芥川の表現を理解するwwww
薮の中とか羅生門とか読んだことあるwwww
>>135
キェルケゴールはデンマーク語原著でなく、ドイツ語介在で読む人も多いんじゃないの
聖書云々言ってる人がいるけど、ウルガタ版やコイノン原著はおろか、
セプチュアギンタを読める人なんて微少な数しかいまいよ
お前ら一日中家にいるのに何でそんなストレス溜まってんだよ
漱石なんかは、昭和中期くらいまでは教養ある人は全部読んでて当然だったわけですし
いちいち漱石を読んでるかは確かめませんし
SF小説を読むのは読書じゃないの?
大卒様とやらでこんなにえらいのなら院卒様はどれだけの偉さになるんだろう
>>143
おう、太宰を聖書と対照させて読んでくれる僕ちゃんをきっと褒めてくれてるよw
趣味は昼寝です
本好きなやつは面白いから読んでるだけなのに、
読まないやつは自分が詰まらないからってカッコつけで読んでると思うんだろ。
読書っても範囲広すぎるから困るよなぁ
SFとかミステリあたりの娯楽も読書
純文学も読書
ラノベも読書
漫画も読書
だからこそ趣味として気軽に言えるわけだけど
まあ中、高卒、大卒くん、院卒さん、博士様くらいがただしいですね
太宰や芥川をいまさら原典読んで理解するのも時代遅れ
それについて書かれた論文読むか、単純に内容を楽しむかのどっちかでいいよマジで
古典的解釈なんて学んでもどうせ誰かの二番煎じになるだけだから
読まなければならないものを教養と言うんですよ
>>160
理解するためだけに読んでも虚しくないか
自分だけで楽しむなら原典を繰り返し読んだほうが満足感高いだろ
しかし「農協月に行く」とか「時をかける少女」とかでも高尚な文学になる流れだね
じゃあ今度から趣味はゲートボールって言うか
高卒くんはおとなしく「趣味はパチンコです」とか「趣味は風俗です」とか言っとけばいんだよww
>>150
新旧聖書は各国語以外に、ヘブライ語、アラム語、古典ギリシャ語、ラテン語、ルターのドイツ語訳、ロベールのフランス語訳…
いや大変だな
そんなことよりエロ漫画読もうぜ!
農協月に行くは非常に練られた作品です、中学生なら最後の宇宙人も似たようなものというオチで笑って終わりでしょうが
院卒様なら柄谷行人の外部との命がけの飛躍を連想します、そしてふいに実存の危機に陥った魂がダイモンの響きを聴き
体中のあらゆる汁を垂れ流しながら絶頂するでしょう
せめて大学ぐらいは行けばいいのに。
読書の話題になったら小説or新書という世の中が嫌です
読書といえば日本でも歴史的に詩ですね、もともとはサルトルも驚くほど詩を愛する国だったのですが
>>170
専門書でも読書っていうの?
たしかに書を読んでるが…
少なくともみんながいってる読書って専門書を読むことは入ってないよね…
実際問題として新書と小説以外売れてないし
しかし岩波青でセネカとかキケロとか読むのはあれ文学的関心だからな
岩波あたりの哲学古典なんかはだいたいは文学的に消費されちゃうし
>>173みたいなのは本屋に行ったことがないんですかね…
>>171
東野州聞書は漢詩風の和歌についてどのように評価してますか?
自分もそうだけど、本なんてめったに買わないしほとんど図書館で借りて読むのがほとんど。
趣味は読書です最近は教典を熟読しています
とでも言えばいいの?
>>175 ダイエット本やタレント本もよく売れてますね
面接で言える趣味が無い
趣味が読書っていうのは古典を100冊以上読んでからだよね
>>174
セネカはそうかもしれないが、キケローの近現代的意義は第一に、倫理学/政治学的内容についての記述じゃないの
どのジャンルにも居るけど>>181みたいなのが一番バカ
おまえらたのしそうだな
おまえらにともだちのル・クレジオちゃんの言葉を贈るわ
「シェイクスピアを読んだりミゾグチを見る者は魂のすべてをあげてそうしてほしいのだ。
単に教養のスノビズムに犠牲をささげるためではなしに。
自分がシェイクスピアを読むなら、バルザック、ジョイス、あるいはフォークナーは読まないのだと承知して、そうしてほしいのだ――
またミゾグチを見るなら、エイゼンシュテイン、ドンスコイ、ルノワール、ウェルズは見ないのだと。
そのことのために、他の何千ものことを犠牲にしているのだと承知してほしい。
まったく謙虚な気持ちで、自分が人間の魂のごくわずかな、取るにも足らぬ切れはじを、
不完全に知ることになるだけなのだと、意識していてほしいのだ。
教養は一つの目的ではない。……
人間は自己を形成するためにそれを用いるべきであって、自己を忘れるためにではない。
とりわけ、彼がけっして見失ってはならないのは、芸術や哲学よりもはるかに重要なものとして、
彼の生きている世界があるということだ。」
何気なく手に取った道程から俺の読書人生は始まった
>>176 さあ読んだことないから知りませんね
時代を考えると批判的なんじゃないでしょか
>>183
だよね 古典みたいななんの面白味もないの読んでドヤ顔してる奴きめぇわ
読書と文学はちげーだろwwwwwwww
俺「好きな作家だって?」
俺「R.A.ラファティ、アンナ・カヴァン、それからジーン・ウルフかな」
インタビュアー「最終学歴をどうぞ」
俺「高卒でござる」
読書はドラマや映画、漫画あたりとなにも変わらないと思ってる
新書や学術書は別だけどな
>>189
なんでインタビューされてんだよwwww
>>182 意義としてはもっともだろうけど、意義通りに消費されてるかと思うとどうだろうなという話
僕も自分の論理能力やら哲学的関心をある程度諦めてるので、哲学書を文学的楽しみ方で読むことのほうが多いかも知れんな
底辺高校の授業で読んだ汚れつちまつた悲しみには震えた
アラン・ディーン・フォスター
ル・クレジオの中南米関連文献は宝物だわ
コレクションと呼べるほどのものではないが
新聞や週刊誌すら読まずに(読めずに)文学やっていい気になってる人は
頼むから山にこもっててほしいわ
読書好きでFランの奴いるけど、トークは上手だった
外人が書いてる時点でそいつでなく翻訳者の作品になってしまう
雑誌というのは大学図書館で読むものでしょう?
趣味はドライブです!ペーパーだけど。
アウトドアな私を演出できるしいいでしょ?
>>159
何をそんなに上に見てるのか知らないけど
大学院の試験なんて名目上だけで実際は入り手をかき集めてる状態だぞ
それこそ東大京大にも三流大からのロンダ野郎が一杯いるわけで
フリーターのドクターもザラだし、あんまり知ったかするとアホがバレるぞ
>>187
結構面白くね?
六甲山の名前の由来なりわかったりするし
>>187
すげぇなお前
一瞬別人かと思った
なんかすごい学歴コンプレックス持ってる奴いるな
古いSFだったらアバーナシー、エムシュウィラーも好きだわ
二人とも幻視とSF的ガジェットが融合した短編の名手だ
>>201
そんなことないぞ
三流とやらからでも来るのは事実だが
大学で勉強をしてないと入れないようなものになっているではないか
大学院の実情しらないだろ
高尚な趣味を持ってる奴らがなんで2chで煽りなんかしてるんだよw
俺「俺はなんの名手かって?」
俺「カーチャンを悲しませる名手さ!もうこんなに年食っちまったぜ!」
^v^「趣味は読書です」
ワイ「特に好きな本はありますか?」
^v^「人間革命です」
ワイ「」
一般週刊誌やら新聞のコラムなんかも、ちくま学芸あたりで文庫化してるのはそこそこあったな
でも欧米の新聞文化とかに比べしょぼいと思ってしまうのは西洋コンプなんだろうか?いやそうではない
>>206
アホか
活力である研究費を確保するために、一定の評価基準である博士号の発行数や、大学院在籍数はかなり重要
必要なのは質じゃなくて量の確保だから、無試験とは言わないが大学入試と比べりゃあまあまな世界
アニメに引用された作品も読める物は読んでるけど
表に晒すのは抵抗あるよな
>>212
最近の作品やSFなんかが出てくると読もうという気もするが
古典がでてくるとそれを理由に読もうという気はしない
いつか大学行くかな
ガゼッタやトゥットを読もうとしたことがあるが
向こうの新聞は親しみやすく、不正確で、強烈にユーモアが効いてた
日本の新聞はわざわざ紙にアイロンをかけてるんじゃないかってぐらい丁重に書かれてるよな
>>211
大学入試に比べたら甘いが
大学院で落ちるなんて普通にあるぞ
うちの数学系の専攻は倍率二倍から三倍だったしな
外国の新聞は記者の顔が見えるっていうか(それだけ主張が強いということ)
名物記者編集者がいるイメージがある、その後、作家とかタレントになったり
本は好きだけど大学は行かないって何か問題あるの?
>>218 深夜アニメが好きなのに高校行かない程度には
そーいや自己啓発系の本がベストセラーによく並んでるけど、
あれ買ってるのって高卒中心?
昔の俺「俺は在野のオーソリティだ!」
インタビュアー「今の心境をどうぞ」
俺「昔には戻れない」
ttp://www.nikkei.com/article/DGXDZO49164840U2A201C1NNK001/
>>216
お前が何処にいってるのかは知らんが
大抵の大学院はそういう実情なんだよ。文系は特にな
そりゃその道のトップクラスならカスみたいなのははたき落とされるだろうが
大した競争率じゃない
>>184
フランス人はほんとに溝口健二が大好きなんだな
教養主義はそんなに悪いことかい
ミゾグチ、ミゾグチ、アーンドミゾグチ
>>222
文系の院なんて外部はほとんど落とすぞ
お前ら文学部のこといつもバカにしてなかったっけ?
まあ文学部でできることは、文学部じゃなくても出来ますし…
就職や将来考えて学部を選んで趣味に文学研究やるのが正しいんだろうね…
おう心理学科の悪口はやめろや
次のテーマ:なぜ社会は文学部に冷たいのか
>>192
アッティクスその他との対話篇や『スキピオの夢』については、
そういう関心を満たす内容を多分に含んでるな、確かに
>>226
は?んなわけねーだろ
大学院の実情がお前らふたりの何を掻き立てるんだよ
俺「おい!文学部中退の俺はどうなっちまうんだ?」
俺「どぶ川に片足を突っこんどいて、そのまま渡らないやつがここにいるぜ!」
>>228
今の大学は(特に文系学部)はただの就職予備校みたいになってるからなあ
本当は文学を学びたいけど就職のことを考えてその他の学部に進学する奴が多い気がする
経済・経営・商
S 京大(経済)
A 阪大(経済)神戸(経済・経営)
B+ 市大(商・経済)
B- 滋賀(経済)広島(経済)岡山(経済)金沢(経済学類)府大(現代システム科学域[マネジメント学類])同志社(商・経済)
C+ 三重(人文[法律経済学科])兵庫県立(経済・経営)関学(商・経済)
C- 和歌山(経済)関大(商・経済)立命(経済・経営)
D 大経(経済・経営・経営情報)
E 京産(経済・経営)甲南(経済・経営)
F 福井県立(経済)近大(経済・経営)龍谷(経済・経営)桃山(経済・経営)神戸学院(経済・経営)
工学系 電気電子・機械・情報
S 京大(工)阪大(工)
A 神戸(工)府大(工学域)
A- 市大(工)
B 京工繊(工芸科)広島(工)岡山(工)金沢(理工学域)
B- 三重(工)兵庫県立(工)同志社(理工)
C 福井(工)
D 徳島(工)滋賀県立(工)関学(理工)関大(システム理工)立命(理工)
E 和歌山(システム工)鳥取(工) 近大(理工)大阪工業(工)
F 京産(コンピューター理工)甲南(理工)龍谷(理工)摂南(理工)大産(工)大阪電通(工)
>>232
いやいやマジだって
文学研究科なんて外部みたことねえよ
インタビュアー「どうして大学を卒業しなかったんですか?」
俺「俺は嘘やきちがいの研究がしたかったのさ・・・
大学では本当のことしか研究できないからね」
インタビュアー「それで、どうして大学を卒業しなかったんですか?」
俺「就学意思なし」
低学歴だけど本読むのは好きだよ
てか学歴に関係なく好きな人は好きでしょ
面接官「どんな本が好きなの?」
俺「・・・(ラノベって言えねえww)」
文学部も普通にロンダするけど
ピアノ演奏とか糞
ブルジョアぶった貧乏人の趣味だろ
面接官「どんな本が好きなの?」
お前ら「LO」
麻雀と酒より多くのものを見つけられなかった
教授は傑物で、優しくしてくれたが、
大学は麻雀と酒より多くのものを俺から見つけられなかった
音楽やるやつはピアノは演奏して当然で他にも楽器やってる
>>237
お前の学校でどうかは知らんが、そんなこと聞いたこともないし
外部って理由だけで落とすメリットがない
ロンダに関する著書を読んだことがあるがそんなこと一言も書いてないしな
そもそもそれだと試験をやること自体が無意味なものになるだろ。内部なんてほぼ確実に進学できるわけなのに
さっきから泣けるレスを連発してる文学部中退の人に『タタール人の砂漠』を読んでほしいなー
まさに昔には帰れない話
読書が趣味です
どんな本読んでるの?
に対し実用書を挙げたらポイントアップ
小説なんて漫画読んでるのと変わらん
例えそれが夏目漱石や鷗外とかの近代文学でも
実用書だと何読めばいいのか
ブッツァーティか!
カルヴィーノ、ベンニは読んだが、
こいつは手を出したことがなかった
文系で院いく奴なんかほぼ皆無だろうに
エロ本でいいだろ「実用」して、マスかいたろ
>>246
内部でもおちたりするのは理系と法学部しかきいたことないな
文学研究科は内部に下駄を履かせてるのもあるんだろうな
エロ本でなんて何年も抜いてないわ
エロ本買うならエロゲ買うわ
実用書って趣味って言うほど読むものかしら?
趣味:積読
>>256
趣味と実益が合致してるなら普通に実用書を趣味で読んでもおかしくない
そういう奴は最強
親父が持ってたボロボロの共産主義入門本は
貴重な中学生時代をペシャンコにする上で最高に実用的だった
趣味がプログラミングや掃除、模型作りってのはわかるけど
趣味がプログラミング本を読むことですってのはわからん
[理系就職死亡度](左ほど死亡)
惑星>地球>地質>環境>生物>資源>農学>物理>数学>土木>建築>材料>>化学>情報>機械>電気
[文系就職死亡度](左ほど死亡)
宗教>哲学>芸術>言語>史学>文学>教育>教養>社会>外語>政治>国際>>法律>経済>経営>商学
理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場102社より
10ポイント≒■としてグラフ化
電気 320 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
機械 306 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
情報 146 ■■■■■■■■■■■■■■■
化学 143 ■■■■■■■■■■■■■■
材料 122 ■■■■■■■■■■■■
建築 097 ■■■■■■■■■■
数学 069 ■■■■■■■
管理 050 ■■■■■
物理 042 ■■■■
農学 033 ■■■
生物 020 ■■
資源 007 ■
地学 なし
まぁ、1番の実用書はぶっとい辞典
重石がわりに使うもよし、堅い枕がわりにするもよし、ぶん殴るのにも使えて
最高の実用書
異論は聞こえない
>>262
押し花にも使えるぞ!
原敬
でも地図や電話帳読むのは楽しいな
>>255
エロ本にはエロ本の良さがあるんだよ!!!!
>>262
トイレットペーパーがない時にも役立つね
紙質が優しいし
俺も広辞苑だけは後生大事に持っとくだろうな
ケツを2988回も拭けるんだぜ!
中卒だけど源氏物語も原文で読める
いかんのか?
それリアルで言ってみればいいのに
趣味としてポイント高いのは
スキー・スノボー、ゴルフ、釣り
実際にこれらの趣味を持っていれば
社会人になってからもなかなか使える
意外かもしれないが釣りは使える
>>271
車(ドライブ)も
教科書読むの好きなんだけど、これは読書に入るのかな…
おっさんと合う趣味ならなお良いと思うけど
そうでないなら趣味なんて休日の有意義な過ごし方みたいな捉え方だわ。
バカを自覚してるからこそ古典なり文学読むのはダメんですかね
このSSまとめへのコメント
このSSまとめにはまだコメントがありません