【悲報】小説家へなろう、ついに異世界転生ものを規制へ (40)

コンタミお化け ?@MiseryIcarus

小説賞の募集要項読んで爆笑してる

https://pbs.twimg.com/media/Cl_TLg2UoAE4LBL.jpg

SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1467113407

えぇ…

おん?

なんか色々と終わってんな
SS速報のみならずSSやネット小説業界の衰退の予兆かね

異世界輸出産業終了のお知らせ

異世界でさえなければいいのか?
例えばSF世界そのものになってる未来とか現在では失われた奇跡を扱うことが出来る人々がいる過去とか

VRMMO復権の時間だあああぁ!

そろそろ普通のファンタジーに回帰してくれよ

じゃあ李氏朝鮮に転生させよう
ある意味ファンタジーな歴史だし

クッソアホだなww
どんだけ自分で設定考えてないんだよww
一次審査してる奴から苦情があったんだろうなww

>>4
真逆だと思うぞ
てかここで異世界転生もの書かれてんの?

「家族になろうよ!」怒濤のファミパンの嵐

>>4
面白い奴が面白いことしてもってた畑に釣られてきた面白くない奴が面白くないことして人が離れるパターンの例に漏れなかっただけよ

こういうイタチ、ID加速がつけ上がるからやめーや

異世界転生とか設定すらまともに考えられない甘えだからなくなって当然

沢山溢れているジャンルを書くと自分の作品のみの特色を出せなくて辛いだろうに何故書くのか

つまり異世界からこの世に転生するのはありなのか?

そればっかやったからな。むしろやっとかって感じやわ。
そしておそらくごそっと応募者数が減るんやろね。

異世界転生モノが流行ってる理由って中高生のキモオタが自己投影しやすいからでしょ

異世界行けば人間関係一新されるしもしかしたら自分の知識が向こうの世界では画期的なものかもしれないしモテるかもしれないっていう

神とかいうよくわからない存在から貰うだけ貰ってやりたい放題ってなあ

一昔前に編集者が持ち込みで第三次世界大戦設定は飽きたって言ってたのと同じ流れ

いちおう言っとくとこれ文学フリマの短編応募企画だからで、長編の応募は相変わらず異世界異世界アンド異世界な模様

ロスメルタかわいい

>>20
昔の異世界もんの逆張りなだけ

どうせ規制するならそのあとの「チンピラに絡まれてるヒロインを助けて主人公に惚れてもらう」流れまでやってくれ
しりとりのリンゴ→ゴリラ→ラッパ並に形骸化しすぎ

黙ってふるいかけりゃいいのに

今こそスペースファンタジーとスチームパンクをだな……サイバーパンクでも良いゾ!

異世界が現実侵食すればOKなんだろ

>>21「神様に頭下げて、摩訶不思議な神通力でも恵んでもらって、そんな自分は強くてすごいだぁ──ふざけんなこの根性なしどもが! 玉ついてんのか切り落とすぞォ!」

正直異世界転生っていうジャンルと化した時点で衰退の未来しか無かったからな
作品ごとの個性なんてキャラ設定と台詞の言い回しの違いくらいのもんだし
一気に作者人口が増えたここ最近でも劣化コピペばっかだったし当然の処置

つか規制っていうても賞絡みだけじゃんww

ごった煮の世界を何とかして考えられないかと練ってたらああ異世界転生ねってぶったぎられた悲しみ
異世界転生が下火になるまで寝かせとくしかない…

異世界に召還されて勇者として世界を救ったけど現代に戻ってきたら失踪後死亡扱いになってて録に働き口もなく途方にくれたけど、よく考えたら魔法使えるんだからそれで世界を征服しようとするんだけど、半分いったくらいで自分が救った異世界から勇者が召還されて自分が倒される話とかどうよ?

ラノベで異世界に行って現代知識でかき回す話も、スレイヤーズの作者が20年前にはやってたのよね

それからしばらく異世界から魔法少女や天使が召還されてくる話が流行ったし 交互なだけじゃね?

>>27
なにも言わないと異世界転生モノしか応募されないかもしくは結果見て異世界転生モノが一個もない場合にぶちギレ案件があるからだろ

作者は何を思ってテンプレを書いてるんだろうか
考えるだけならともかく何故それを世に出そうと思ったのか

出すなと言うわけじゃないが本当に気になる

なろうテンプレだとどんなに話がアホでも、日間ランキングに載ってチヤホヤされる可能性があるから

>>38
好きだから自分も書きたくなる、なおかつテンプレは至極書きやすそうに見える
そしてぼきゅもチヤホヤされたいんじゃぁ^~
(^p^)

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom