http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4543953.html
>NHKニュースで「日本の大学生が予習復習のために費やす勉強時間は一日平均39分」 というデータが発表されていました。
>まさに「ぬるま湯大学」 です。
>私が大学(早稲田大学)に通っていた時も似たような状況でしたがが、
>これが日本の国際競争力をなくしている原因の一つであることをより多くの人が強く認識すべきだとつくづく思います。
>
>私は米国の大学(University Washington)でも勉強した経験がありますが、日本の大学とは全く異なっていました。
>まず第一に、予習をしていかなければ全く授業について行けません。
>授業にもよりますが、90分の授業の準備に1~3時間の予習が必要です。
>前もって予習しておかなければ何を話しているかすら分からず、すぐに教授にばれてしまいます。
>そんな生徒を見つけると「次からは読んで来る様に」 と厳しく指摘した上で、その生徒を無視して授業は進んでしまいます。
>
>生徒の授業に対する姿勢も、日本の大学生とは大きく違います。
>米国の場合、大学の卒業証書をもらっただけでは良い仕事を見つけることが出来ないため、
>良い成績を取ること、実力を身につけることに皆、懸命です。
日本の学生の勉強時間少なすぎわろた…。
>授業にもよりますが、90分の授業の準備に1~3時間の予習が必要です。
無理
4科目入ってる日の前は4~12時間の予習かよ
ミナミちゃんのストーキングに明け暮れてた渡辺正樹が何を言うか
就職にほとんど成績関係ないんだからそりゃそうなるわ
そのかわり大学受験が地獄ですし
授業内容なんてノート見ながら復習して初めて何言ってるかわかる
日本の教育は受験が全てだからな
薬学科や保健学科みたいなコメ系の学生さんは一日3、4時間は勉強してるけど、
文系の学生さんは週に3、4時間しか勉強してないんじゃないのか?
それなら予習が必要になるような講義をしろや
学生の限界まで迫って来いよ
でも外国の大学で微分のクッソ簡単なのとかやるんだろ?
fランと内容一緒だから
特に文系は大学の勉強と就職に関係ないからな
10時間勉強しても資格取らなきゃただの人どころかニート道まっしぐら
理系は企業のニーズとマッチングしてるのかね?
~講義中~
じゃあ学籍番号・・・の>>10くんこの問題前に出て来て解いてください
>>12
研究と業務内容が一致することは少ない
>>1の必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/news4vip/20131107/SGkyL0ZjSHgw.html
いつもの在日工作員です
レスしないようにお願いします
このSSまとめへのコメント
このSSまとめにはまだコメントがありません