馬鹿「萌え絵じゃないし!本格推理文学だし!」
ぼく「てかお前推理小説読んだことあんの?アガサ・クリスティ知ってる?」
馬鹿「コッコナンの博士...」
ぼく「言うと思った話ならんね」
馬鹿「クソ!クソ!える...えるたそ...えるたそぉぉぉぉ!!!キエェェェ!!」
ぼく「壊れたか...やれやれ..」
萌え絵使ってもラノベは文学だろ?
(氷菓は読んだ事ないが)
明治「小説なんか読むな、漢文読め」
昭和「漫画なんか読むな、小説読め」
平成「ラノベなんか読むな、漫画読め」
つぎ「??なんか読むな、ラノベ読め」
次に来るのは
「ソーシャル漫画」じゃないかとみている
ラノベには今どんどん若い才能が流れ込んでるから
いずれ市民権を得るよ(確信)
絵が駄目だ気持ち悪い
>>22
そんなのそのうち慣れる
最近の赤ずきんや不思議の国のアリスなんて
表紙まんまラノベだぜ
あの絵柄はちゃくちゃくと子供に侵食してる
本格ミステリーとか歴史ドラマとかもそのうちラノベから
ぽんぽん出るようになるかもしれん
文学の可能性がラノベにはある
ラノベってどこからどこまでラノベなの?
軽い文章は全部ライトなノベルじゃろ?
コンテンツ不足が深刻な問題でもある
ハリウッドで、映画化されるラノベもこれからは
増えていくと思われる(キリッ
ほら、これで良いか
>>33
本来は「軽く読める小説」で「ライトノベル」だったのが
いつの間にか「萌え絵の挿絵がある小説」になってしまった
『化物語』はライトノベルだけど挿絵はない(キャライラストはあるが)
作者の文章力や作品の内容で決まるんじゃなくて
挿絵のイラストレーターが萌え絵か否かで決まるってことか…
>>38
読者もそうじゃなきゃ買わないし読まないし
二巻以降は作者の力量が問われるが一巻は絵師の実力が大きい
>>39
これゾンとははがないとかのうりんとかISとかは作者の力量問うた結果売れてるってことか
>>40
あとキャラクターにいかに愛着が沸いたかってのも大きい
皆ストーリーは叩いてるけど売れてるのはやっぱりキャラが魅力的
>>43
小説って言うよりはキャラクターコンテンツとしての色が濃い作品をラノベと総称してる
っていう解釈が正しいのかな?
そうするとやっぱり氷菓は文学よりってことなんですねえるたそ~
シャーロック・ホームズだって萌え萌えやんけ
>>47
ミルキィホームズのシャロじゃなくて?
>>48
シャーロキアンをこじらすとシャーロック・ホームズで抜くようになるらしいわ
馬鹿「まおゆうって原作小説?」
阿呆「ラノベだよ馬鹿www」
俺「(ssじゃなかったっけ・・・)」
>>13
の最後は「ssなんか読むな、ラノベ読め」だな
ラノベの区別はレーベルよってって結論出ただろ
>>56
有川の塩の街のシリーズみたいなのはどうすんの?
あれラノベなの?小説なの?
このSSまとめへのコメント
このSSまとめにはまだコメントがありません