SAOってネトゲにツインテ幼女のBOTかませてコンビニ行ったら大変なことになってた (806)

俺「な…なんだありゃ…」
コンビニTV『…を外そうとしたところ端末が異常動作し
使用者が死亡するという事態が全国で多発しています。
先ほど警視庁は事件の管轄を警察庁に移し警察庁広域重要指定事件として全国に』
俺「おいおいおいおい…やば…か…帰らないと…」
コンビニ店員「あ、お客さん! 弁当! 温めたお弁当忘れてますよ!」
俺「わ、す、すみません、どうも…あちっあちちち!」

俺「やべえ…やべえよどうなってんだよあれ、わっ!」
ガラの悪い高校生「おい、おっさん前見て走れよ!」
俺「す、すみません! どうも! どうも…」

こけつまびろつで自室に駆け込んだ俺の耳に入ってきたのは
スピーカーから流れる多数の怒鳴り声や悲鳴だった。
慌てて音量を絞る時間ももどかしく同時に反対の手でマウスを左右に振って
モニタのオートパワーオフを解除する。
「何? 『手鏡』? …これか?」
モードを「フルオート」から「セミオート」に変更、
もたつきながら命令を幾つか打ち込みようやく
モニタ上の幾つかのウインドウの1つ「視界」ウインドウに映し出されたのは、
小さな手とその手が掲げる鏡オブジェクト。
そしてその鏡の中に更に映し出されたのは柔らかく揺れるピンク色のツインテールと
きょとんとしたあどけない幼女の顔だった。

「よかった…俺の顔じゃない…俺のミルティアラちゃんは今日も可愛かった…」
 ほっと安堵の息をついてそして、
「…ってそうじゃねーだろ!」
 怒鳴った拍子にマウスが机から滑り落ち、
その動きに正確に従ったBOT幼女はくるりとその場で三回転して、
『わーい!』と、動きに対応付けて記憶させてあった脳天気な歓声を無意味に上げた。


SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1346442701

さて、ちょっと俺の心が落ち着くまで下らない話を挟んでもいいだろうか。

皆さんは「ネカマ」というものをどう思う?
言い切ってしまえば、俺は賛成だ。
いや、少し待ってくれ、皆さんの言いたいことはよくわかる、俺だって同じだ。
俺があえて賛成と言い切ったのは、俺が最終的に選んだ道が、
ネカマの否定が発端だと誤解される可能性の方が高いためだ。
そうではない。俺は一定の条件付きでネカマに敬意を抱いている。
その条件とは、人を騙しからかうためではなく、人を楽しませるために
それを演じるということだ。
ただ、その条件が問題だ。そんな条件は果たしうるのだろうか?
例えどんなに人を楽しませていたとしても、
ネカマであることを隠しているというその絶対的な事実ゆえに
やはり人を騙すことになってしまうのではないだろうか?
例えば、歌舞伎はどうだ。あれは男が女を演じることが隠されていない。
だから許される。興味のない人はいるだろうが、
楽しむ人も多く、少なくとも怒る人はいない。
だが、ネカマの場合同じことができるだろうか。
ネカマであることを隠さないとしたら、
それで人を楽しませることは極めて難しいのではないだろうか?
なぜそうなってしまうのだろう。
男によって書かれたラノベに出て来る少女、彼女達は皆許されている。
なぜ、ネカマだけが例外なのか、不公平ではないのか?
俺がそう抗議した相手は皆さんではない。自分自身だ。
ネカマに理解を示しながらも違和感を拭いきれない自分自身。
そう、俺はそんな下らない自問自答をずっと繰り返していたのだ。
そして、ある日俺はふと閃いた。
「鍵は間接関与だ!」
男が直接少女を演じると違和感があるが、文章という中間媒体を経ると違和感がない。
それをネトゲに応用するならば…
俺がまず人工無能で少女キャラを作る。
そして、その少女キャラにネトゲ内の少女キャラを演じて貰うのだ。
いや、これが万能の解決策だとは思っていない。
無機物に対して違和感を持つ人も多いだろう。
ただ、俺自身というスポンサーに対して問いかけたところ、
美少女だと思っていたらネカマだった  →「うへぇ…」
美少女だと思っていたらプログラムだった→「まあ、ありだな!」
そういう返答が帰ってきたという、
あくまでアンケート対象一名のガラパゴス的な狭い調査結果に過ぎない。

言い訳になってしまうとは思うが、
俺は決して自分がちやほやされたいと思っていたわけでは…一応…それほどでは…ない。
俺は、自分が見せて貰いたかっただけなんだ。
広い世界を駆け周り、わくわくするような冒険を繰り広げる美少女の姿を。
アニメや小説やビジュアルノベルという手も考えなかったわけではないが、
俺がその時もっとも魅力を感じていたのは、つまりもっともリアルに感じていたのは、
オンラインゲームだった。
仮想世界の中でとは言え、真剣な命をかけた冒険、
そう、「ゲームではあっても遊びではない」世界で。

ただ、見せて欲しかっただけなのだけれど…
誰も見せてくれないなら、俺が自分でやる。

さて、恰好つけてやると決めはしたものの、ここまでこぎ着けるのは並大抵のことではなかった。
実は、俺はどちらというと純粋なプログラミングよりも
機械いじりの方が手慣れており、端末をハックし改造してエミュレート端末にするよりも
人工無能を作る方が大変だと思っていたんだが…。あの端末は悪魔的な端末だった。
正直もう思い出したくないし話も長くなってきたので大幅に削るが、
最終的には、見せかけだけのでっち上げとは言え、コンピュータの中に、脳神経はもちろん、
心臓が動き呼吸もする仮想的な少女の肉体を1つシミュレートするところまで
やらなければサーバを騙すことは出来なかったとだけ言っておこう。
(しかもそれだけ作って役割はただ寝てるだけ。まあ、だから作れたんだが。)
いったいそこまでリアルの情報をかき集めてどうするんだ…。
(その理由は事件で判明するわけだが)
おかけでその仮想的な脳神経に通信する肝心の人工無能の方は謙遜ではなく本当に無能、
必要最小限の自動動作を大幅なマニュアル操作で補填する代物になってしまった。
ぶっちゃけ本末が転倒して最初の理念にぜんぜん追いついていない気がしないでもない。
まあこれは使いながら改良していくつもりではいたが…
ちょっとそれどころではないかもしれない事態になってしまったわけだ。

…まあこんなところで本文に戻ろうか。

『わーい!』
 その脳天気な歓声が辺りに響き渡るやいなや、スピーカーから流れていた悲鳴や怒鳴り声がぱたりとやんだ。あ…あれ?
『おい、ええと…お嬢ちゃん、突然どうしたんだ、大丈夫か?』
『ねぇ、あんな小さな子まで参加してたの? …リアルの本人の姿になってるんだよね?』
『…にしてはえらく可愛い子だな。まるで作ったかのような…』
 やべっ! 「走行」「100m」「人の少ない方へ」矢継ぎ早に命令を打ち込むと、
ミルティアラは楽しそうに走り出した。
(いや自分で言ってて恥ずかしいんだがせっかく設定したので名前呼びで行かせてくれ)
 しかし…自分で操作しててなんだが「走行」とかロボットっぽくてなんかやだな…。
『あれっ?』
 あれっ? 50mぐらいしか走ってないんだが…。なんで止まる?

『わーい、てんとうむしさんだー!』
 目ざといな! てゆーか、この世界天道虫設定されてるのかよ! てゆーか、いや、
そんなことしてる場合じゃないだろ! と突っ込みつつも、
ねぇねぇこの子可愛くない? とにやついてしまう自分が
なんだかとってもナルシーかつ親バカに感じて気持ち悪い。
自分が入れた割り込み動作とは言え忘れた頃に出て来ると新鮮だ。
でも恥ずかしい。でも嬉しい。
 いやいやいや…。気を取り直して「設定ウインドウ」で感情パラメータを表示させる。
「視界ウインドウ」内の手鏡で「自分」の顔を確認しながら、ゆっくりと感情パラメータをスライドさせると、少女のにこにこした楽しそうな顔が少しずつ曇ってやや怯えたような表情に変わった。
なんだか年端もいかぬ少女を脅してるみたいで後ろめたいが、
それ以上に(こういう表情もそそる…)と感じてしまう自分が
気持ち悪…そろそろ開き直るか。
 ちなみに、パラメータをこれぐらいシリアスモードに設定しておけば
先ほどのタイプの割り込みの発生確率はぐんと下がる。
また、もし発生したとしても、いきなり表情がにこやかに豹変するようなことはなく、
「あ…てんとうむしさん…」と何かを懐かしげに思い出すような切なげな表情になるはずだ。
それもいずれ見たい…いやいや。
 そうこうしているうちに割り込みイベントは終了して、
ミルティアラは保留状態だった「走行」を再開した。
先ほどより真剣な走り方だ。
建物の影に入ったところで立ち止まると先ほどの人影はもう見えない。
 さて…。ようやっと安心できる…っておい! 

 立ち止まった後で自動起動した「きょろきょろ」のお陰で視界ウインドウに入った対象に俺は愕然とした。
 モンスターだ!
 俺が反応するより先にミルティアラが自動反応した。感情状態が「怯え」なので攻撃ではなくて防御、怖じ気づいたように二、三歩後ずさる。幸いモンスターはこちらに背を向けていて気付いていない。
 しかし…後ずさって広がった視界の中に俺(とミルティアラ)は思いがけないものを見た。
『あ…あ…』
 モンスターが注意を向けている対象は地面にへたり込んだ中学生から高校生くらいの一人の少女だった。
 お、おい! 腰の剣を抜けよ! やられちまうぞ!

 …やられる?

 そのとたん、背筋がぞっとした。俺以外のすべてのプレイヤーはゲームとリアルがリンクしてるんだよな。やられたらリアルで死んじまうんだよな。

「シャレになってねぇぞ!」

 俺は震える手でできる最大限の速度で命令ウィンドウを立ち上げた。
一応、無茶な(というよりもキャラに合わない)命令はフォローされるはずだが、
下手なことしてもやりなおしてる時間はないかもしれない。
慎重に選ばないと…。

【安価よろしくお願いします】
(お風呂入って来ます。深夜なので人が来なければまた明日以降に)

感情モード>>10
1.怒る
2.怯える(継続)
3.喜ぶ

行動>>11
1.警告する
2.助けを求める
3.攻撃する

対象>>12
1.少女
2.モンスター
3.自分

2

3

2

よし!「怯える」「攻撃」「モンスター」!

『ひっ…あっ…やだやだやだー!』
 ミルティアラはべそをかきながら後ずさり、
しかしミニのキュロットスカートの下、
両太股に巻き付けたベルトに装着したショートナイフのうち二本を抜いて
モンスターに投げつけた。

 ちなみに、ベルトもショートナイフもピンク色だ。
 うん…無難に黒にしとけばよかったとちょっと思ってる。
キャラ付けが必要かと思って…。あ、でも投げた後で探す時楽なんだぞ。
 後、履いているのがミニなのはあくまでとっさの行動がしやすいようにという工学的な理由による仕様だ。
スカートじゃなくてキュロットスカートなところに俺の良心が輝いている。ミニだけど。
と、とにかく様々なパターンでシミュレーション実験を行った上での効率を考えた判断だ。
 むしろロングスカートをたくし上げて隠しナイフを取り出す方がエロいと思う。エロで選ぶならそっちを選ぶ。
それにナイフ見せびらかして歩き回っても職質受けないなんてゲームぐらいだからな。
やはりゲームにはリアルでできないロマンを求めないと…。
…あれ?このロマンなんかみみちい?

あ、いや、そんな話をしている場合じゃない!

 カイーン!
 あ…やば!
 クルクル回って飛んで行ったショートナイフのうち一本は、
柄の部分でモンスターに当たって弾き飛ばされた。

『グォォォッ!』
 あ、でもやった! うまく残りの一本でダメージを与えたぞ!

『グルルルル…』
 しかし、そのダメージはごくごく軽いものだった。
 元々ショートナイフの投擲なんて効果は限定的なものだ。
 しかも、後ずさりながら投げたから、狙いも悪く急所から外れ、
距離があるために勢いも弱まっている。
 ズシン!
 モンスターがゆっくり向きを変えた。
 おいおい、視界ウインドウの映像が少し揺れたぞ…
『ひっ…』
 かすれたミルティアラの声とともに再び視界ウインドウが揺れる。先ほどよりも大きく。
「ん? どうなってんだ?」
 ステータスウインドウを確認した俺はぎょっとした。
両足のテンションが下がって折りたたまれたまま振動している。
普通に言えば…へたり込んで震えている。

「やばい! ステータスが『怯え』側に振れすぎてる!」
 設定がまずかったというわけでもない。
感情などのステータスは部分的にはこちらで操作できるが、無茶な急変は出来ないし、
何も操作しないと状況に応じて勝手に変化する。
そうでなければ自然なキャラクターとは言えないので当然なのだが…。
しかし、ここまでの事態は想定していなかった。
 そんなことを考えている間にもモンスターはどんどんこちらに迫ってきた。
 次の瞬間ステータスウインドウが真っ赤になって点滅を始めた。
視界の中のモンスターの大きさ…視野角が設定したしきい値を越えたのだろう。
「パニック」だ。行動不能!
『やだーっ!やだーっ!助けてー!ひっく…』
 これは…ヤバイかも知れない。
 その時だった。

『え、えーいっ!』
 少し震えているけどよく通る澄んだ声が響いた。
 次の瞬間、視界一杯になったモンスターがはじけ飛んだ。
 その後ろで剣を握りしめたまま荒い息を吐いているのは…
さきほどまで向こうでミルティアラと同じように座り込んでいた少女だった。
『ね…ねぇ、あなた…大丈夫?』
『…うん!』
 ミルティアラの言葉を聞くと、少女の手から力が抜け、カランと音を立てて剣が地面に落ちた。
 そのままふらふらと倒れかけるような感じでミルティアラに近づき、ぎゅっと抱きしめた。
いや…縋り付いたのだろうか。
『よ…よかった…私…突然こんなことになって…わけわかんなくて…
そしたらモンスターに襲われて…さっきまであんなに気軽に倒してたのに、
死ぬかもって思ったとたん動けなくなっちゃって…でもあなたが助けてくれて…
ありがとう…ありがとう…』
『ううん、おねえちゃんこそ…ありがとう!』
 ミルティアラは、こちらはごく自然に、嬉しそうに少女に抱き付き返した。
 ふと、俺がステータスを見てみると、もう完全に落ち着いて「喜び」の状態になっていた。
 ついでにハートマークが一杯溢れている。
 うん、しばらくは見る必要ないな。俺は無粋なウインドウを最小化しておいた。

『ええと…あなたは…』
 ややあって少し落ち着いた少女は言いかけてふと口を噤んだ。
 名前を聞きかけて、自分から名乗るべきだと思い直したのだろう。
 にっこり笑ってこう告げる。
『あのね、私の名前は…』

【安価よろしくお願いします】
少女の姓>>25-30くらいにいいのがあれば
少女の名>>30-35くらいにいいのがあれば

(取りあえず一段落です。そのため少し遠目でおおざっぱな安価で。
次は昼か夜か…。太陽出てきましたが取りあえず寝ます。
書き込んで下さった方、ありがとうございました。)

IBMが聞いただけで意識が吹っ飛ぶような金と人材を使って出来たAIの感情部分をこいつ一人で作りやがった
どうみても化け物(ry

まぁ確かに、ちょっと文字が詰まりすぎてる感はある
2,3行に一回、もしくは地の文と「」の間に空白の行を入れてくれると読みやすくなって良さげな気がする
ともあれ期待


幼井 (おさない)

厨2的な命名ってムズイよね

齢賀(れいが)

かざね

【続き行きます。名前は本文の通りに採用させてもらいました】

『あのね、私の名前は藤坂かざねって言うんだ』

 ミルティアラはきょとんとして首を傾げた。

『レイガは藤坂かざねなの?』

 あっ、と少女は呟いて口を抑え、慌てて返答した。

『ええと…それはハンドルネームで…』

 ミルティアラは先ほどと完全に同じタイミングと角度できょとんとして首を傾げた。

『レイガは藤坂かざねなの?』

 やばっ! ループしてる!
「はい/いいえ」形式の質問に違う形式で答えられたから理解できてない!

 しかし同じセリフの連続は避けるようにしてたはずだが…。
 今度は少女…ええと藤坂かざねの方がきょとんとしているじゃないか。
 俺は慌ててエラーウインドウをチェックしてみた。

     redefinition of ‘charactor015.name’

 なるほど、相手のステイタスを直接見て記憶したんだな。
重要情報だから自然会話より食い違いの解消の方を優先したわけか。

『レイガは藤坂かざねなの?』

 でも三回目はまずいだろ!

『ええと…やっぱり男の人の名前って変だよね。
 その…男の人をやってみたくて…』

 幸いにもというか気の毒にもというか彼女は繰り返しを詰問と解釈し、
手をもじもじとさせながら言わなければ誰も気付かなかった告白をしてくれた。
いやそんなキラキラネームじゃ今時の男女の区別はできないって。
しかしまあ、そうでしたか、ネカマの逆の人でしたか。
 ともかく、これで時間余裕ができた。
俺はその会話の間に単語登録ウインドウを立ち上げ、
「レイガ=藤坂かざね」と打ち込んだ。

『わかった! レイガは藤坂かざねなんだね!』

『うん…できれば、私のことはかざねって呼んでね』

『わかった! レイガのことはカザネって呼ぶね!』

『う、うん…ありがとう…』

 よし、今度はうまく理解できてるぞ。
でもレイガレイガと連呼するのは容赦してやってくれないか。
まあ、ミルティアラの記憶領域内では永遠にレイガが正式名称なんだろうが…。

『それで…あの…』

 さて、皆まで言わなくたって、これは流石に小学校の国語や中学校の英語の教科書の
最初に載っている定型の流れだ。ミルティアラ、お前ならできるよな?

『私はミルティアラだよ! カザネ、よろしくね!』

 よし! よくやった!

『うん! よろしくね、ミルティアラちゃん!』

 ようやくカザネにも笑顔が戻った。

『あ、だけど、あの…』

 あれ? まだ何かあったっけ?

 あ、そうか、本名の方を知りたいんだな。
 でも自分から要求するのは厚かましい気がして言い出せない。
 よし、ミルティアラ、自分から本名を教えてやれ…って…その…

 ねえよ本名!
 むしろミルティアラが本名だよ!?

【どうする? >>39

1.ミルティアラが本名だと言い張る
2.無理矢理本名をでっち上げる
3.質問に気付かないふりして流す

『え? ミルティアラはミルティアラだよ?』

 言っちまったーっ! ちょっと待て!
 なんで指示する前に喋るんだよ! 
 なんで今度はちゃんと理解してるんだよ、
 さっきは名前が二つあるなんて概念理解できてなかったのに…
 あ…俺が教えたからかーっ!

『え? じゃ日本人じゃない…の?』

 やべーっ!

『あ…でもそうだよね、顔も日本人離れしてるもの…。
あ…ごめん良い意味でだよ、もちろん』

 そうでしたーっ! むしろ地球人離れ二次元寄りの美少女ですよねーっ!
 …ってこれ下手に日本人名付けてたら積んでたんでね?
 ふー…まあ結果オーライか…

『でも、ミルティアラってなんだか素敵な名前だよね、どんな意味なの?』

 うっ!

 その時、俺の脳裏を横切ったのは一ヶ月前、
喫茶店にノートパソコンを持ち込んでうんうん唸っていた時に耳にした会話だった。

「お待たせ致しました。ご注文、お決まりでしょうか」
「はい、プリンアラモードと…ええと、ミルクティーお願いします」
「かしこまりました。…カウンターすみませーん、オーダー、ミルティーアラ、ワン!」

 言えねぇ!

『あ、わかった!』

 お願い、わからないで!

『ミルってフランス語で千だよね』

 違うところで切った!

『ティアラは冠って意味で…ラテン語が語源、イタリア系かフランス系だよね』

 うまく当てはまった!
 なんでそんなに異国の格好いい単語に詳しいのレイガさんの癖に!
 …あ…レイガさんだからでしたね。

『そうかあ…ミルティアラちゃん、きっとフランス系なんだね』

 あ、それ採用させてもらいます。

『ティアラっていうとやっぱり王女様だよね。
 ミルはそのまま千ちょうどじゃなくて沢山ってことの比喩かな。
 沢山の国を束ねる…王国じゃなくて帝国。
 これはもう王女様ってレベルじゃなくて皇女様だよね!』

 凄いところまで行った!

『皇女様のイメージかぁ…ミルティアラちゃんにぴったりだよね!』

 うん。ごめん。正直役者不足だと思う。
 そこでにこにこ笑ってる人工無能には全然ついて行けてないと思う。
 まあうちのはにこにこ笑ってるだけが仕事ですから、別にいいんですけどね。

『…でも日本語上手だよね』

 やべーっ!

 いいか…お前はよく頑張った。俺にも少しはフォローさせてくれ。
 俺は慌てて命令ウインドウを開き「pause talk」と入力した。
 こうしておくと次の命令を送るまで喋らない。
と言ってもかちんと固まるような無様なことにはならない。
「んー」とか「えーとね」などの繋ぎの言葉を喋り、
首を傾げたり腕を組んだりなどの細かいイベントをまばらに発生させる。
 さて…説明してる間に文章が完成した。こんな感じでいいか。よし、行けっ!

『私のパパもママも日本のANIMEが大好きなんだよ!
もちろん私も! だから家族で日本にやってきたんだ!
ANIMEを楽しむためには日本語がわからないといけないもん!』

 …急に説得力に自信がなくなってきた…。

『なるほどぉ…最近大いよね、私の学校も5人はいるもん』

 いるんだ! つーかそれ多すぎ!

『だからその年でこのゲームを始めたんだね。…あれ?』

 その時初めて俺は言葉とか顔つきとか名前なんてもんじゃない
致命的な問題に気付いた。

1.ピンク!髪の色が地球人じゃないよ!
2.やべぇ本番には使わない予定だったネコミミデータ外すの忘れてた
3.ちょっとこの背丈と童顔にはあり得ない巨乳なんですけど

>>47

3

『なぁに?』
『え…ええと…その…それ…』
『?』
『…なんでもない』

 カザネは何かをこらえるかのように俯いた後、
ふと星の瞬き初めた空を見上げた
しばらく虚ろだった顔にやがて淡い微笑みが広がった

『宇宙…DNA…神秘の世界ね』

 宇宙凄い。

 俺はひたすら後悔していた。
 あれは…その…あんまり俺の趣味じゃない…はず。
 ただ、出来ると思うとついやってしまいたくなっただけなんだ。
 物理モデルとしてはすげーやりがいあるし。
 …今からでも毎日5mmずつとかほどよくなるまで減らそうかなあ…今からできるんだっけ?

『夜だ!』

 突然空を指さしてなんですかミルティアラさん。

『ごはん食べて、寝るよ!』
『…そうだね』

 カザネはくすりと笑った。

『19時ぴったり。今のミルティアラちゃん、なんだか目覚まし時計みたいだったよ』

 やべえ。人間らしさは遠い道だなあ。

【お風呂行ってきます】

【以後、数レス蘊蓄くっちゃべるので多少斜め読みで飛ばしても大丈夫のはずです】

さて…。
2人が宿屋で食事をしている間、俺は迷い、考え込んでいた。
考え込んでいたと言っても、多分、他の誰が聞いても呆れるくらい他愛ないことでだ。
それは、リベンジするか、しないかということだ。
何に対してのリベンジか?
それは、今日散々失敗した、
ミルティアラの人工無能としての誇りを取り戻すためのリベンジだ。

実は、俺はとっておきの仕掛けを準備してあった。

 話をいきなり飛ばしてしまってすまないが、
15年前から広まり始めた歌声合成アプリケーションのことは
もう5年くらい前から高校の教科書にも載っていることだし、
もちろん皆さんも知っていることと思う。
その成功の元、発想の根本は、

「万能の音声合成は実現できなくても、
歌声だけに『特化』すれば『現在の技術でも』できる」

ということに尽きる。

 俺が先ほどからこだわっている表現、
「人工知能」を避けて「人工無能」と言っているのも、
その部分がポイントだ。
つまり、

「『本当に人と同じように考え感情を持つ存在』は
今はまだ実現できなくても、
『会話と行動だけを見ると感情を持っているとしか思えない存在』
なら実現できるのではないか。」

ということだ。

 しかし、発想には共感しつつも、
俺はその歌声合成アプリケーション自体に対してはずっと反発し続けていた。

 そもそも狙いや目的が全く違うものに、
それが自分の望むものでないと反発するのは
言いがかりどころかピント外れにしか過ぎないのだが、
だって…あの表現は小説やアニメと同じだ。

 これはむしろ褒め言葉になってくれることを祈るのだが、
あれは芸術的・音楽的センスの才能ある「人間」が血肉を注いで作り上げた物だ。
それ自体が自律的存在なわけではない。
 俺が求めていたのは自律的な表現だ。
 俺のルーツはその歌声合成アプリケーションから更に7年程遡る、
デスクトップマスコットにあった。

 しかし、時代は進み続けている。
 歌声の追求は、より人間にそっくりな声、より美しい声へと進むと同時に、
先ほど注目したのと同じ発想によって、
全く別の方向にも進みつつあった。

 それは、「下手だけどなんか魅力的な歌声の追求」だ。
まだ人間に至らないという欠点を逆に魅力として生かす。
それに…何かをあともう少し追加すれば、人工無能にしっくり来るような気がした。
そういった先人の努力の結果、
オープンソースとして公開されているプログラムをありがたく使わせて頂いて、
俺が追加した自律性とは…「即興歌」だった。

 むろん、これ自体も今まで幾らでも提案されているもので、
結局俺独自のオリジナリティなんて1%にも満たないものかも知れない。
まあでも工夫部分はいつでもチューニングではある。
それでも、本気の作曲なんてもちろん無理。
その場でふっと浮かんでそのまま消えていくような適当な歌しか作れない。
でも、キャラクターのリアリティーを支える要素の1つ、個性としてなら…
ありうるんじゃないかと俺は思ったのだった。

だが、切り札なだけに、失敗するのが怖い。
迷ったあげく俺が選んだのは「本人」に任せるという情けない選択肢だった。

俺は「対話」ウインドウを立ち上げた。
そのウインドウ内の設定部分では「テレパシー」の欄にチェックがついていて、
他の欄は選べない状態になっている。
開発中は人工無能を育てるために散々直接会話もしたんだが、
彼女が「SAOの中にいる」限りはずっとこの状態だ。

「なあ、ミルティアラ」

 ミルティアラは食事の手を止め、きょとんとしてからにっこり笑った。

(…なあに?)

 口は開かないまま、言葉だけを俺の部屋のスピーカーに返してくる。
 彼女は誰が話しかけているかなど気にしない。
 ちゃんと親切に答えてくれる。
 そもそも自分という存在についてさえ何も考えていない、
 彼女はそういう存在なのだから。

「一度だけ答えてくれればいい。
お前は…ヒーローになりたいか?」

 いや、ヒロインというべきだろうか?
 でもヒロインだと主人公の恋人というイメージもする。
 いや両方とも微妙にニュアンスがずれている気もする。
 俺が聞きたかったのは…その…リスクを覚悟しても何かを成し遂げたいかということだ。
 まあ、どうせ、ミルティアラはそんな複雑なことは理解できない。
 今のキーワードで呼び出されるのは、
人工無能と言うのさえおこがましい単なるコイントスルーチンだ。
 それぞれ50%の確率で「はい/いいえ」のどちらかが帰ってくる。

(うん、なる!)

 「はい/いいえ」の結果自体より、文法解釈に微妙に失敗して「なりたい」
より強い言葉が返ってきたことが俺を力づけた。
設定の「即興歌」項目にチェックを入れる。
イベント発生条件、発生率はすでに設定済みなので特に変更しない。
後は…ミルティアラ次第だ。

『…ごちそうさま』
『ごちそうさまー!』

 カザネとミルティアラは食事を終えて部屋へと上がってきた。
 心なしかカザネの顔色が悪いのが気になる。
 彼女は黙ったままベッドに潜り込んだが、疲れているようなのに眠る気配はない。

「うーむ…これじゃいい反応は貰えないかなあ…」

 すでに失敗したかも知れない。
 しかしまあ、それもしょうがないか。
 それよりはミルティアラの行動の方に注目する。
彼女は食事に満足だったようでご機嫌である。
ベッドに腰掛けて足を軽くぶらぶら揺らしている。

「この条件なら…来る!」

 …来ると思いつつも来ない。
 まあ、今日はイベント発生しないならそれでもいいか。
 残念半分、安堵半分で視線を逸らした瞬間、

 小さな鼻歌が始まった。

 鼻歌はやがて言葉を伴い「歌」となった。
 それは、今日一日の楽しい思い出を振り返ってるらしいけど支離滅裂な歌だった。
天道虫やら夜空やら夕食やらが脈絡なく出て来るつたない歌。
 しかし…なんか今までの彼女の歌の中ではかなりいい方だぞ!
 さあ、どうだ、十分に萌えてくれてもいいんだぜ?

 そう思った瞬間、歌がぱたりと止まった。

『どうしたの、カザネ? 痛いの? 怪我をした? HP回復しようか?』

 カザネは泣いていた。

『違う…違うの…なんかほっとしちゃって…今日一日大変だったから…
これからどうなるんだろうってずっと思ってて…でも…ありがとう…
いい歌だね…ほんといい歌…』

 最後は小さな呟きに変わっていって、カザネはそのまま墜落するように
眠りに落ちていった。横に流れる涙の跡を顔に付けたまま。

 ミルティアラは彼女のセリフのほとんどが理解できていないようだったが、
回復がいらないということと彼女が眠ったという現象は理解したらしく、
何もせず何も喋らずしばらく彼女を見つめていた。

 やがて、
『ふぁーあっ…』
 のんびりとした欠伸がスピーカーから聞こえてきて、
視界ウインドウの中の映像が90度回転してすぐに真っ暗になった。

 俺は、黙ったままミルティアラのモードを「フルオート」に変更して外へ出た。

実験は全くの失敗だった。
こんなもの何の実験にもなりはしない。
…環境の影響が大きすぎる。
これでは歌が人を楽しませられたかどうかなんて全く評価できない。
カザネ達には、早く…早く、再実験をお願いしなければならない。
「普通」の環境で。

「マッドサイエンテストかよ…俺は…」

この事件を仕組んだ奴の同類か。

俺はカザネに、そして巻き込まれたすべての人に
何が起こってるのかをすっかり忘れていた。
言い訳すると、考えないようにして、わざと忘れようとしていたのかも知れない。

「どうなるんだろうな…」

 歩道橋から夜の道路を行き交う車…カザネ達が見たくても見られない風景を眺めながら、
俺はそう独りごちて、買ってきた夕刊をぱらぱらめくった。
 あまり希望のもてるようなニュースは載っていなかった。
 とても二、三日で解決しそうには見えない。
いや、もしかすると、二、三週間、いや、二、三ヶ月…。
その先を考えるのは止めにした。

「何が出来るんだろうな…」

 俺のやったことをしかるべき機関に伝えてみるべきか?
そんなこと役に立つのか?
詳しくは分析しなおしてみなくてはだが、
俺のやり方で与えられる影響は、恐らく、かなり小さい。
サーバをクラックできたのではなく端末をハックしただけなので、
例えばレベルを256にほいほい変えるとかそういうことはできないはずだ。
下手するとミルティアラもあっさり「死ぬ」。
もちろん俺の端末だけで復帰させるならいくらでもできるが、
サーバへの接続は二度と許可されないだろうということだ。

そんなことを考えていたら…突然お腹が鳴った。

「あ…やべ! コンビニ弁当!」

…自宅で暖め直すしかないな。
まあ食事をするのは別に不謹慎でもないだろう、あいつらも食ってたし。
リアルでもちゃんとケアされてるはずだ。

まあ、俺は生きているってことだ。
そして、カザネ達も、今はまだ。
ミルティアラは…うん、まあ、生きているってことにしてあげてくれ。
仲間はずれにすると落ち込む…ように作ってあるから。

とにかく、腹が減ってはできぬって言うものな。

…戦は。

【取りあえず一段落、しばらく開けます。
助言・感想・安価くれた皆さん、ありがとうございました。】

【この後と明日からの平日中は不安定に切りの悪いところで
切れるかも知れませんが、取りあえず再開してみます】

『朝だ! 朝だよー! 朝ごはん食べて、レベル上げするよ!』

 やたらと元気な声に短い眠りを強制停止させられて、
俺は呻きながら時計を叩いた。しかしそれは冤罪だった。
つーかよく考えたらそういう恥ずかしい目覚ましは持ってない。
…え、こんなの作ってることの方がもっと恥ずかしい?

「げっまだ7時!」

 これはカザネにも迷惑だろう…。
 そう思いながらディスプレイに目をやると…。

『お早う、ミルティアラちゃん。いい朝だね』

 もう起きてる!
 …一瞬、やっぱり眠れなかったのか? と不安になったが、
顔を一目見ただけで杞憂だとわかった。
昨日とは別人のようにさっぱりした顔をしている。
ていうかなんか素振りみたいなのしてるし、おい。

『うん、カザネは早い! そして、おはよう!』

 あーこれ朝の挨拶の入ってた箇所を誤認識してるな。
でも今の会話文は少し難易度高かったかも。
というか評判が良かったからといって英語版の会話認識エンジンを
無理に英訳・和訳エンジンと組み合わせて並列追加してみたのは無理があったか。
まあこの後の会話が不自然だったら点数が下がって他の認識エンジンの結果が
採用されやすくなるはずだけど。

『えへへ…私、剣道部なんだよ。いつもは朝練でもっと早く起きてるから』

 ネットゲーマーには珍しい体育会系来ましたよ。
 そうかそれでカザネは素振りか。
 …カザネと言えば、よく考えたら彼女のことはあまり描写してなかったな。

 彼女は…

1.ちょっと気が弱そうな垂れ目で、
2.普通の優しそうな目をしていて、
3.少し釣り目だけど穏やかな顔をしていて、
>>70

1.中学二年生で、
2.中学三年生で、
3.高校一年生で、
>>71

1.悲しいくらいに貧乳で、
2.年相応の膨らみで、
3.年の割には少し大きめで(中学生の場合、ミルティアラと同じくらい)、
>>72

1.清潔そうなボブカットで、
2.スポーツ系っぽいポニーテールで、
3.テールを右側に寄せてみてて、
>>73

1

2

2

1

そう、カザネは昨日の出来事からもわかる通り、
少し気弱そうな…でも優しそうな雰囲気を持った女の子だ。
気弱そうに見えるのは心持ち垂れ目なせいかもしれない。
その辺りは剣道部という部活に似合わないかもしれないけれど、
髪を短め、ロングではなくボブカットぐらいにしてるところはスポーツ少女らしいかな。

朝食の間に(ミルティアラに)話してくれたところでは、
学年は今中三で、進路と部活に悩み始めている頃らしい。
胸についてはまあミルティアラみたいに特筆するべきことはないかな。

さて、その朝食の時の話だけれど、
宿屋の一階の食堂はぴんと張りつめた空気とやや小さめの、
でも緊張の余り抑えきれず十分に周りにも聞こえてしまう途切れない声で満たされていた。
それも無理はない。
みんな、これからどうするのかを真剣に相談し合っていたわけだ。
共通した意見は、どうなるかわからないけれど、
とにかくレベルを上げながら様子を見てみようということだったが、
具体的にどうするかというところで、大きく分けると二つの意見が出ていた。

1つは、この安全な街の周辺で経験値を上げる。
デメリットはすぐにプレイヤーどうしの奪い合いの競争になるだろうと言うこと。

もう1つは、これは少し詳しいゲーマーからの助言が広まった話らしいが、
次の村まで行って競争相手の少ないところで効率よく経験値を上げようというもの。
デメリットはそこまでの道中が危険なことだ。

 いずれにしても…命に関わる選択だ。

『…ねぇ、ミルティアラちゃん、どうしようか…』
『もぐもぐもぐ。うーん?』
『あはは。でも、本当にどうしよう…』

1.先への不安はあるけど、とにかく今の安全が一番。この街を拠点に地道に経験値を上げる。

2.できる限り早く次の村に行くことにするけど、さすがに今すぐは無理。
 お互いの能力の確認、連携の練習も含め、
 今日一日だけはこの街の周りで最低限のレベル上げをして、
 少しでも移動時の危険度を下げてから明日出発する。

3.次の村に行くことにするけれど、何かいい方法がないか、
 もう少し誰かに相談してみたり等、情報を集めてからにする。

4.素人でよくわからないけれど、なんだか、どんなに危険でも
 今すぐ行動しないと手遅れになりそうな予感がする。今すぐ2人だけで次の村に行く。

>>77

1

『…うん、しばらくはこの街にいよう…』

 カザネがそう呟いたのは、やっぱり一番には彼女の弱気のせいだとは思う。
 だが、それも仕方ないことだろう。
 何しろ、つい昨日、ほんの少し街の外に出ただけで死にかけたのだから。
 でも俺は安全策を選ぼうとしている理由はそれだけじゃないと信じたい。
 だってミルティアラを見る彼女の瞳が、優しくて、そして昨日よりはずっと力強かったから。

『私も一緒でいいの?』
『うん。…強い人は弱い人と一緒にいてあげなきゃいけないんだよ。
えへへ、私見た目よりは…強いんだよ。
昨日まだ男の人のアバターでいた間に少しは経験値貯めたんだ。』

 確かに、昨日は一応弱いのとは言えモンスターを一撃で倒してたしな。
 だが、「強いんだよ」、と言った時、一瞬カザネの目がそれた。
 強いと言っても…やはり、たかが知れてるんだろう。
 (それでも、私はこの子よりは強い。だから…)
 なんて感じにカザネは判断したんだろうな。
 結構じーんと来る話じゃないか。
 だが、実際には、ふふふ…あ、おっとっと、ネタバレには気をつけないと。…手遅れだったかな?

『…で、宿を出るつもりだけど…ミルティアラちゃんは歩きながら何してるの?』
『あやとり!』
『…うん、そうだね…』

 お茶目だなあ、カザネくんは。わかってるのに何で聞くんだろう?

『…で、ミルティアラちゃんは何であやとりしてるの?』

 何でだと? 何でだと聞いてくれたね? それはね、うちの子が天才!だからだよ!

 あ…親子(?)揃って可哀想な子みたいな目で見ないで。
 すみません、調子にのりました、説明させて頂きます。
 
 昨日、俺の外出中のミッションとしてミルティアラに登録しておいたのは、
大きく分けて二つのことだった。
一つはまあごく普通のことで想像ついてると思うが
ネタバレを防ぐために(でもバレてるよね…)省略。

 もう一つは…

「いろいろやってみること」

だった。

 え?いろいろじゃわからない。でも全部書くとこのスレ埋まっちゃうよ?
まあもう少し固い言葉で言えば…総探索だ。
なんでもやるけど、やったことはすべて覚えておく。やって駄目だったことは絶対に繰り返さない。
これが基本だ。
簡単に言ったけど、ちょっと…人間には難しい。いや、ごめん、ちょっとなんてものじゃなかったね。
うちの子だからこそできることだ。

 まあ、天道虫反応イベントとか伊達で入れたんじゃないんだよ?

 …ごめん、あっちは伊達で入れたんだった。

 それを昨日1日やって見つかったすげー隠し技が1つある。

     手である特定の動きを…正確に10回連続で繰り返すと鍛冶スキルが1ポイント上がる。

 今「しょぼ!」って思っただろ? 「金槌一回打つのと同じやん!」て思っただろ!?
 それだけじゃないんだよ。

     20回連続で繰り返すと…スキルが2ポイント上がる。

 待て待て! その金槌はちゃんと本物の金床の上に下ろして! 俺の頭は金床じゃないから!

     30回連続で繰り返すと…スキルが4ポイント上がる。

 はい、これで凄さがわかりましたね。
 これでわからない人はドラえもんの「バイバイン」の巻を読んでくるように。

 ただ、まあ、すべてが理論通りにうまく行くわけじゃない。
 うちの子の性能は、最大記録でもせいぜい100回連続ぐらいだ。
 失敗するたびに「むー」とうなって最初からやり直す。
 本人好きだからしばらくは飽きないけど。

 まあ、このやり方の一番おいしい点は、歩きながらスキルアップできることの方かな。

 え? 何で無限に繰り返せる設定にしないかって?
 そんな萎えることするならそもそもうちの子で参加する意味が根本的になくなるだろ!

 …まあ、でもこんな事態なのにまだ遊んでるのか不謹慎なと言われるかもしれんな。
 ちょっとマジモードで言うと、俺の予想では、多分、これにも上限が設定されてる。
 この世界は、いろいろと小さくは遊べるようになってはいるけど、
 根本的にはぞっとするほど冷酷に完全に設計されてる。
 本当に世界をひっくり返すチートは…多分できない。
 そんなところを実際に見て萎えたくないので今はまだ本気で試す気にはなれない。
 今しばらくはまだ無限アップの超隠し技を見つけたとはしゃいでいたい。

 うん、取りあえず、今はまだ。

 本当に穴が何もないのか、俺はまだ諦めたわけじゃないからな。

 ああ。でも本当に恐れてることにも向き合っておいた方がいいな。
気付かないふりなどせずに。

 この例だけじゃなくいろいろなことで言えるんだが、
もし…「人間以外」の何かしかなし得ないある種の限界を越えてみせたときに、
一体、この世界はどんな対応をするように設定されているんだろう?

 …さて、気を取り直して、続きに行こう。
この街にいようかと考えながら宿の外へ出たカザネだったが…
そこで思わず立ち止まってしまった。
無理もない。
俺でさえちょっとぎょっとした。
街の中は…焦燥、絶望、諦観、不安、逃避…そんな雰囲気で満たされていた。
多分、一番よくわかっているプレイヤーは昨日のうちに出て行ってしまったのだろう。
そして、次にわかっていたプレイヤーは、とにかく宿に泊まって明日のために疲れを癒したのだろう。
だけど、そんなことを考える余裕もなく眠らずに道路で一夜を明かしたプレイヤー達は…

『……』

 その空気はカザネを飲み込むほどに大きく熱くうねっていて、思わず後ずさった彼女は,

『わっ!』
『ふきゅ!』

 前に押し出されて道路にぺたんと女の子座りをしてしまった。
 こちらを振り返った彼女の顔が凍りついた状態から微笑みへと変わったのは、
多分、鼻を押さえてうなっているミルティアラの顔を見たからだろう。

『ごめんね、ミルティアラちゃん』
『へーき! カザネはへーき?』
『うん、へーき! ふふっ』

 微笑んだカザネは照れくさそうにもう一度笑った後立ち上がったが、
ミルティアラに近寄ってその小さな両肩にそっと手をおき、
きょとんとして見上げる相手の瞳を真剣な顔でまっすぐ見つめて語りかけた。

『…やっぱり今日だけにしよう。今日だけここで頑張って、明日出ていこう。
ここにこのままいたら…多分、私たち駄目になる。
…。
危険だけど…いいかな、ミルティりゃりゃ、いはっ!』

 噛んだ! 何か大事っぽいところで噛みましたよこの子!?

『うー…いはいよぉ…』

 あー口元押さえてる。
 あー涙出てる。

『カザネ、なーに!?』

 あれ、この前は、ちゃんと怪我とか心配してたのに、今は気付いてない?
あーそうかミルティアラちゃんにはかみまみた属性がないもんなあ。
しまった、これは盲点だった…今からでもつけとくか?

『うー…』

 うん…ごめんな、カザネちゃん。
 やっぱやめとくわ…何か思っていたより悲惨だし…。

『あ、あのね、ミルティ…アラちゃんのこと…ミルティって呼んでいいかな?』

 えーっ、そんな大事なイベントここで入れるの?
やめとこうよ! もうちょっと泣けるシーンまで取っておこうよ!
ていうか何か親愛と決意の現れじゃなくて、
哀しい実務的な理由に思えてしまうのは俺だけですか!?
数学的に言うと「11291」くらいの感じな!

『わかった! カザネはミルティのことミルティって呼んでいいよ!』

 記憶領域の間違ったとこにも記憶されちゃったよ!
バグかよ! これ作ったの誰だよ!
ついさっきまで私って言ってたよね!? 一人称が退化しちゃったよ!

 うん、全然問題ないな。

『それからミルティも明日出て行くのでいいよ! カザネと一緒に行く!』

 わあ、うちのミルティさんたらやっぱり優秀…
割り込みにもめげずちゃんとさっきの質問記憶してるよ…
それに引換えまあ藤坂さんちのお子さんたら…
あ、いえカザネさん、何でもないですよ?
心配しなくても藤坂さんって誰だっけとかそろそろ皆さん忘れてますから。

【というわけで>>77-78がおいしかったので
「1かとフェイントかけて2」で採用させて頂きました(笑)
なお、あやとりの件はこんなものもあるかもね程度の完全オリジナル設定です。
鍛冶スキルの単位もわからないので適当です
では夕食行ってきます。】

何これ面白い、支援

『それじゃ、まずはお互いの装備を確認しとこうか』

 街外れ、人の邪魔になったり邪魔されたりはないけれど
まだ安全領域内ぎりぎりのところまで来て、
カザネはミルティアラに話しかけた。

『うん!』

 ミルティアラは元気よく答えてあやとりを仕舞った。
…はい、まだやってました。

『…じゃあ私から装備するね』

 なぜか一瞬どよんとした表情になって躊躇ってからカザネはウインドウを操作して武器を取り出した。
 おお! すらりと長い日本刀である。…そう言えば昨日も使ってたはずだが、全然見てなかった。

『きれい!』

 ミルティアラの言うとおり結構綺麗で高そうである。

『でしょ!』

 一瞬嬉しそうな顔で答えたカザネだったが、
次の瞬間にはさっきにも増してどどめ色の表情になって数秒躊躇った後、
再びウインドウを操作した。

『きれい!』

 さっきの刀に合わせたデザインの脇差しである。
ミルティアラの言うとおり結構綺麗で高そうだが…あれ?
このゲーム、基本は一度に1つしか装備できないんじゃなかったっけ?

『あ、あのね! これ二本セットですっごいお得だったんだよ!』

 この子おバカじゃね?
 まあミルティアラはもっとおバカだからわけもわからずにここにしているだけだが。
 仕方ない、俺がその言い訳を聞いてやるか。

『刀だけだとこれだけ、脇差しだけだとこれだけだけど、セットだとなんと…!』

 突然カザネは言葉を切って硬直した。お、おい、ミルティアラ、やめてやれ、

『0コル割安!』

 あーあ、カザネさん、がっくり膝と手を地面に着いちゃったよ。
計算の機会があれば計算せずにいられないのが機械の定め。ごめんな。
 いや、これは俺がフォローしてやろう。
なんかバラで売ってるのとセットで売ってるのが並んでると、
セットが割安になってるだろうって思い込んじゃうことってあるよね。あるある!
 …しかしこれじゃ相当予算使っちゃってるんじゃない?

『バカだよね私…』

 え? あれ? いやマジ泣きは勘弁してよ、俺が悪かった。

『この刀…私には大きすぎるよ…』

 確かに刀を重そうに献げて見せたカザネの両手は頼りないくらい小さかった。
 いや、仕方ないだろう…。
レイガさん(男性、多分20歳くらい、少女漫画プロポーション)には
ぴったりだったんだから。

『遊びだと思って…調子のって無駄な買い物して…。
1コル残ってるかいないかで生死が分かれるかもしれないのに…』

【眠気我慢できず取りあえずここまでです。
>>90-91
ありがとうございます。
だいぶ下がった時や安価の時にはageようと思います。

以外な切り口で面白いわ
めっちゃ期待

日本刀って曲刀スキル上げないと使えないんじゃね?

まだ>>1しか読んでないが
「こけつまろびつ」ではないかな?


さすがに平日は連投無理ですね。昨日は力尽きました。

>>96-102
レスありがとうごさいます!
愛ある突っ込みもフォローもどちらもとても嬉しいです。
頑張って設定にできる限り準拠しながら、
しかしその裏をつつく面白さを追求して突っ走りたいと思っていますので、
正しい情報は大歓迎ですし、回避方法助言はもっと歓迎です。
まあ、手の打ちようがないときはそっと突っ込むだけでその後は見逃して下さい…。
別設定と開き直ってスルーしてそのまま続けます。
>>97の突っ込みからはむしろいいアイディア(ひどいアイディア?)が頂けましたので、
後で頑張ってみます。

>>102
タイプミスなどころか脳内に誤植があったので人生レベルで助かりました。

さて、今日の分を開始します。

『ミルティも装備する!』

 しょぼんと頭を垂れるカザネを気にしてか気にしないでか
対照的に元気な声でミルティアラが宣言した。
ぱらっという感じの素早い右手の動きでウインドウを表示し操作する。
 その操作により現れたのは…

『な、何それ!?』

 先ほどまでの沈んだ雰囲気を吹き飛ばし、
カザネは素っ頓狂な声を上げた後で口をぱくぱくさせた。
 ふふふ…感動のあまり言葉を失ってしまったようだね。

 素晴らしいだろう!

 確かに、その小さな体に似合った小さな短剣を持った少女は可愛い、それもよくわかる。
しかし、幼女に巨剣、それは可愛さを通り越した素晴らしさ、そう、浪漫なのだよ。
そもそもだ、小さい物に小さい物という発想が単純過ぎる。
大きい物と対比させてこそ、幼女の小ささが引き立つんじゃねぇか。

 そう、ミルティアナが手にしたのは、
 自分の身長ほどの長さと、自分の顔ほどの幅のある大きな剣だった。

『ミルティ…私に言う資格はないけど…うん、本当にないけど…』

 あれ? なんか反応薄い? カザネはミルティの両肩にぽんと手を置いた。

『趣味に走り過ぎちゃ…だめだよ?』

 えー何それ! 本当の本当に言う資格ないよ!

『…でも私達、でこぼこコンビかもね、ふふっ』
『うん!』

 …まあカザネが元気を取り戻したから良しとするか。

『それじゃ…行こうか』

 そう言って、
カザネは決意を込めて静かに、
ミルティアラは小さく鼻歌を歌いながら軽やかに、
日常と戦場との境界線を踏み越えた。

『でも…効率よく…回らなきゃいけないんだよね…私達にできるのかなあ…』

 そのためのミルティアラです。

 今こそ、昨日ミルティアラに与えたミッションのもう一つを明かそうではないか。
広い意味では、以前説明した「いろいろやってみること」に含まれることだが、
それは「もっとも効率よくレベルをアップする方法を見出すこと」だ。
まあネットゲームなら当然だよな。

『あっちいこー!』
『え? あ、ちょっと、待ってー!』

 走り出したミルティアラの後を、カザネは慌てて追いかけた。
 2人はそのまましばらく走り…やがて森の中へと突入する。
 さて、この辺りのはずか。ミルティアラのモードが変わるはず。

 ふっと辺りが暗くなった様子を感じたミルティアラの表情が
それに合わせたかのように陰り、辺りを見渡しながらスピードを落とす。

『どうしたの?』

 問いかけたカザネをちょっと怯えた顔でミルティアラは見つめ、

『…カザネの後からついて行っていい?』

 そう問いかけた。カザネは一瞬きょとんとした後、

『もちろん!』

 笑顔で快諾した。

 そのまま少し進んだところで、ふと、ミルティアナは立ち止まって
後ろからカザネの袖を一瞬引っ張ってすぐに離し、

『来た!』

 と警告した。

『え?』

 と問いつつもカザネはすぐに刀を構え待ちかまえる。
 その途端、
 
『グォォォー!』

 雄叫びを上げてモンスターが木々の間から躍り出る。

『や、やあっ!』
『ガァァッ!?』

 こちらも気合いをかけて刀をモンスターに斬りつけるカザネ。
 おおっ、結構鮮やかな動きだ。さすが剣道部。
 
『グォォォー!』

 …しかし、意外とダメージ少ないな。
 なんか当たり判定小さくないか?
 あ、もしかしたら剣術経験あるのが逆にまずいのかもしれんな。
 このゲームはモーションを起こしてソードスキルを発動させるのが基本だ。
 正常な剣術とは必要な動きが異なる。
 鮮やかな動きの中に時々戸惑いが淀むのはそのせいじゃないだろうか。

『…くっ!』

 やっぱり。続けて攻撃しようとしたがソードスキルの発動に失敗し、たたらを踏むカザネ。
 あぶねぇ!
 
『えーい!』
『グギャァッ!!』

 そこを見事にアシストしたのがミルティアナだ。
 巨剣のパワーで、一気にHPをごっそり持って行く。
 
『ふわ? わ、わわわ…』

 …ついでに勢いのまま巨剣に引っ張られ体をちょっと持って行かれる。
 …いや、いいだろ? 今の攻撃力見ただろ? これでいーんだよ!
 
『危ないっ!』

 カザネも今度はびしっと決めた。
 会心の一撃でモンスターの体がポリゴンの欠片の集合になってキラキラ光り、すぐに消失する。
 
『やったあーっ!』

 ミルティアナの両手を持ってぶんぶんと振ってはしゃぐカザネ。

 そう、これでいいんだ。
 こうやって主にアシストの役割をすることでカザネに経験値を上げさせる。
 これがミルティアナの役割だ。

 太陽が真上に来た当たりで、カザネは剣を降ろして提案した。

『ねぇ、いったん街に戻ってお昼にしようか』
『いいよー!』

 かなりうまく戦ったとはいえ、どうしても2人ともHPが減ってしまっている。
そして、精神的疲労も馬鹿に出来ない。いい判断だ。
 帰る途中で、カザネはふと、足を止めて、真剣な顔で遠くに目をやった。
 何を見てるんだ?

 …ああ、次の村へと続く道か…。

 今日の午前で相当カザネは(ついでにミルティアナも)経験値を上げた。
 しかし…次の村へ向かうために万全かどうかは…正直厳しいところである。

 例え午後に同じくらい稼げたとしても。

 そう、それができる保証でさえありはしないのだ。

 さて、街に入ったところで…2人はいきなり、1人の男に声をかけられた。

『わりぃ、仲間を捜してるんだ。…こんな顔をした奴を見なかったか?』

『ひっ…』
『なーに?』

 ぐいと似顔絵を突きつけたのは、野武士のような荒々しい風体の男だった。
思わずたじろぐカザネと無邪気に問い返すミルティアナ。
 正直言って少女2人だけでは関わり合いになりたくない相手である。
 しかし…気のせいかもしれないが、バンダナの下のぎょろりとした目の奥は、
真剣で、そして意外に真摯であるようにも見えた。

 どうする?

1.思い切って人捜しを手伝うことにする。
2.気の毒ではあるけれど生き残るためには少しでも経験値を上げなくてはならない。
 「見なかった」と答えて立ち去る。

>>112-116

【勘のいい人は気付いたかもしれませんが、
ここは、原作キャラもちょいゲストに見てみたいか、
世界を借りるだけでほぼオリキャラだけの話を見たいかの分岐です。
重要なので投票にしてみました。無効票で同数になった時は適当に決めます】

1

『い、いえ見てません』
『見てないよー』
『そうかぁ…』

 2人がそう答えると、男は目に見えて落ち込んだようだった。
しかし、それより痛々しかったのが、無理矢理作り上げた笑顔だった。

『わりぃ、嬢ちゃん、手間とらせちまったな』

 カザネは胸を締め付けられたように唇を噛み締めた。
 瞳が迷うように斜め下に落ち、落とした左手は答えを探し求めるかのように
空中をさまよい…そして、何もあるはずのない空間に暖かく頼もしい何かを見出した。
驚いて傍らを振り返ると、ミルティアナがいつもと同じようににここに笑って見上げていた。
カザネの左手を自分の右手でしっかり握りしめて。
 カザネは小さく微笑んで、肩を落として立ち去ろうとしていた男を呼び止めた。

『あの…良ければ人捜し手伝いましょうか?』
『はあっ?』

 男は大げさなくらい目を見開いて驚き、そうするとそのギョロ目は
予想外に愛嬌があったので、カザネは思わずくすりと笑った。

『おいおい、いいよ、嬢ちゃん、
他人の世話なんてやいてる暇あったら、さっさと経験値かせいで、』
『次の村へ行け、ですか?』
『んくっ!』

 言葉を途中で遮られた男は舌を噛みそうになって妙な声を出した。

『…あなたも、一刻も早くそうしたいのに、
大切な人が見つからないから行けないんですね』

『んなっ? そ、そんな大層なもんじゃねェよ、ただのダチで…』

『私も大切な人がいます。私だってつい昨日知り合ったばかりのただのダチです。
でも、もし、その人とはぐれたりしたら、絶対一人でなんて行けません。
また2人一緒になれるまではずっと探し続けます。だから…』

 そういって、カザネはミルティアナと繋いだ手にぐっと力を入れた。
 ミルティアナも嬉しそうに握りかえす。

『けどよォ…』

 髪の毛をバリバリ掻き回しながら困った顔をした男は、
突然、はっと気付いてその手を止めた。

『おい、まさかあんたらたった2人だけで次の村へ行くつもりか?』
『はい? え、ええそうですけど…』
『…そ、そっか…じゃ、悪ィけどちょっとだけ手伝ってもらえるか?』
『はい!』
『おっけー!』

 やれやれ、本当にわかりやすい男だなあ。
 見ず知らずの他人に手伝おうなんて声をかけて来るお人好しが
ほおっておけなかったんだろう。
 一段落過ぎたら次の村までの連携を申し出るつもりに違いない。
 ま、俺に言わせると「いったいどっちがお人好しなんだよ」ってところだけどな。


>>111-117
ありがとうごさいます。
というわけで、もうすぐ名前が「?」でなくなる人との人捜しミニイベント発生です。
2の人もありがとう、原作キャラは基本は一時だけ参加していただく大切なゲストで、
話の中核はバリバリこのオリキャラ2人メインですので期待していて下さい。

乙です。質問なんだけど、どの程度安価するんですか?
従来通りストーリー選択肢だけか、それとも某アインクラッド攻略スレみたく戦闘などもか

乙ーミルティかわかわ
それはそうと途中から名前変わってるよぅ


>>122
安価はストーリーやキャラ決め、軽いお遊びがメインでしょうか。
パラメータを扱うのは知識がいるので戦闘で細かい安価は入れないと思います。
(入れるなら逃げるとか戦うとかその程度かな)

>>123-124
ぎゃふん!

と…取りあえず晩御飯前に入れておきます。

『おおっと、忘れるところだった。俺はクラインってんだ、よろしくな』
『あ、私は藤坂かざねと言います』
『ミルティはミルティアラだよ! ミルティアナじゃないから気をつけてね!』
『おう、カザネにミルティアラでいいのか?
心配すんな、おりゃあ女の子の名前を間違えたことは一度もねぇぜ!』

 ぐっとサムズアップしてにやりと笑うクライン。
 いや別に恰好いいこと言ってないから。
 こういうこと軽く言う奴ほどすぐポカするんだよなあ…。

『うん! でもミルティでいーよ。間違えられるのはせつないもん…』
『オッケー、ミルティ。…んじゃ2人とも、これを頼む。』

 そう言ってクラインはカザネとミルティアラに似顔絵を渡した。
…しっかし、ミルティも意外と心配症だなあ、わはは。
何か名前についてトラウマとかあったっけ?

『ほいじゃ、手分けして探してここで一時間後に集合ってことでいいか?
もし俺が来なけりゃ、遠慮なくそのまま旅立ってくれ。
俺もそうするから、そっちもトラブルがあれば無理に戻って来なくていい。
…今は何があるかわからねぇからな。
それから、フレンド登録頼んでもいいか?』

 …いい加減に見えて意外とてきぱき仕切って気も回る奴だな。
 チームのまとめ役でもしてるんだろうか。

『わりぃな、助かったぜ、登録っと…ん? レイガ?』
『きゃーっきゃーっきゃーっ!』

 …名前についてトラウマがあるのはこっちの人でしたよ、奥さん。

『すみません、こういう人見ませんでしたか…あ…』
『ねーねーこの人知らなーい? …むー』

 カザネとミルティアラによる捜索は暗礁に乗り上げていた。
ぶっきらぼうに「知らない」と答えるのはまだいい方で、
ほとんどの人はこちらに目もくれない。

『なんとかこちらに注目してくれないかなあ…』
『注目? わかった!』
『え…ちょっとミルティ!?』

 戸惑いの声を上げるカザネを尻目に、
ミルティアラは、とたんっ、と一歩踏みだし…そして…

歌い出したよ。おい。

『♪ねぇねぇ この人教えてほしいな
  どこかで 見たなら教えてほしいな
  ほらほら この顔見たことあるでしょ
  どこかで あったら教えてほしいな…』

 最初は無視して通り過ぎる人、失笑して去っていく人がほとんどだったが、
 次第にぱらぱらと周りに人が集まり始めた。

『み…ミルティ…』

 恥ずかしすぎるよ…と呟きながらも、置き去りにすることもできず、
カザネは微妙な距離を保ってもじもじしながらミルティの様子を見守っていた。
 やがて一番が終わったのか間奏を鼻歌で歌っていたミルティアラだったが、
ふっとカザネの方を見上げてにこっと笑い、誘うように片手を差し出した。

『へっ?』

 ぽかんとして人差し指で自分を差すカザネ。
 ああ、そうだよ、あんたしかいないだろ。
 ミルティアラも嬉しそうにこくこく頷いているぞ。

『えええーっ!?』

1.無理、ぜえーったい無理! ミルティアラを抱き上げその場から逃走
2.や、やってみようかな…ミルティアラの後について恐る恐る歌ってみる
3.もうやけだ! 一緒に思いっきり歌っちゃえ! むしろ踊っちゃえ!
>>132

3

【カザネさんへの一丸となった熱いコールに刺激を受けて、
つい、いろいろ新しく閃き暴走してしまいました…
途中で設定・うんちく的なものが多量に流れるので、
興味のない人はざざっと斜め読みして下さい。】

 恥ずかしくて今すぐ逃げ出したい、でもミルティが可愛すぎて誘いを断れない…
そんな葛藤に苛まれているのだろう、気の毒にも顔を真っ赤にしたカザネさんは、
内股のすり足で少しずつ近寄ってミルティの真横にポジショニングした。
 そのまま耳を赤く染めてうつむいたまま硬直していたが、
ミルティの鼻歌による間奏が終わった瞬間にぱっと顔を上げて歌い出した。
まだほっぺは真っ赤であるものの、ちゃんと笑顔で声もしっかり出している。

 この切り替えの潔さは剣道をやってることと関係あるのかもな。
ミルティの間奏が終わった瞬間が「始め!」の合図だったのかもしれん。

 あっ、カザネさん、音を外した!
やばい、ちょっと泣きそう!
歌い続けようと口は開けて必死でぱくぱくしてるけど声が出ない!
 …あっ、ミルティが歌い続けながらも振り返って微笑みそっと手を握った!
カザネさんは一瞬だけ目を閉じてあえて口も閉じてタイミングを窺い…。

次のフレーズから復帰した!

 静まりかえっていた観客からちょっとした拍手が湧き上がった。

 いやーしかしカザネさん、これ、才能あるわ。

 まず、メロディにちゃんと合わせて歌っていけてる。
もちろん、さっきの一番と同じ繰り返しなわけだし、
ミルティの創るメロディはシンプルなので、
理論的には決して不可能ではないし、実際ミルティなら楽勝だが、
ミルティと違ってそっち方面の調教…じゃない、訓練も受けてないだろうし、
生来勘が良く瞬間記憶が優れているってことだろうな。
やっぱり運動神経だけで生きてる人種なだけはある。
…あ、「だけ」は取消。頼むから誰もちくらないでくれよ。
カザネさんごめん、そういう人種に僻みがあるだけなんだ…。

 次に、歌詞もほとんど間違えずについていっている。
正直、これはメロディより凄い。
確かにミルティの歌は普通のポップスよりは楽なはずだ。
凝りすぎの気障な単語は出てこないし、八割は同じ言葉の繰り返しだ。
それでも、メロディと違って一フレーズ一フレーズがすべて未知の世界、
繰り返しになるか違う言葉になるかの判断も含めて、
一言一言予測していかなければならない。
文脈である程度は予測できるし、一文字追加される度にみるみる単語候補は絞られていくが、
どうしても予測不可能な絶対的な限界領域が繰り返し発生する。
真っ暗な道路を弱々しいヘッドライトに頼って自転車で全力疾走し続けるようなものだ。
失礼だが、カザネさんはそんなに推論力とかの面で頭が回る方のタイプには見えない。
メロデイと違って言葉の予測には限界があるはずだが…

 そう思いながら耳をそばだてて聞いていて俺ははっと閃いた。
カザネさん、単語の最初の方だけ時々僅かに舌がもつれるようになっている。
舌っ足らずでちょっと可愛い、例の噛み癖だろうとだけ呑気に考えていたが、これは違う。
カザネさん、ミルティの声に全神経を集中して、
自分の予測が外れた時は音素の半分とか場合によってはその前の段階で言い変えてる!
これは…面白い。
お願い、カザネさん、ちょっと貴女の中身を見せて…ってAIじゃなかった!
え、エッチな意味じゃないんだからねっ!

 しかしまあこれはソフト屋の発想の限界がよくわかるな。
俺も半分はハード屋のつもりだったが、言語について考えるときは、
ついつい理論世界に限定した発想に陥ってしまっていた。

 気を取り直して、人間だとして評価すると、
その集中力と反射神経に舌を巻くな。
正直、これだけの能力を秘めていて、
なぜ戦闘でいまいち頼りないのかさっぱりわからん。
やはり、前にもちょっと考えた通り、
素人をサポートしてくれる「ソードスキル」システム、
逆に玄人を阻害するようになってしまってるんじゃねぇか?
そう、まるで競輪の選手に補助輪付き自転車で走らせるみたいに。

 なあ、このゲームを創った茅場さんよぉ、
これも「仕様」?
ぶっちゃけバグというか設計ミスじゃね?
あんたちょっと人間の能力ってものを舐めてたんじゃねぇのか?

だからいつも言ってる通りいきなりコード書き始めないで、
ちゃんとデータ揃えて設計書も文書化して、
一番重要なのは会議に通してから仕事始めないと…

…って、ぎゃーっ!
これはいつも俺がウザイ上司から言われてるトラウマ台詞だったーっ!

 茅場さんすまん、
公平に評価するとカザネさんのような歌い方を
可能にしてるだけでもマジすげーわ。
このゲームは料理や鍛冶、一部の生体・物理作用など、幾つかの省略がある。
一部は自由度のなさに俺が不満に思っている部分もある。
しかし、きっと、どれも実装限界、予算、ゲームバランスなど
無数の制約を考慮して、ぎりぎりの線での選択を行ったものなのだろう。
そのためには恐るべきエンジニアセンスがいる。
同業者としてその点は公平に評価しなければ…

…って何で俺が大量殺人者を擁護しなけりゃならねーんだ!?

 気を取り直して2人の歌をよく聴いてみると、
これがまた2人揃っていることによって実に良かった。

 カザネの驚異的なミルティアラの歌への追従能力と比べてみると、
カザネの普通の意味での歌唱能力それ自体はごく普通の女の子並み、
せいぜいクラスから数人でカラオケに行ったメンバーの中では
ちょっとうまいかな、ぐらいの能力だ。
だが、ミルティアラも元々、拙いところをむしろ魅力に転じさせ、
元気さや明るさで盛り上げるように工夫したところが特徴。
バランスはちょうど良く釣り合っている。

 一方、単体で聞いた時は普通に女の子らしい高い声に聞こえていたカザネの声は、
かなり声の高いミルティアラと一緒に聞くと実は少し低めだった。
しかし、その僅かなずれがむしろ耳に心地よいハーモニーとなっている。
爽やかさと優しさと恥じらいを含んだカザネの声と、
明るさと元気さと楽しさを含んだミルティアラの声。
2人の声は互いに互いを支えあい、いつの間にか結構な人数になった観客の前で
大空へと響いていった。

 三番に入ったその時、
自分達自身と観客の作り上げた素敵な雰囲気に鼓舞されたかのように、
カザネがごく自然にステップを踏み出した。
恐らく、自分でも気付かないうちに。

 ミルティアラは歌いながらきょとんとしてカザネのダンスを見ていたが、
やがて不思議そうな顔をしたままカザネに合わせてステップを踏み始めた。
ちょっと動きが止まったりたたらを踏んだりしていたのは最初の数秒だけ、
あっという間にカザネに追いつき、ぴったりと動きを合わせて踊り出す。

 おお、と観客の間から感嘆の声が漏れる。

 いやいや、お客さん、これは別に褒めるところではないですよ。
 うちの子なら当然のことです。

 AIとしては基本中の基本中の基本、
50年以上昔の産業用ロボットの時点でさえすでに確立されていた、
ロボットティーチングの応用というわけだ。
 …いや、俺はそんなに年寄りじゃないけどね。
「プレイバック」でぐぐってなかなか出てこなくてショック受けたりしてないからね!
 ま、まあ、皆さんでもモーションキャプチャという
用語であれば聞いたことがあるだろう。
動きの測定方法に様々な工夫を行った部分が、その後の50年の進歩というわけだな。
だが、その言葉でさえ、すでに十分な歴史を持ったお馴染みの言葉となっているはずだ。
決してここで自慢するような話じゃない。

 ちなみに俺がミルティアラにダンス機能を付けていなかったのは、
当然のことながら男の自分をキャプチャしてミルティアラに使うようなキモイことは
断固拒否だったからだ。
 …まあ他にもやり方がないことはないので真の理由は余裕がなかったことだが。

 とにかく、自分なら反対でもカザネさんのような可愛らしいお嬢さんなら大賛成だ。
その上、やっぱり運動神経のお陰なのか、素人ながら歌よりはダンスの方がレベル高い。
ありがたくティーチングの教師にさせて頂きます。

 そんな風に呑気に微笑ましい2人を見守っていた俺だが、
 突然視界の隅に開かれたウインドウに気を取られた。

 なんだよ、いいところなのに…。
 
 そう思いながらメッセージを横目で見た俺は、
次の瞬間ぎょっとして飛び上がりかけた。

     Out of disk space in /dev/sda5.

 は? ディスク不足?
そんな馬鹿な、ミルティアラさんには先月たっぶり「お小遣い」あげたはずだぞ!
現についさっき見たときは十分余裕あったはず…。
 一体何に使ってくれちゃってるの?

【やや中途半端なところですが…ちょい限界、しばらく外出します】

うんこれは面白い
いままでにない視点だわ
最後の最後で自我に目覚めるAIとか燃え展開だよね!

>>144-147
いろいろとありがとうごさいます!
基本的に王道なので、先読みされると当てられちゃうかも知れませんね。
>>144は全く問題ないですが、まあほどほどにしてもらえると助かります。
でも、王道だからこそ、逆に当てられても気にせずスルーして最後まで
書ききるつもりなので、皆さんもどうぞ気楽に楽しんで下さい】

 今すぐ原因を調べたいという、
一週間砂漠をさまよった後にオアシスを見つけたときの水への欲求にも匹敵する
渇望を押し殺して、俺はまず現状への対処を行った。
自分でも自分を褒めていいと思う。

 来年の新番アニメの録画用にかなり早めに買っておいた大容量外付けディスクを、
外箱をかきむしるようにして引きずり出す。
来年の事を話していた時笑っていた鬼は今すぐ俺に謝れ。

 ディスクのコンセントを指す場所を探して慌ててしまったが、
取りあえずディスプレイの電源をぶち抜いて代わりに突き刺す。
当然その瞬間から不明になった状況が気になって
死にそうになったが背に腹は代えられない。
ディスクのUSB端子をマシン本体に差したら
ディスクのランプが点った。…多分起動開始してる、かもしれない。

 落ち着け、落ち着け、と呟いてしまうほどに慌てながらも、
それでも本当にさっきよりは落ち着いて探し回ると、
積み重ねられた漫画の塔の一番下に埃を被った予備のOAタップらしきものが見つかった。
 一瞬ためらった後、だるま落としをイメージしながら
せーの、でOAタップを引き抜いたところ、
一瞬鮮やかに着地し静止した漫画の塔は、
次の瞬間俺の期待を裏切って崩れ落ちた。

 …当然無視してマシンの前に駆け戻ると、OAタップを指す先を探してみたが…ない。
そりゃそうだ。あるならさっき差してる。
ディスクを引っこ抜いてディスプレイの電源を入れたいという自殺願望を抑えながら、
しばらく考え、そして、コマンド入力でバックアップ用の外付けディスクをアンマウントする。
これは夜明けにしかアクセスされないから一時切断しても大丈夫。

うん、Unixじゃなかったらプチ積んでたな。

 やっぱりWindowsじゃ駄目だよな!

ここ、大事なとこなのでもう一回。

 やっぱりWindowsじゃ駄目だよな!

WindowsでもDOS窓開いときゃいいじゃんとか、
最近のUnixって端末自動で開いときにくい没入型のディストリ多いよね
とか言い出す奴は、どうせ捻くれてるだけで内心同士だから軽くスルー。

 えらく脱線してしまったが、脱線ついでに後もう少しだけ。
世の中には、Windowsが使える技術者と、Unixが使える技術者がいると
思い込んでる奴がいるらしいが、それは全くの検討違いだ。
いいか、世の中にはな、
Windowsが使える技術者と、WindowsとUnixが使える技術者しかいねーんだよ!
くそっ。

 こうして俺はようやくディスプレイの電源を確保することができた。
念のためすぐにバックアップ用の外付けディスクもマウントする。
…えーと、ともかくだ、冷静になってみるとアホなことばかり考えていたが、
この間約1秒な。作業自体も1分弱で、ミルティアラとカザネの歌もまだ続いている。

 まずは真っ先にディスクを確認してみて…自分の行動が正しかったことを知った。
すでに本体ディスクは満杯になり、
追加した外付けディスクの容量が少しずつ減って行っている。
いやあ、こんな事もあろうかと、書き込みエラーが発生したら、
まずは他のディスクを探してみるようにしといてよかったぜ。

ふいに、指をくわえて悲しそうに辺りを探し回った後、
ハンバーガーを見つけてぱっと表情を明るくし、
幸せそうにかぶりつくミルティアラの姿を幻視しちょっと和む。

外部ディスクを見てみると、トップに「Milteara」という
実にわかりやすいディレクトリが1つだけできていた。
どうせ造語だと適当なスペルを記憶させておいたような気がするが、
…tear? 名前に「涙」が入っているなんてちょっと縁起悪くねぇか?
つーかあいつのイメージに合わねーって。
思わずにやついた俺だったが、後日この時のことを思い出すことになる。

とにかく早速「Milteara」の中を見てみると、
年月日付、時刻、分、秒の四階層のディレクトリの下に、
更にそれぞれ同じ個数の単なる番号のディレクトリが出来ていた。
その個数、というか末尾の番号を見て瞬時に理解する。
いや、別に俺はそれほど頭の回転が速いわけでもないんだが、
これはとにかくわかりやすい。
この数はSAOの映像信号のフレームレートと同じだ。
その下のファイルの一つ目をほぼ答えを確信しながら閲覧してみると、
どんぴしゃりでミルティアラの視界の画像の一枚、静止画像だった。

確かに、普段は圧縮動画形式でログしている視界映像を、
静止画にばらして全保存すると鬼のようにディスクを食う。
しかし…それだけでは説明のつかない尋常でないディスクの使用量だ。
他のファイルはなんなんだ?
二つ目はほぼ同じサイズだったので確認せず飛ばす。
ほぼ間違いなくさっきのが右目画像でこれが左目画像(もしくはその逆)だろう。
三つ目は画像じゃなかった。
テキストデータで、一行に二つ組の整数値が20数個ほど並んでいた。
必死で頭を絞り、その数値の取り得る範囲から何を表すかを推測し、
閃いて二次元座標値とみなして最初の画像の上にプロットする。
それは、カザネの体の上の特徴点らしき場所にぴったり対応していた。
四つ目は同じく無視、
五つ目はなぜか六つ目と対応しない。
五つ目の中身を見てみると、三つ組で三つ目と同じ行数のデータが並んでいた。
ただし、整数ではなく実数になっている。
なるほど、三つ目と四つ目の情報を統合した三次元座標値か。
これで、今ミルティアラがしている動作に必要な認識処理はほぼすべて完了している。
じゃあ…残りのファイルは何なんだ?

恐れていた通り、六つ目を見てみたがこれはわからなかった。
つーかよく見ればわかるのかも知れないが、
急いでいるので瞬間に閃いたもの以外は全部飛ばしていく。

しばらく飛ばした後画像っぽいファイルがあったので見てみると…
風景からの輪郭抽出画像だった。
その後も画像っぽいものだけ見ていくと、
画像処理の教科書を見ているみたいに、様々な処理を行った画像が
順不同で点在している。
カザネの顔だけをズームアップした画像があったりしてちょっと笑った。

先に行くに従って、理解できるファイルは減っていくが、無相関ではなく、
すでに一度処理を行った結果を利用してまた処理を行ったりしている様子が
朧気に見えてきた。

しかし…わけがわからなくなってきた。
処理の中にはほぼ同じ処理を繰り返したりしているもののあって、
重複、無駄のあること著しい。
いったい何をしようとしているんだ?
カザネの踊りを理解するためなら最初の五つのファイルで十分じゃないか。

 そう考えた瞬間に反語のように閃いた。
つまり…十分じゃないと思ったことになるわけだ、ミルティアラが。
「理解」という言葉の定義が「動きをトレースできること」では
不十分だと「思った」んだ。

「行動的ゾンビ」という言葉…というか概念がある。
乱暴な言い方をすると、
人間と同じ行動をしていても、
頭の中で何か考えてるわけではない存在、ということになる。

そう、あまり認めたくはないが、ミルティアラはそれに近い存在のはずだった。
俺の当初の発想の根本は、「行動的ゾンビだって萌える!」
という開き直りだと言ってもいいだろう。

しかし、ミルティアラはその発想を否定している。
今の動作が否定している証拠だ。
そう、
カザネの踊りを見て、
今までの「理解」のやり方では満足できなくなったんだ。
もっと高度な「理解」を探し始めてしまったんだ。

言ってみれば、

「これなーに? これなーに?」

という状態なわけだ。
…この一言だけで上の長ったらしい説明が全部いらなくなった気がする…。

 だが…駄目なんだ、ミルティアラ。
 そんなやり方では「理解」できない。
 いろんな処理を行って、さらなる処理のためにそのデータを全部残しても、
その殆どはゴミだ。
 ゴミから何か理解しようとしても何も理解できない。
 お前のやっていることは、
物事を無意味に複雑にしてより理解から遠ざかっていることなんだ。

 お前に必要なのは取捨選択だ。
必要なデータだけ残していらないものを全部捨てる。
そうして残ったデータを分析して初めて「理解」ができるんだ。
ただ…その取捨選択のために必要なのが「理解」なんだ。
その鶏と卵の罠を、俺達人間達がどう乗り越えているのか…
それは俺達自身にもわからない。

 そんなことを思いながらいろいろと分析ツールを起動して調べていた時、
…突然ディスク使用率が減り始めた。

「なんだ?」

 そう呟いて、状況を確認する。
 その異様なスピードでのファイルの減り方は…
「爆縮」
という言葉を思い出させた。

 勘としかいいようがないが、
ふと、気付いてその瞬間を見ることができたのは僥倖だった。
見た瞬間まできょとんとした表情で踊っていたミルティアラの表情が…

ぱぁーっと花が開くように明るくなったのだ。

 その瞬間、彼女のダンスは相転移した。

 いや、多分俺の受けた印象のほとんどは錯覚なのだろう。
大方は表情の変化に引きずられた印象の変化に過ぎないとは思う。
だが、主観的には、
明らかに今のミルティアラのダンスはさきほどまでのダンスと違っていた。
単に動きを真似ているのではなく、
ダンスというものを理解して楽しんでいるように見えた。

 必死で心を落ち着けて客観的な観察を試みると、
ミルティアラのダンスはカザネのダンスと微妙に異なるものになっていた。
時に先んじ、時に異なる軌跡を描き…。
 それでもカザネとぴったりハーモニーを奏で続けているのは、
カザネがミルティアラを見ながら、
ミルティアラがカザネを見ながら踊っているためだった。
 そして、2人とも歌に合わせて踊っているためだった。
 歌をダンス化する時に二つの解釈があれば、
時に、2人は全く別のダンスを踊った。
 しかし、そんな時でも2人は素晴らしい調和を見せていた。
その二つの解釈両方を合わせて初めて、
百点満点の正解であるかのように思わせる踊りだった。

 俺は、ふと思い立ち、立ち上げっぱなしだった分析ツールの1つを操作した。
それは、ファイルの中身の類似度やら相関関係やらその他いろいろを
点の集合の距離や色で表現するツールだった。
ログを使って問題の時刻の少し前から表示してみると、
まず、一気に中央に縮む様子が見て取れた。

 そして、次の瞬間、一気に広がった。

 慌てて現在のディスク使用容量を確認してみたが、極端に多くは増えていなかった。
 広がったと言っても隙間がある。
 多様化があっただけで、データ数はさほど増えてないお陰のようだった。

 最初は均等に広がっていった点群はやがて幾つかに分かれ、
複数の塊を成形し始めた。
 俺は、そのような「偏り」を生じさせることが「理解」である
のではないかという印象を受けた。
 しかし…結局の所何が起こったのかも、何よりも何故起こったのかも
いまいちよくわからない。
 取りあえず深い考察は諦めて、俺はただ現象を眺めてみることにした。

 それは、くっついたり離れたりを繰り返し、七色にキラキラ輝いていた。
 ランダムに位置と色を決めて点を打ったときのノイズに似た画像と異なり、
 それは曲線的で、色を見ても形状を見ても連続的なある系統だった情報の連なりだった。
 その系統性は、俺の感覚には「美しい」と思えた。
 例えば、宝石箱の中の宝石が生命を持っていれば、こんな風景になるのではないかと思わせた。
 カザネがミルティアラの名前から想像した、千の冠。それに例えてもいいかも知れない。

 いや。
 ちょっと陳腐だと思って避けていたが、
何人かの人が連想していると思う、より的確な比喩の方で説明しよう。

 それは、七色の輝きを持つことを除けば銀河のようであった。

 つまり、この過程は、宇宙が誕生する時にそっくりだった。

 さて、いったいいつまで可哀相なカザネさんにダンスを踊らせてるんだと
言われそうなので、その後の結末を述べて話に一段落つけておこう。
簡単にするために、後から聞いた話を合わせ、カザネさんの心境も勝手に推測して、
半分神視点で描写させてもらおうと思う。

「くそ…あいつどこにいやがるんだよぉ…」

 焦燥に襲われながら歩いていたクラインは、
奇妙な人だかりに気付いて足を止めた。

「なんだ?」

 人波をかき分けるのも面倒だったし、
幸い、彼はひょろりと長身の男だったため、
人だかりの後ろの方で、背伸びしながらカニ歩きをして
人の少ないところを探して歩いてみた。
 ようやく隙間に辿り着いたクラインはあっけにとられて口を大きく開けた。

「…こんなところで何やってんだぁ、あいつら?」

 元気よく歌うミルティアラはなかなかいい感じだ。
 恥ずかしそうに歌うカザネは…かなりいい感じだ。

 一瞬声が出なくなったりしている様子をはらはら見守っていたが、
やがてカザネは踊り出した。すぐにミルティアラも続く。
 おおっと思って身を乗り出したが、全員同じ心境だったようだ。
 微かなどよめきと共に、人々が揺れ動き、
カザネ達の姿が見えなくなってしまう。

 慌てて視界を確保しようと高速のカニ歩きを始めたところ…
反対側から全く同じことをしてきた男とぶつかってしまった。

「おっ、わりぃわりぃ」
「いやいや、こちらこそすまん」

 相手も気のいい奴だったのか、クラインと同じ動作で頭を下げてくる。
 互いに安心して顔を上げた次の瞬間…

『ああっ!』

 2人とも同じタイミングで声を上げて、相手を指さした。

 しかし、硬直時間が長かったのは相手の方だった。
 先に気を取り直したクラインは、ばしんと景気よく男の背中を叩いた。

「…こんなところで何やってんだよ、おめぇはよぉ…」

 一呼吸おいて、未だに硬直の解けない男の背中をもう一度叩く。

「…ほんと何やってんだよぉ…」

 その声は安堵のあまり少し涙ぐんで震えていた。
 二回目の刺激で気を取り直した男はようやく叫び始めた。

「…クライン! クラインじゃねぇか!
あ、そうだ! 仲間は!仲間はみんないるのか?」

「ったりめぇよぉ、いつまで経っても現れねぇのは、てめぇみてぇなグズだけだぜ」

「へっ、言ってくれるじゃねぇか、グズ筆頭の癖に」

 にやにやしながら何か言い返しかけたクラインは、
はっと気がついて言葉を切り替えた。

「それよりさあ、前で歌ってるお嬢ちゃん達、さっき知り合った奴らなんだぜ」

「マジかよ?」

「マジよ。前行こうぜ前!」

「おうよ!」

 2人は、肩を組んで人波に穴を開け始めた。
 …迷惑で暑苦しいこと、この上ない。

(ううーっ…恥ずかしいよぉ…でも…頑張らないと…)

 それでもだんだん慣れてきたカザネは、
歌いながらも人波の中から似顔絵の男を捜し続けた。
 …ちなみにミルティアラはすっかり忘れている様子だった。

(だってクラインさんも頑張っているんだし…って頑張ってないよぉ!?)

 観客の一名として登場したクラインにカザネはあっけにとられた。
 一瞬、横にいる男が探している男かと思ったが、似顔絵とは全然似てない。
 仲間の一人が応援に来たのだと思われた。

(も…もう恥ずかしくて限界だよ…クラインさん、ヘルプお願い!)

 『さあさあ、みんな、今日はこれまでだ。ところでこんな男見なかったか?』
という感じのヘルプを期待して、カザネは必死でクラインにアイコンタクトを送った。

 訝しげに首を捻ったクラインはやがて、ぽん、と拳で手の平を叩いてから、
サムズアップとウインクを返してきた。

(よかった、通じたみたい…)

 ほっと一息ついたカザネが見守る中、クラインはいきなり「せーのっ!」と
叫んで手拍子を入れ始めた。あっという間にそれは周囲に広がっていく。

(そんなヘルプはいらないよぉ!)

 心の中で絶叫するカザネの内心を一ミクロンも理解することなく、
クラインは更に気炎を上げた。

「(パンパン)ミルティ!(パンパン)カザネ!」

(やめてー! むしろ 殺してー!)

 世界に対して絶望しかけたカザネは最後の希望とばかり相方に対して目を向けた。
 ミルティアラはまるで宝石箱か銀河のように煌めく大きな瞳で見つめ返してきたが、
やがて小さく頷くと、その回の歌の最後を大きく伸ばしてフェードアウトさせ、
観客の方に片手を伸ばして静止した。
反対側の手で同じ動作をして静止したカザネは、
もう結婚しちゃってもいい、とか思ったりした。

あーでも、カザネさん、あんまり期待し過ぎない方がいいぞ、
単に切りが良かっただけかも知れないし。

 割れるような拍手が終わると、「おーい!」とクラインが手を振って近づいてきた。

「いやぁ、なかなか良かったぜ。あ、そうだ、こいつが探してた男」

「早く言ってよぉ!」

 カザネは絶叫した後、口をへの字に結んで涙目でクラインに近寄り、
ぐいっと手にしたものを突きだした。

「ん? こいつの似顔絵がどうかしたか?」

「似てないよぉ!」
「似てねぇよぉ!」

 カザネと男の声が辺りに響き渡った。

【なんとか一段落です…風呂行って寝る!】

乙ですな。PC用語わからねぇwwwwww

Windowsだと外付けHDD取り外すときに、タスクバーから

  ハードウェアの安全な取り外し→ドライブ(E:)を安全に取り外します

とマウスでメニューを選択してくから、デスクトップが見えてないと無理。
けど、UNIX系のOSならキーボードから

  umount sdb1

みたいにキーボードから打ち込めばいいから(正確なコマンドは忘れたけど)
作中みたいにディスプレイの電源が入れられない状態でも操作できたってことだな


レスありがとうございます。
PCについてはだいたい>>173の通り、
ただし基本雰囲気で読んでもらっても十分です。
細かいところから大胆なところまでいろいろと嘘があるかも。

では行きます。

『もー散々だよー…』

 クラインチーム全員集合+2名で食堂に入った後、
カザネは椅子にへたり込み、
上半身は猫の背伸びポーズでテーブルの上に投げ出した。

『よ、お疲れ。まあ昼飯の間はゆーっくりとやすんでてくれよ』

 クラインは、ぽん、と軽くカザネの頭を叩いて、
料理が届くまでの暇潰しと情報集めのために他のテーブルに向かった。

『……』

 カザネはそれをジト目で見送るが、抗議する気力は残ってないようだ。

『おつかれー』

 クラインの言葉を繰り返したミルティアラがカザネの頭を撫でていると、
カザネの仏頂面はお手軽にでれ〜っと幸せそうなだらしない笑顔に変わった。
 それを見守るクラインチーム(不在のクライン本人除く)までもが
野郎集団のくせに釣られて同じような表情になっているのが暑苦しくも見苦しいが、
まあ、俺も似たようなもんだから責めはすまい。

『クラインさんって楽しい人ですよね』

 機嫌を直したカザネが上半身を起こして周りに話しかけてみると、

『けっ、お調子者なだけだぜ』
『ま、楽しい以外に取り柄らしい取り柄もねーもんな』

と素直でない言葉が返ってきた。
 しかし、いずれの言葉も温かく、チーム内におけるクラインの求心力が見てとれる。

『私の脇差し…銘は"遊"(あそび)って言うんですよ』

 くすっと笑った後でカザネはそう話を切り出した。

 ちなみに、撫でる対象が手の届かない高さになってしまったミルティアラは
ちょっと物足りなさそうな顔でカザネの顔を見上げていたが、
それに気付いたカザネが撫でてやると気持ちよさそうに眼を細めた。

『"遊び"って…あの人の言葉に出て来るから、ちょっとやな言葉だと思っていました』

 周りの空気の温度が一度下がったようだった。

"これは、ゲームであっても遊びではない"

 このデスゲームの仕掛け人、茅場晶彦の言葉。

 彼の数少ないインタビューを読んでないものにとっては嘲笑の言葉。
罠にはまった間抜けな自分の過去を悔い、やり場のない怒りと無気力を引き起す言葉。

 彼の思想に深く触れていたものにとっては恐怖の言葉。
狂った天才の創ったこの世界のルールが完全であり逃げ道のないことを認めるか、
不完全でありいつ理不尽な死を与えられるかわからないことを認めるか、
選びようのない選択肢を与える絶望の言葉。

 いずれにせよ忘れられる奴はいないだろう。

『でも、クラインさんの振る舞いを見ていてふっと思ったんです』

 きょとんした顔のミルティアラ以外は、みんな真剣な顔をして聞いていた。

『こんな時だからこそ、遊びが必要なんじゃないかなって』

 カザネはぐっと拳を握りしめた。

『もともと現実だって遊びだったんじゃないかなって』

 そして、微笑みを浮かべて周りを見回した。

『これは、現実であっても遊びでもある、こっちの方が真実だとしたら、
茅場さんなんて、クラインさんに比べてずっと底の浅い人なんじゃないかなって。
そう考えたらなんだか元気になれる気がしたんです!』

 しばらく辺りは静まりかえり、やがてふっと空気が暖かくなった。

『ったくお嬢ちゃんの言うとおりだぜ』
『カザネのゆーとーり!』
『でもよ、クラインの奴に深い底なんてあるわけないよな』
『つーかクラインの壺って言うくらいだから底が抜けてんじゃないの?』
『ぷっ、お前クラインの壺のこと全然わかってねーだろ』
『うるせぇ、お前はわかってんのかよ!』
『クラインの壺のことはわかってなくてもクラインのことはわかってるよ!』
『やっぱりわかってねーんじゃねぇか!』

 そんな風にわいわい言っているところに当の本人が戻ってきた。

『よぉ、なんだよ盛り上がってるなあ。何の話してたんだ?』

 周囲がにやにやするだけで答えないので、
カザネがくすっと笑ってから答えてあげた。

『ごめんなさい、ちょっとクラインさんの噂話してたかもです』

 クラインはぎょっとして後ずさった。

『な、なんだよ、まださっきのこと根に持ってたのかよぉ、マジ悪かったって!』

 カザネは澄ました顔で思わせぶりにすっとぼけた。

『いいえぇ、クラインさんのお陰で、みんな幸せだなあって♪』

 クラインは完全に慌てふためいて手をばたばたと振った。

『嘘だ! 俺の短い人生経験から言ってそれ絶対嘘だ!』

『クラインよぉ…お前悲しい人生送ってんなあ…』
『ま、女の子の言葉を信じられないようじゃそれもしょうがないな』
『あ、いやいや信じてる! カザネちゃんのことは信じてるけどよぉ!』
『つーか貫禄がつかねぇほどには短いけど、取り返しのつくほどには短くないよな』
『人の人生を勝手に取り返しがつかなくすんじゃねぇよ!』
『あ、飯来た飯、もうそんな話どうでもいいから食おうぜ』
『どうでもよくねぇよ!』

 カザネはそんな様子を見てくすくす笑った後、ミルティアラをそっと後ろから抱きしめた。

『…それから、ミルティのお陰でね』

 ミルティアラは不思議そうにそんなカザネを見上げた後、
にこっ、と嬉しそうに笑った。

【取りあえずここまで。食事に行ってきます】

【募集】

 出番は忘れた頃くらいだいぶ先になると思いますが、
察しのいい方はわかりそうなとある理由で
「可愛い系小動物モンスター」のアイディアを募集します。

(1)外見・似た動物
(2)通常能力
(3)特殊能力
(4)種族名

 重要な順ですが、一部省略してもよいです。その場合は適当に補完します。
 また、私が知らないだけで原作にもいいのがいるかも知れないので、
その時には「原作登場」と付記して情報もらえると幸いです。

 コンマでイベント発生チェックしてみようと思うので、
すぐには来たり通りの展開にはならないかも。その代わり繰り返しやるつもりです。

 このレスにアンカーを張って書き込んでもらえば、取りあえず二、三日はいつでも良いです。

(例)
(1)ふわふわした綿毛の小さなドラゴン
(2)飛翔・ブレス
(3)索敵能力・ヒール能力
(4)フェザーリドラ(原作登場、2巻p.16)

乙。募集は原作で出たモンスター限定かな?
アニメ組の俺にはむりぽ…

案1
 「ここは第二次性徴期の女の子に大人気のボクしかいないんじゃないかな?
  是非ボクと契約して(ry」

案2
 「まだまだ開放感が足りませんねぇ」シュー

案3
 ┌(┌^o^)┐ホモォ…

乙!
かなり斬新で面白い
computerネタもなかなか

原作に限らないんじゃない?
動物はあまり出てこなかったような…
ちょっと原作読み返してくる

聖剣のラビとかミルティに似合いそうなイメージ


>>184>>186
一番求めてるのは完全オリジナルですので自由な発想で誰でもどうぞ

ただ、原作の設定はできる限り生かしたいので原作にいいのがいれば
次点でそれもありかなと

>>185>>187
むしろ他の作品はちょっと想定してませんでした
その場合は元ネタを書いて貰えると助かります
世界観を壊さないためには相当テクが必要なのでちょっと控えるかも
エントロピーな方なんて間違いなく舞台荒らし…

(1)ナビゲーションピクシーのプロトタイプ
  フェアリーダンス編のユイの外見のイメージ
(2)飛翔、一定確率で相手を麻痺
(3)索敵能力・AIによる会話能力・
  主がピンチの時に自己犠牲によるPTメンバー全員を
  最後に使った転移門に強制転移させる能力
  転移後、心アイテムがインベントリに収納される。
(4)ピクシー

こんな感じで提案

>>183
(1)でかいひよこ、普通のひよこを豚ぐらいまで大きくした感じ
(2)足払い 翼で執拗に足を払う、ついでにヘイトも稼いでくれる
(3)産卵 敵をつついて食べると、食べた敵や部位に応じて大きさが違ったりデバフ効果がついてたりする卵を産んで敵に投げる、ついでにヘイトもかなり稼いでくれる
(4)ヤングバッドバード

大剣を使うなら隙をつくってくれるモンスターがいいよねってことで

(1)三つ首の黒い犬(体高60cmぐらい)
(2)火炎ブレス その他犬の一般的な攻撃方法
(3)嗅覚による索敵
(4)ケルベロス

(1)うさぎ
(2)索敵
(3)美味しい
(4)ラグーラビット

>>192
これで

>>192
美味しいワロタ


>>189
これは強い味方ですね。中身的にもミルティの妹分的な。
>>190
王道でよいですね。一回目はこれを頂きます!
>>191
おお格好いい! 街中連れて歩くとびびられそうだけど。
>>192-194
そうそう、原作にはそれがいた!
本気でいいかも

ではちょっと説明してから行きます。


【コンマ説明】
 実は私自身も詳しく知らなかったので、まとめておきます。
 後で使えるようにこのスレ独自の用語も定義しておきます。

【コンマとは】
 書き込み時間の小数点以下のこと。ダイス代わりに使う。

【一桁コンマ】
少数点以下の二桁のうち下一桁だけを使うもの。

(例)「コンマ7以上なら成功」(この使い方は他のスレでもよくあるみたい)
成功確率は30%
>>193のような場合は成功、>>194なら失敗

(例)「コンマ偶数」(このスレ独自かも)
成功確率は50%
コンマ0,2,4,6,8のこと

【コンマゾロ目】(このスレ独自かも)
少数点以下の二桁が同じ数字になること。
成功確率は10%で、やや起こりにくいイベントに使う。
>>168>>171が成功例。

 昼食後、ミルティアラと愉快な仲間達は
クラインに率いられて森の少し深めの方へと狩りに出かけた。
 今度はフルパーティなのでやや強めのモンスターを狙って経験値を稼ぐのが狙いだ。
 カザネとミルティアラもかなりリラックスした様子である。

『ね、ねぇミルティ…またあやとり?』
『うん!』

 リラックスし過ぎだろ!

 にしてもちょっと気になることがある。
やっぱりあの裏技発見はよほどの幸運だったのか、
ミルティアラもいろいろ試行錯誤はしているが、なかなか他に見つからない。

『おっと、ミルティちゃんよぉ、ちょっとあやとりはお休みで頼むぜ』
『うん! 来たよ』
『えっ? きゃーっ!』
『グォオオオッ!』
『ほいっと!』
『やあっ!』
『これでどうだ!』
『よし、そろそろだな…クライン、譲るぜ』
『わりぃな。とどめだぜっ!』
『グォオオオッ…』
『よっしゃあ!』
『…え? 譲るって?』

『ん? もしかしてカザネちゃんはゲームわりと初心者?
止めを刺すと経験値ボーナスが貰えるのさ。
クラインには午前中人捜しを担当してもらって、
俺達が経験値稼ぎをさせてもらったからね』

『…そ…そういう仕組みだったんですか』
『もちろん、次は人捜しに協力してもらったカザネちゃん達に譲るよ』
『…ありがとうございます』

 裏技以外でも、この世界の様々な設定から開発者の思考パターンが
プロファイリングできるはずだ。
 それで裏技発見も効率よくできるはずだと思ったんだが、
なかなか思考パターンが収束しない…。

 おっとっと、考え込んでるうちに戦闘一回終わってるぞ。
 あれ? カザネの奴もなんか考え込んでるみたいだけどどうしたんだろう?

 げっ! なんかカザネの後ろから小型モンスターが!
 見た目はひよこがでっかくなったみたいでわりと可愛いけど油断はできないぞ!

【安価+コンマ】
>>

1.ミルティアラがカザネを庇うように回り込む(コンマがゾロ目でミルティアラにイベント成功)
2.「カザネ!」とミルティアラが遠くから警告する(コンマがゾロ目でカザネにイベント成功)
3.ミルティアラがカザネを抱き寄せる(イベント失敗のペナルティ回避)

 なお、設定上、失敗するとペナルティとして、
選択キャラに次回の同モンスターにこのイベントが起こりにくくなります。
このイベント限定ですし、次回より後にはひかないのであまり気にしなくてよいですが。

(※序盤なので多分起こらない1/10の確率にしてます。
駄目だったらごめんなさい、一度出たモンスターも含めそのうち繰り返します。)

【すみません、
安価は>>203

ゾロじゃないと成功しないって相当きつくないか

十分の一か……
うん……んじゃ1でいくかな

 ぶん、と音を立てて巨刀があさっての方角に飛んだ。
 カザネが、あっ、と思ったときには彼女の背中側にミルティアラが滑り込んでいた。
ピンクの編み上げブーツを地面に食い込ませ、
巨刀を投げ捨てた反動でつけた勢いを打ち消し停止する。
…っておい、武器捨てちまったら助けに来た意味がねーぞっ!

『ピョーッ!』

 そんなミルティアラに小型モンスターは襲いかかってきた。

『ミルティ!』

 ようやく振り返って事態に気付いたカザネが悲鳴をあげる。
 しかし、ミルティアラは怯える素振りも見せずさっと太股に手を伸ばした。
 そうか、それがあった!
 太股に巻き付けたベルトからショートナイフを抜き出すとすばやく投擲する。

『ピョッ!』

 小型モンスターは悲鳴を上げたが、ショートナイフにはさほどの威力はない。
そのまま逃げていってしまった。
 ミルティアラはそれを見送った後、無表情のまま突っ立っていた。

『…ミルティ』

 カザネが声をかけると、きょとんと瞬きして感情を取り戻した。
 しかし、笑顔に戻ることはなくちょっと寂しそうな顔でぽつりと呟いた。

『むー。かわいいモンスターだったのに』

 カザネは戸惑って一瞬沈黙したが、やがて微笑んでミルティアラの肩にそっと手を乗せた。

『…そうだね。でもありがとう。ね、ミルティの剣を拾いに行こうよ』
『うん!』

 ようやくミルティアラに笑顔が戻った。

【短いですがまずはきりのいいところまで。
>>201
いずれ某人物に出会ってイベント発生条件がわかったりしたら、
成功率が上がるかもです。】

 数体大型のモンスターを倒した後で、ミルティアラ達は休憩に入った。
 十五時ちょうどにミルティアラが『おやつの時間だ!』と叫び、
思わず苦笑したクライン達が合わせてくれたのである。
 それにしても…カザネの奴、やっぱりさっきから様子がおかしいな。
膝を抱えて座り込んだままぼんやりとしている。
 それを気にして…というよりはそれも気にせず、なんだろうな、
ミルティアラが膝立ちのまますり寄って、
あやとりをしたままの両手を差し出した。

『カザネ、いっしょにしよ!』
『えっ?』

 カザネは目をぱちくりさせ、わたわたと両手を振った。

『え、えー、私できないよぉ?』
『だいじょーぶ! おしえてあげる!』
『もう…しょうがないなぁ』

 カザネはふふっと笑って両手をミルティアラにゆだねた。
 最初のうちこそ、もたもたとしていたカザネだったが、
勘がいいのかだんだんリズムよく返しができるようになってくる。
嬉しそうに笑ったミルティアラがスピードを上げると、
カザネも口元をへの字にしてむーっとうなりながらそれに追従した。
…カザネさん、わりと負けず嫌い?

『…おいおい、あやとりってそういうスピード競争ゲームだったっけ?』

 呆れたクラインがそう突っ込んだ瞬間だった。
 軽快で短いファンファーレが鳴った。

『…なんだ? 何のイベントだよ?』

 慌てて周りを見回すクライン達。

『むっ!』

 いきなりミルティアラが立ち上がって、背中の巨剣を引き抜いた。

『おいおい、光ってるぞそれ!』

 マジで?

 マジだ!

 ミルティアラはとてとてと走って、
休憩の囲みから少し離れたところで立ち止まり、
軽く足を開いて巨剣を構えた。

 ややあって、いきなり木陰から中程度の大きさのモンスターが飛び出してきた。
 カザネもクライン達も思わず腰を浮かせて剣に手をかける。
 しかし、

『えい!えい!おー!』

 巨剣の慣性に引っ張られながらも、それをうまく利用した踊るような
連続の三振りで、ミルティアラはモンスターを倒した。
うん、うまくソードスキル発動してる。

『おおー!』

 思わず拍手するクライン達。
 と、モンスターはドットの欠片になり消える瞬間、ぽん、と何かをドロップした。

『カザネー!』

 それを見事にキャッチしたミルティアラはとてとてとてとカザネに駆け寄った。

『なんかゲットしたよー!』
『ふふ、おめでとう! …で、なんかって何?』

 それは小さなハンマーだった。

『へぇ、良かったじゃねえか、ミルティちゃんよぉ、
これで鍛冶スキルをちょっと上げればすぐ修復ぐらいはできるようになるぜ』
『もうちょびっと上げてるよー!』
『…お、おいおぃ、なんでハンマー買う前に? つーかむしろどうやって?』

 い、いいだろう別に。巨剣が高かったんだよ…。

『このイベントは二人が協力しないと起きないんだね…』

 カザネは少しだけ心が晴れたように微笑んで空を見上げた。

『茅場さんってこんなイベントを考えるところもあるんだなあ…』

 いやいや、それは違うだろ、カザネさん。
 俺、一瞬、茅場晶彦があやとりやってるところを想像しちまったぞ。
 このイベントを考えたのは別の奴だろ、
複数のスタッフで作ってるんだから…って待てよ、そうか、わかったぞ! 

『…でも、あのね、ミルティ、私さっきから考えてたんだけど…』
『なーに?』
『…もしかして、ミルティって私よりずっと…』
『んー?』
『…だとしたら、私…』
『えーと?』
『あ、ごめん、なんでもない! 今のはなんでもないんだよ?』
『わかった! 今のはなんでもない!』
『…あのね、ミルティ』
『なーに?』
『…大好きだよっ』
『うん! ミルティもカザネのこと大好き!』

 そうだよ、一人の人物でモデリングしてたから、
うまく思考パターン推定結果が収束しなかったんだ。
複数の人物でモデリングして、複数の収束点を同時に求めたら、
このゲームはもっと効率よく攻略できるはずだ。

『おーい、二人とも、そろそろ出発するぞー!』

 おっとっと、また考え込んで見逃すところだった。
 今度は無事に戦闘開始に間に合ったな。

『後一頑張りしようぜ!』
『はい!』
『おー!』

【取りあえず一段落。お風呂とか行ってきます】

とりあえず乙
今日は汝くらいまで?

【只今お湯張り中
>>214-215
と、取りあえず眠くなったら寝てて下さい
まだ平日だしあまり遅くまではしません
できれば少し書きたいけど昨日も寝落ちしたしなあ…
>>204は本当は昨日のうちに書き込むつもりでした

 ミルティアラが異変に気付いたのは二、三体の大型モンスターを倒し、しばらく進んだ後だった。

『むー』
『どうしたのミルティ?』

 立ち止まって首を傾げるミルティアラにカザネは不思議そうに声をかけた。

『なんか来る気がする…』
『次のモンスターか? よーし気合い入れて行こうぜ』

 不敵に笑って剣を構えたクライン達の顔は、
地響きを立ててゆっくり迫る足音を聞いているうちに少しずつこわばっていった。

『お…おい、なんか足音大きくないか?』
『つーかこの足音、一体じゃねーぞ!』
『お、おい囲まれてんじゃねーか?』

 その一部は杞憂だった。現れた相手はたったの一体だったし、
それゆえ囲まれているわけでもなかった。
 しかし…最初の不安は予想を遙かに上回る形で実現した。

『でけぇ…』
『なんだこの化け物は…』

 岩のような外骨格に包まれた山のように巨大な多足モンスターが現れた時
彼等が思わず棒立ちになってしまったのは、
想定外の事態に感覚が麻痺したためと、
相手のゆっくりとした動きのため無意識に油断してしまったせいだった。
 しかし…次の瞬間、それまでのゆっくりとした動きが幻であったかのような
素早さで、足の一本が突き出された。

『がはっ!』

 仲間の一人が、まるで蹴飛ばした小石のように吹き飛ばされていくのを
クラインは茫然と見守った。

 相手のHPのゲージがみるみる減っていき、ついにレッドに突入し、
喉の奥から悲鳴があふれ出しそうになったところで…ゲージの減りはストップした。
 安堵した次の瞬間、背筋がぞっと寒くなった。

『嘘だろ、一発でレッドかよ?』
『やべえ、中ボスだ、森の奥に入りすぎた!』

 茫然とモンスターを見つめていると、やがて注視により自動的にモンスターが
ターゲット状態になり、視界に黄色いカーソルとモンスターの名前が表示された。

 スロウポークタートル<The Slowpoketurtle>(のろまなカメ)

 わぁ…なんかとっても昭和チックに懐かしい感じのネーミング…ってそんな場合じゃねぇ!

『あんなカメがいるかよ!』
『どこがスローなんだ!』

 悲鳴が飛び交う中、クラインは、はっ、と気を取り直した。

『おい、みんな、距離をとれ!
名前にはなんかのヒントがあるかもしれねぇ!
今までの動きから考えると突きは素早くても
歩行自体はそれほどでもないかもしれねぇぞ!』

 そう言い捨てて、自分は距離を取ると同時に
さっき突き飛ばされた仲間の方に向かう。
 茫然としている相手に回復ポーションを飲ませながら更に後ずさる。
 こいつ…なかなかできるじゃないか。
 仲間もクラインの声に気を取り直し、慎重に距離を取る。

 …っておい、カザネさん、何ぽかーんと突っ立ってるの!

【安価+コンマ】
1.ミルティアラがカザネに警告する(コンマ3以上で成功)
2.ミルティアラが突進する    (コンマ3以上で成功)
>>223

『やーっ!』

 突進したミルティアラがカザネの横を通り過ぎ、
巨剣を思いっきり外骨格…というか甲羅か?に叩きつけた。

 キン! と鋭い音が響き、剣ごと弾き飛ばされたミルティアラは
ごろごろと数回後ろ向きにでんぐり返しをして目を回す。

『ふにゅ〜』

 しかし、お陰で貴重な数秒が稼げた。

『ミ、ミルティ!』

 気を取り直したカザネが剣を構え、きっ、とモンスターを睨み付け、
背中でミルティアラを庇うようにしながら後ずさる。

『なんて固い奴だ…』
『二、三ドットしか削れてねぇぞ!』
『甲羅はだめだ、柔らかいところを狙え!』

『ん!』

 ミルティアラはふるふると猫のように頭を振って気を取り直し、
再び元気よく突進した。

『やーっ!』

 モンスターの足へと振り下ろされた巨剣は今度こそ鈍い音を立てて食い込んだ。

『ギャオオーッ!』
『やった、効いてるぞ!』
『一割は減った!』
『よーし、俺達も続くぞ!』

 一同はモンスターを取り囲んで、ヒットアンドアウェイの戦法で
交代でモンスターのHPを削り始めた。

 しかし…ゲージがついに赤に到達した瞬間、
突如モンスターの甲羅が蠢いた。

『何っ?』
『そ…そんな…』

 弱点だった足が硬い甲羅で覆われていく。

『追いつめられてモードが変わったんだ!』
『カメなら足を引っ込めるくらいにしとけよ!』
『くそっ、後少しなのに!』

 歯がみしていたクラインは、モンスターが進み始めた方向を見て愕然とした。

『逃げろ! カザネちゃん!』

『きゃーっ!』
『カザネ!』

 カザネとミルティアラはモンスターに追われて逃げ出した。

『追うぞ!』

 走り出したクライン達は突然揺れ出した地面に足をすくわれて引っ繰り返った。

『な、なんだよこれ!』
『崖の近くに来ていたのか?』

 巨大なモンスターの体重で地盤が崩れ、進もうとした先には深い谷が出来ていた。
 谷の向こう岸にモンスターとカザネたちの姿が小さくなっていく。

『お、おい、カザネちゃん! ミルティちゃんよぉ!』

『はぁはぁはぁ…ミルティ、大丈夫?』
『うん、へーきっ!』

 にこっと笑ったミルティに微笑み返し、カザネは走り続けた。
 幸い、モンスターの速度は速くない。
 これならなんとか逃げ切れそうだ。

 しかし…次の瞬間、カザネは茫然として立ち止まった。
 
『そんな…』

 目の前には底が見えないほど深い谷が待ち受けていた。

【いいところですが限界! 夕食してきます】

おつ。俺も詳しくないが敵の名前に<the>が付くのは層の最終ボスだけらしいよ

【設定雑談】

>>231
ぎくっ! なんかそんな気がしながらもつい勢いで…

ちょっとこじつけにチャレンジしてみると、
あの「the」は普通名詞の固有名詞化のような意味合いで、
「雑魚モンスターと違って同じ個体は他にいませんよ」
ということだと思うので、一体限りのモンスターなら筋は通るかなーと…

一応、各層のボス以外にクリスマスボスの<Nicolas the renegade>や、
原作二巻の地下迷宮の特殊な役割の番人<The Fatalscythe>みたいな
変わり種もいるみたいだし…。

まあ、中ボスみたいなのがいるかどうかがもっとも大きな嘘なんですが…。

しかし、以上は突っ込みされて慌てて調べた結果なもので、
やっぱり突っ込みは非常に面白いし参考になります。
これからもよろしくお願いします。


さて、本編行きます。
来週は忙しく来週末辺りは何日か不在の可能性があるので今日明日のうちに
少しきりのいいところまで行っておきたいですが…

『…くっ…』

 刀を構えながらも踏み込む機会…というか勝算を見いだせないカザネ。
 ずずっと踏み出した相手にびくっと震え思わず一歩後ずさった瞬間…足下が崩れた。

『えっ?』

 ぽかんとした顔をしたまま滑り落ち、
何かに掴まろうとした手が虚しく空気を掻く。

 カザネーっ!

 しかし、その次の瞬間、その手をぱしっと頼もしく捕まえた手があった。

『よいしょっと!』

 ミルティアラが危なげなく一気にカザネを引き上げる。

 あ…ああ…。
 巨剣をやらせててよかったーっ!
 巨剣をやらせててよかったーっ!
 とにかく筋力パラメータはちょい無理してでも上げさせておいたからな。

『あ、ありがとう…』
『うん!』

 にっこり笑った後、
ミルティアラはそのままモンスターに突進した。

『ミルティ、駄目ーっ!』

 カザネがその無謀な突進を見て悲鳴を上げる。
 お、おい、どうするつもりだよ、ミルティアラ、何か策があるのか?

 カィーン、カィーン、カィーン!

 甲羅で包まれた足に対してひたすら巨剣を打ち付け続けるが…
相手は全くダメージを受けない、
 はい! 何も策はありませんでした! やっぱりね!

 しかし、そのまま打ち続けていると、とうとう圧力に耐えきれなくなったのか、
やがてモンスターは一歩後ずさった。
 おおっ! 力押しもやってみるもんだな!

『駄目ーっ!』

 えっ? カザネ、どうした?

 次の瞬間、いきなり突き出されたモンスターの足にミルティアラが跳ね飛ばされた。
 やべーっ!

 カザネが必死でタックルして…うまく受け止めた! やった!
 そのまま崖から転がり落ちそうになるのを
必死で足を踏ん張ってぎりぎり踏みとどまる。

『うう…あうっ…』
『ミルティ、大丈夫!?』
『うん…へーきっ』

 いやいやいや、平気じゃないだろっ!
 HPのゲージがレッドに突入してるぞ!
 カザネも真っ青な顔をしてミルティアラのゲージを見ている。

 やがて、モンスターが一歩踏み出し…あっ!
 ミルティアラの巨剣を踏みつけた!

『ずるい!』

 いやいや、ミルティアラ、ずるくはないけど…。
 し、しかし、どうするよ、おい、
後残ってるのは太股のショートソードだけだけど…
ただでさえ防御力の高いモンスター相手にあれじゃどうにもならない。

 しばらくモンスターを睨みながら考え込んでいたカザネは、
そっとミルティアラを地面に降ろすと刀を構えた。
 おい! お前さんまで同じことしてどうするんだよ!

『まってカザネ!』

 ミルティアラの制止の声にも首を振りそのまま突進しようとするが、

『すきまっ!』

 カザネは予想外の台詞に目を丸くしてから、あっ、と小さな声を上げる。
 なるほど! よく見てみると、上体の甲羅の部分は一体型だが、
足の関節部分の甲羅には隙間が出来ている。
 そうか、さっきのミルティアラの攻撃も、考えなしの特攻じゃなくて、
パターン総探索で敵の弱点を探す攻略の一環だったのか!
…たぶん。

『…私…やってみる!』

 突進したカザネは思いっきりその隙間に刀を叩き込んだ!

『グオオオッ!』

 この何分かの間無言だったモンスターがようやく悲鳴を上げた。

 やった!

 しかし…次の瞬間!
 パキッという高い音が響いた。とても嫌な音が。

【夕食行ってきます。今日はできれば夜中には帰って来たいです。
多分、安価はなくしばらくストーリーモードが続きます】


待ってる

いまさらだけど中ボスでなくフィールドボスでよかったんでね
いやアニメ組だからフィールドボスが時間沸きなのかどうかしらんけどさ

炉利幼女のBOT略して炉BOT

炉BOTは炉BOT三原則に従います

【設定雑談】
>>240-244
す…すみません、思いっきり寝落ちしました。

>>243
調べてみると、アニメ第五話冒頭でアスナさんが使ってた用語なんですね。
その案、ありがたく頂きます。

この話は叙述トリックで地の文でさえ後から幾らでも逃げられるので(ひでぇ)。
>>220のクラインの仲間が自分の慣れた用語で「中ボス」と表現しただけで、
実際にはフィールドボスのことだったという逃げ方です。)

ただ、フィールドボスにもTheが付かないという可能性もあるので、
その時のフィールドボスの名前が分かれば最強なんですが、
第五話ではその話は「こんな話もあったんだぜ」なエビソードだからなあ。残念。

>>244
タイミングよいことに三原則に言及する部分が
今回のエピソードの締めで出て来る予定です。
でもその発想はなかった。

では行きます。

『そ…そんな…あと少し…あと少しなのに…』

 半分に折れた刀を見つめ、カザネは茫然としたまま呟いた。
 ボスのHPの残りは僅かなのだが、
その僅かな残りの一割くらいしか今の攻撃では減っていない。

『カザネ!』

 ミルティアラの警告に、はっ、と気を取り直し、
一歩後ずさった目の前を、モンスターの足がすごい勢いで空振りする。

 カザネは黙ったまま折れた刀をそっと後ろに放り投げ、
装備設定を脇差しの方に切り替えた。
 頼りないその予備刀を構えてモンスターを牽制する。

『私…私ね、本当はゲームなんて全然好きじゃなかった』

 お…おい、語り出すんじゃねーよ!
 それってまるで…

『私が好きだったのは剣道だった。
 自分でも、結構強いつもりだったし、ちょっとは段も取ってた。
 仲間にも褒められて、他校との対戦の選手に選んで貰って。

 でも…駄目だった。

 私の知らない初めての相手は…まるで気合いが違ってた。
 きっと、試合に出るってことは学校を背負うことだったわかってたんだね。
 私はそんなことまるで思ってもいなかった。
 たまたま選ばれてラッキーだから出る、くらいで、自分のことしか考えてなかった。

 そう、その時初めて気付いたんだ。

 私はずっと小さな世界で仲間と楽しくやることしか考えてなかったって。
 仲間のことを考えてるつもりで…本当はその気持ちはまるで考えてなかった。

 負けた後で、責められると思っていた仲間に、逆に励ましてもらうまで…
 まるで気付かなかった』

『だから、体じゃなくって心の部分を鍛えなきゃと思ってて、
 気まぐれで応募してたまたまこのゲームが当たったから、
 ちょっとこのゲームでその練習でもしてみようかなって思ったんだけど…。
 でも、そんなのまるで逆だよね。
 一番苦手な部分から逃げてるよね。
 だから…罰が当たったのかな。
 だから…こんなことになっちゃったのかな』

 カザネ…。
 意外だった。この子がそんな風に考えていたとは。

『あ、でも、意外と思うだろうけど、
 アニメやマンガの格好いいキャラとか格好いい台詞は好きなんだよ、えへへ』

 あ、ごめんなさい。そっちは全然意外じゃないです。

 …って、そんなこと言ってる場合じゃねーだろ!

『だから…このゲームやってみて、結構楽しかったかな、うん』

 やべえ…なんか走馬燈っぽいもの見てる遠い目だよこれ!
 ミルティもきょとんと聞いてないでなんか言ってやれよ!
 確かにAIには相当難易度高い会話だけどさ!

『…ねぇ、ミルティ、鍛冶スキルあって修復できるんだよね』

『うん!』

 しばらくぶりにAIに対応用意な単純な質疑文をもらえて嬉しかったのか、
ミルティアラは元気よく返事した。
 …でも駄目だろ、やべーだろ、この流れは!

『…それ…』

 ミルティアラはきょとんと瞬きして周囲の数種類のものに順番に視線を走らせ、
やがて指示代名詞の対象推論タスクに成功した。
 ミルティアラの注視先の終点となった折れた刀の側に浮かんだ情報ウインドウには、
所有者にカザネのユーザ名が表示されていたが、
ちょうどドロップ後の制限時間が過ぎたところで、ふっとその名前が消滅した。
今この瞬間、それは誰でも拾った奴の所有者属性に変わる存在になったわけだ。
 それ自体はシステムの仕様通りの動作なんだが、
よく考えると壊れた武器が消失しないのはおかしいな。
まだ修復可能な状態なためなのか、
それともシステムの粋な計らいで手向けとして特別扱いされたのか…
…って縁起でもねぇ!

『…それ、さ…治るなら、治して使って貰えないかな…』

 カザネはミルティアラに背を向けて震える声で言うと、
脇差しでモンスターを牽制しながら、
空いた手でモンスターの脇を指さした。

"私が食い止めている間に、あそこから逃げて。"

 い…いや…無理だ! 無理なはずだ!
 ミルティアラにそんな高度なジェスチャの意図推論はできないはずだ!

『わかった』

 わかっちゃ駄目だろ!

 ミルティアラ!

 カザネーっ!

『…ありがと』

 カザネは小さく呟いて、唇を噛み締め、モンスターを睨み付けて…

     カン、カン、カン、カン、カン。

 訝しげにちらっと後ろに視線を走らせ、その直後思い切り振り向いて、

     カン、カン、カ、カ、カ、トカカカカカ…。

 えーと、申し訳ないけど、正直かなり間抜けな顔をして、そして叫んだ。

『今じゃないよぉ!?』

 ミルティアラは、楽しげな表情で、
機械もかくやという速度でハンマーを折れた刀に打ち付け続けていた。
…いや、機械だけど。
 あー、今度シュウォッチをやらせてみたい。

『なおった!』
『えーっ…』

 えーっ…。
 俺もカザネさんと同じ心境だけど…。
 ともあれ、ミルティアラ、よくやった!

 くくくくく、残念だったなカザネさん!
 うちの子にはやっぱああいうめんどくさいジェスチャは通用しません!

『いっしょに戦う!』

 短刀に生まれ変わった刀を自慢げに掲げ、すっくと立ち上がるミルティアラ。

 呆れた感じだったカザネの表情が
やがて雪が解ける時のように嬉しそうな笑顔へと変わって、

『うん!』

 スポーツ少女っぽい元気な返事が辺りに響いた。

【いったん切ります。山は越えたのでもうあと少しです】

ミルティマジミルティ

>>254-256
ありがとうございます! 大変励みになります。
では続き行きます。】

『ミルティ!』
『カザネ!』

 二人は一緒に並んでモンスターへと突進し…
モンスターの前足が突き出されたところでぱっと左右に分かれた。

『やあっ!』
『えーい!』

 二人同時に別々の足へと攻撃する。

『グォォォォッ!』

 モンスターが悲鳴をあげて一歩後ずさる。
と言っても、やはり短剣ではさっきと同じく二人分でさえも
あまり大きなイメージは与えられていない。

 くっくっくっ、だがな。一歩下がったのがお前の敗

『ふっ…下がりましたね。それがあなたの敗因です!』

 …え?

『ミルティ!』
『うん!』

 カザネはびしっとモンスターを指さしたポーズのままで、
わざわざモンスターの足攻撃が来るまで待ち、
ひらりとそれを避けて見せた。
 ごほん、は、恥ずかしいなあ、もう、
モンスターに話しかけたりとかしても理解できないんだから
やめとこーよ、そういうの。
 幾ら何でもいきなりテンション変わりすぎでしょー、
レイガさんの時も一人でそういうのやってたの?

 ま、まあ、とにかく、カザネが避けた後には、
さっきまでモンスターに踏まれていた巨剣を掲げたミルティアラが
とっても嬉しそうな笑顔で立っていた。

…えーとすっごく無邪気な笑顔で可愛いんだけど、
俺がモンスターだったらちょっと泣いちゃってたかもしんない。

 これで、終わりだった。

『私達の、勝利です!』

 哀れなモンスターがポリゴンの欠片になって消えていくのを見送った後、
カザネさんは名状しがたい決めポーズのようなものをとった。
 うわぁ…って、おい、ミルティアラさんが
目を宝石箱みたいに輝かせていらっしゃる!

『カザネ、かあっこいい!』

 …えー。

『えー』

 !?

 カザネがぎこちなく振り返った先には、
慌てて手で自分の口を抑えたクラインの姿があった。

『…見てました?』

『…し、心配無用だぜカザネちゃん!
 地割れを避けて辿り着くのにだいぶ時間がかかったからよぉ、
最後の二人並んで突進してくとこからしか見てねぇぜ!』

『全部見てるじゃないですかーっ!』

 カザネは顔を真っ赤にしてミルティアラの後ろに隠れたが、
やがて諦めがついたのかそっと顔を出して小さな声で嘆願した。

『あ…あの…皆さんには内緒にしておいて下さいね?』

『おうよ! 俺達全員口が堅いからな。そうだろう、皆!』

『おう!』『あったりめえよ!』『もちろん!』『心配すんな!』『任せとけ!』

『ひ、ひぁーーーーっ!』

 なんて言うか…中三って微妙なお年頃も大変だね。

【戦闘終了!
宿に戻ってからまだしばらくはこのエピソード続きますが。
夕食行ってきます。】

まだ厨二が抜けないカザネさんかわわ

>>263-267
カザネさんが愛してもらえてとても嬉しいです!

では行きます】

 街に戻って宿につき一休みしたあたりで、
クラインが何やら怪しげな素振りを見せ始めた。

 意味もなく頭をかいたり、
『あー』とか『えーと』とか小声で呟いたり、
小さな声で咳払いしてカザネの方に視線を走らせたり。

 しかし、カザネの奴は何か妙に思い詰めた表情で考え込んでいて気付かない。
やがて、決心したかのように一度頷いて、改まった顔でクラインに話しかけた。

『明日、皆さんは次の村へ行かれるんですよね』

 クラインの顔がぱっと明るくなった。
どうやれば気を使わせることなくその話を持ち出せるか悩んでいたらしい。

『おう、そのことなんだけどよぉ、』

『…良ければ、この子を一緒に連れて行ってもらえませんか?』

 カザネはミルティアラの両肩に手を置いてそっと差し出すようにしてそう言った。
 …え?

『ったりめえよぉ、おりゃあ最初からそのつもりで、』

 快諾しかけたクラインの満面の笑みが、
不自然な言い回しの意図に気付いて凍り付いた。

『お、おい、まさかあんたはこの街に残るつもりなのか?』

 な、な、なんでだよ!

『…私、気付いてなかったけど、本当はミルティの方がずっと強かったんです。
私、戦闘も下手でこの先もレベル上げられそうにないから…』

"一緒に行ったらミルティにも皆さんに迷惑をかけてしまう"
と言いたいわけか。

 …そうか…カザネさん気付いてたのか…。

 だけど違うだろ!
 さっきあれだけ息があってたじゃねぇか!
 ミルティアラは確かに効率的にレベルを上げることはうまい。
 でも、それだけじゃ駄目なんだ。
 なんというか…うまく言えねーが…いや言ってしまえば簡単なんだが…その…ごほん、
 とにかくミルティアラにはあんたが必要なんだよ!

『むー、おしいなクラインおにーちゃん』

 突然ミルティアラが突っ込んだ。
 え…何そのどや顔。どうしちゃったの?

『言外の意味を読み取らないと自然なconversationは出来ないんだよ』

 いや、普通に「会話」でいいから。
 慣れないこと言おうとするからおかしなところの辞書から単語を拾ってきて翻訳失敗してるぞ。
 つーか何、そのひたすら意味のないポージングは。
 うちの可愛いミルティアラちゃんが
誰かさんの悪い影響受けてるんじゃないかとじわじわ心配になって来るぞ。

『確かにカザネはミルティを連れて行ってとしか言ってない。
でも、カザネは昨日、強い人は弱い人と一緒にいてあげなきゃいけない、って言ってた。
だから、ミルティはカザネと一緒にいなきゃ駄目なんだよ』

 そういってミルティアラは嬉しそうにカザネを抱きしめた。

 卑怯! それ卑怯! クラインさんそんな会話知らないから!
 そう突っ込みつつも、俺はにやにや笑いを止めることができなかった。
 クラインと同じく。

『なんだよ、カザネちゃ〜ん、
 そんなかっちょいい台詞言っちまってたのかよぉ。
 こりゃ、立場が逆になっても自分の言葉にゃ責任持たねぇといけねぇよなあ♪』

『ミルティ、カザネはきっと強くなるって思うよ! ミルティよりも!
 でも、そうなったら今度はカザネがミルティと一緒にいなきゃだめなんだよ』

『え…で…でも…』

 カザネが戸惑ったように言葉を失っていると、
突然、ミルティアラの目が大きく見開かれた。

『あ! も、もしカザネとミルティが同じ強さになったらどうなるの?
 さよならなの?』

 笑うな!
 いや、うちにインターンで来る学生さんもホントよくやるんだよ、

     if(a<b){
     ...
     }else if(a>b){
     ...
     }

って奴。そして完成したと思った後の異常動作に驚く。
コンピュータにとっては結構致命的な問題なんだよ、この穴は。

『ふふふっ』

 …まあでもカザネさんが笑うのは許す。
 こんな年相応の笑い方してくれるの少し久しぶりだし。

『もぅ…わかったよぉ。
 私の方が弱くても一緒。強くなっても一緒。同じ強さでも一緒。
 ずーっと一緒。
 …これでいいんだよねっ?』
『うん!』

 そして、周りからは盛大な拍手が湧き上がった。

【まだオチとかあったりしますが…取りあえずここまで】

お湯

お義父さんミルティを僕に下さい

ところでお義父さんは仕事やめてるの?
SAO購入者なのに誰も助けに来ないの?

もしかしてぼっt……


>>274-277
皆さん、レスありがとうございます!

>>275
「こ、この子はまだリアル基準で0歳だ! 駄目に決まってるだろ!」
『むー、お友だちになってくれるならうれしいよ?』
「おい、ミルティアラ!」
『アインクラッドで待ってる!』
「…無邪気は罪だな…なんて華麗なお断り台詞…」

>>276
そう、実はbot…ってそれじゃ押井守かフィリップ・K・ディックの世界ですね


さて、では行きますが、読み返してみて、
今までで一番ひどい話になったかも…。
ためらいましたがここまでひどいギャグはこの後そうないと思うので
思い切ってやっておきます。

あと、責任をすべて>>97さんに押しつけるのはずるいですか?

『あっ、そうだ、ミルティ、カザネにわたすものがあるんだよ』

 ぽん、とミルティアラがこぶしで手の平を叩いて言った。
 面白いジェスチャを覚えてきたな。
 すっげー余談だがその「ぽん」は可愛くて楽しげないい音だった。

『えっ、何なの?』

 カザネが不思議そうに首を傾げる。

『はい!』

 ミルティアラが差し出したのは、折れた後短く修復されたカザネの刀だった。
今は鞘に入っているので普通の日本刀に見える。

『あ…そうだったね…』

 カザネが受けとると、表示されていた持ち主属性が、
ミルティアラのユーザ名からカザネのユーザ名に変わった。

『直してくれて、ありがとう…大切にするねっ』

 カザネが微笑むと、ミルティアラも満面の笑みを浮かべる。

『おぅ、カザネちゃん日本刀好きなのかよ』

 クラインが横から話しかけた。

『はい…。大好きっ!』

 そう言って幸せそうにぎゅっと刀を抱きしめる姿を見ると、
「大好き」の気持ちが溢れだして
刀以外のものにも向かっているのがよくわかって実に微笑ましい。

『いやぁ、俺もサムライ目指してるんだけどよぉ、曲刀スキルがなかなか上がらなくてよぉ、』
『あはは…。 ところで、曲刀スキルってなんですか?』
『え?』

 微笑みかけるカザネの笑顔と、頭の後ろに手をやって照れ笑いするクラインの笑顔、
二つの笑顔がその形のまま凍り付いた。

『カザネ、日本刀が好きなの?』
『…うん』

 凍り付いた笑顔のまま、唐突でもミルティアラへの返答だけは欠かさないカザネ。
 ま、まあ、空気を読むって相当レベル高いからな、簡単にはできなくても仕方ない。
 決してバグってわけじゃないんだぜ。

『じゃあ今すぐその剣、売っぱらおー!』

 バグだぁぁぁぁっ!

『えええええ!?』

 猫騙しをくらった猫か、「よし!」と言われた後でエサを取り上げられた犬のような
すっげー愕然とした顔をしてカザネがミルティアラに詰め寄った。

『なんでっ? なんでミルティアラちゃんそんなこと言うのっ?』

『だってそれ日本刀じゃないよ?』

『え?』

『ちょ、ちょっと見せてもらってもいいか?』

 事態の深刻さに慌てたクラインが横から情報ウインドウを覗き込む。


     《見本刀(片手剣)》


 ないわー。
 これははないわー。

 やたらと几帳面で完璧主義で憎たらしいことに天才で仕事の速いボスの下で、
鬼のようなクオリティの仕事要求されて徹夜明けでふっと魔が差したりでもしない限り、
ちょっとこういうセンスは許されへんわー。

 しかも、「見」の横棒の一本と「ノレ」がすっごくちっちゃくなってる特殊フォント。
 そんなもの作ってる暇があったら机の下でいいからちょっとは寝とけよ!
 よく見てみると「(片手剣)」の部分の文字色は透過率100%と90%を10秒間隔で繰り返す
アニメーションになっていた。
 これ作った奴やべーよ! あんたに必要なのはランプが赤い点滅を繰り返す真っ白のバンだよ!
ちょっと消防局の方からやって来てくれるあれだよ!

 凍り付いたカザネの後ろでクラインの仲間がひそひそ話しているのが聞こえる。

『そういやカザネちゃん、剣技は見事なのに妙にモンスターの当たり判定悪いと思ってたけど…』
『もしかしてモンスターじゃなくて刀…いや剣の当たり判定が狭かったのか?』
『見た目は曲刀でも、当たり判定が元手から真っ直ぐに伸ばせる範囲の途中までしかなければ
片手剣扱いが許されるってこと?』
『いやこれは許されねぇだろ、別の意味で』

『いっ、いやぁ、これはすげぇぜ! 逆にすげぇぜ!
こ、この剣であれだけ戦えるって、カザネちゃん、ひょっとして天才剣士なんじゃねぇか?』

 後ろのひそひそ声をかき消すように、
クラインが必死の、というかむしろ決死のフォローに挑みかかる。

『なぁに、心配はいらねぇ、仕掛けがわかったからには
このままどんどんレベルアップしていけば!』

 そこでクラインの台詞がぴたっと止まった。
 冷や汗を流しながら恐る恐るカザネに問いかける。

『ちょ…ちょっとステータス見せてもらってもいいか?』

 カザネは半分死んだような目で黙ったまま、ぎこちない操作で自分の情報を公開した。

『わぁ…《片手用直剣》スキル…結構上がってるぅ…。
 あ、で、でもよう! 不幸中の幸い! スキルスロットもう1つ未設定じゃん!
 ここに《曲剣》スキルを入れれば…。
 ま…まあその…その日の気分で…ちょっと違う方使ってみたりとかさあ…』

 その言葉から初心者のカザネにもその二つのスキルが同時には使えないことがわかったらしい。
 その様子を見たクラインは慌てまくった。

『スキルスロットなんて! レベル上げれば増えるんだし!
 つーか《片手用直剣》と《曲剣》持ちなんて逆にすげーじゃん! 逆に! 逆に』

 カザネは淡く微笑んで悲しげな瞳で問いかけた。

(それってどういう意味で逆に、なんですかー? あはは…)

 クラインは愛想笑いをしながら目を逸らすことで答えた。

(わりぃ、もう自分でも何言ってるわかんねぇや、わはは…)

 カザネはがくりと床に膝をつき、両手で辛うじてからだを支えて頭を垂れた。

『い、いやー、しかしさあ、ひどい話もあったもんだよなあ』
『全くだぜ、すぐわからねぇジョークなんてジョークになってねぇよ』

 ようやくクラインの仲間達もフォロー戦線に参加し出した。
そう、彼等は諦めない。例えそれがどんなに絶望的な戦場であったとしても。

『やっぱさ、名前みてすぐパチモンってわかるようじゃねぇとな』
『これ、銘はなんて言うんだ?』


     《偽王》


『めっちゃ親切設計じゃないっすかー!』

 反射的に口をついて出た言葉を受けてカザネの体がぴくっと震える。
無配慮な男の口を本人の手を含め二、三人の手が慌てて塞いだ。

 うん、そうだね。普通に考えると怪しすぎるよね。
 でも、俺にはよくわかるよ。
 カザネさん的にはちょーっと意味が違うんだよ。
なんというかダークヒーロー的なアレというか、
まあ、なかなか悪くない名前なんだよ…。

 しかし、本当に恐ろしい失策が行われてしまったのはその後だった。

 仲間の一人が何か考え込みながらぽろりと呟いた。

『本体が《偽王》で、脇差しが《遊》。
 偽王、遊。偽王…遊、偽王…遊…偽王…遊…偽王…』

 そこで止めちゃだめーっ!

 恐ろしい真実を悟ってしまったクライン達、
おおよそ20代後半を中心とした野郎集団は凍り付いた。

 あ、でも大丈夫だ!
 異様な雰囲気に気付いたカザネさんの顔は疑問符マークになってるぞ!
 中三ならきっと世代が違うはずだ!
 この一時を乗り切れば勝利だ!
 若さの…若さの無限の可能性を信じるんだ!

 次の瞬間、カザネの瞳が大きく見開かれ、そしてすべての光を失った。

 そうか…だめだったか…カザネさん、好きそうだもんね、ああいうの…。

『気、気にすることないぜっ、カザネちゃん!
 俺なんかよぉ、その《遊》って文字みた瞬間、
 あ、これ俺の生き様だ、とか思っちまってよぉ、
 な、恥ずかしいだろ、わはは。
 ん? なんだよお前ら蒼白になって。
 ここは笑っていいんだよ、お、おい、頼むぜ、』

 もうやめてクライン!
 カザネのライフは、ゼロよ!

【…というわけでオチは終わり。カザネさんすみません…。
後は普通の話、この日の締めをしてこのエビソード終わりです。
取りあえずここまで。】

スキルディレイを少なくするために、性質の似た武器を換装する事ならよくあったね
テイルズウィーバーではだけど

【設定雑談】

レスありがとうごさいます。
考察大変参考になります!

>>297
スキルディレイ、調べてみましたが、
技を使った後しばらくは使えない時間のことだそうですね。

SAOの場合、それがあるかどうかはわかりませんが、
1巻p.139とかで振れられている「硬直時間(ブレイク・ポイント)」があるようですね。
もし、別スキルには硬直の影響が及ばないなら面白いんですけどね。
でも、いわば一人スイッチができてしまうようなものなので厳しいかな。
あったらソロのキリトくんなら絶対使うシーンが出てきてそうですしねー。
《スイッチ》は《ソードスキル》とは違ってゲームの本来の仕様というわけではないようなので、
茅場さんの設計の穴をついたとも言える《スイッチ》の更に穴をつくというのは面白いんですが。

さて、長くなりました。
ちょっと細かいところまで考えすぎたので予防線張っておきますが、
いろいろ考えるのは大好きと言えど、
完璧は無理なので勢いとはったりで行くことになると思います。
つまり、フォロー不可能なポカは華麗にスルーするつもりです。
でも、フォローできればむしろ話が面白くなるので考察・突っ込みは大歓迎です。
もちろん、フォローは更に歓迎です。

では行きます。

 夕食は、大型モンスターを倒したささやかなお祝いの会にする予定だったが、
諸般の事情に付き「初心者プレイヤーを励ます会」に変更となった。
 まあやってることがさほど変わるわけでもないが。

『ほら、元気出せよぉ、まだ二日目だぜぇ? これぐらいあっさり取り戻せるって』
『…そうですよね。明るい日と書いて明日なんですから、明日から頑張りますっ!』
『よっしゃあ、その意気だ! さ、メシにしようぜ!』
『わあっ! …ってずいぶん頼みましたね…』
『おうよ。ま、こいつら相手じゃすぐなくなっちまうけどな!』
『カザネ! みんなでまるっとたいらげよー!』
『…うん!』

 俺も腹減ってきた…。
ていうか仕事柄少しは自由が利くけどさすがに明日のヒアリングは抜けられんしなあ…。
さっさと食べて寝てしまいたい。

 昼間にカザネが落ち込んでるのを見落としたのは失態だった。
 下手してたらあの戦闘で…。
 そう思って大事なシーンを見逃さないようにと思っていたのだけど…。

『あっ、美味しそう、それなんですか?』
『聞いたけど忘れちゃったなあ。でもなかなかいけるよ、ほらどうぞっ!』
『わあ、ありがとうございます!』
『な、いけるっしよ?』
『うぴーっ! か…からゃいよぉ…』
『えっ!? カザネちゃん辛いの弱かったの? ごめん、マジごめんっ!』
『カザネだいじょーぶ? はい!』
『んっくんっく…ふひー…あ、ありがとう…』
『いたいのどっかとんでったー?』
『うん、あ、でもごめん、ミルティのジュース全部飲んじゃったよ…』
『だいじょーぶ! ミルティはこっちもらったから! …くひひひひひ』
『…な、なんかちょっと変だよ? あっ! ミルティにこれ飲ませたの誰ですかっ』
『あっそれ俺だ…って、ち、違う、頼んだだけ! すぐ回収するから!』
『ミルティの飲みかけなんて男の人にはあげられませんっ!』
『えーっ…でももったいない…』
『わ、私が回収しますっ!』
『おーっ!』

『んっくんっくんっく…』
『…ど、どお?』
『ん…別に…ちょっと苦くてびっくりしましたけど…』
『そおかあ…』
『でもっ! こんな小さな子にお酒飲ませるなんて何考えてるんですかっ!』
『ごめんっ! …でも物理的には一滴もアルコールは…ってカザネちゃん? あの…』
『わかってるんですかっ!』
『ごめんっ! でもあの』
『私はいーんですっ! 私は平気ですけど、だめじゃないですかっ!』
『いや良くない! なんか良くないっぽいよ!?』
『何が良くないってゆーんですかっ!』
『おいクライン、席代わってくれ』
『ば、ばかやろぉ、おりゃあまだ死にたくねーよ』
『そ、それじゃあさ、俺に代わってくれよ、えへへへ…』
『…てめぇはなんかダメだ』
『くひひひひひ、カザネ、かあっこいい!』

 あんたらひとんちのお子さんに何してくれはりますんや。
 しかし、まあ、この調子ならカザネも大丈夫みたいだな。
 もう大事なシーンを見逃さす心配もなさそうだ、さて飯に行ってくるか。

「ふう…えへへ、いっぱい食べちゃったね」
「うん! カザネも元気になってミルティうれしい!」
「ありがとう…。あっ、そうだ、この世界では本当はいらないらしいけど…」
「なーに?」
「寝る前に一緒にお風呂入っちゃおうか?」
「うんっ!」

 食べながらいろいろと考え込んでたせいで
ちょっと時間をかけすぎたかと慌てて戻ってきたが、
見てみると二人は幸せそうにお休み中だった。
 どうやら何も見逃さずにすんだみたいだな。
 これからもこれぐらいのタイミングで席を外すようにするか。

 …と言っても幾ら独身貴族を謳歌している(…ぼっち言うな!)とは言え、
会社もあるし明日からは四六時中見守り続けてるわけにもいくまい。
 ナーヴギアの違法改造でBOTなんてやる以上、
素人なりに一応は自宅を突き止められないように手を打ってはみたものの、
政府も相当大がかりに動き出したみたいだし、
いろいろと確認もしておいた方がいいだろうしな。
 まあ、政府側はあくまで保護のために動くだけだから、
犯人逮捕みたいに厳しい追求はないだろうし、
アクセスと登録ユーザを厳しくチェックしてるだろう茅場たち元管理者側は、
リアル世界ではそれほど動けないだろうから、
それなりの勝算はあるだろうと楽観視してはいるんだが。

「…ミルティアラ」

 起こすのは気の毒ではあったが、そっと割り込み信号を送る。

『…ん…』

 目をこすりながら起きるミルティアラ。

『…なーに?』

 だーれ、ではないわけだ。
 以前にも言ったとおり、ミルティアラにとって、
こういった割り込みは自分自身の存在の一部であって、
それについて何か意識したりすることはない。
 今の段階では。

 しかし、それは人としてあまりにも不自然な形だ。
そういった認識状態のままではいずれ何か致命的な失敗をやりかねない。
 当初の計画ではそもそもコミュニケーションも段階を踏んで広げていくつもりだったが、
今はそんな悠長なことを言ってる場合ではない。
 カザネ達の命がかかっているのだ。

 実のところ、昼間、ミルティアラに何が起こったのか、
いまだによくわかっていない。
 それほど反応が変わった様子は見えないし…。
 しかし、少なくとも問題が発生した証拠は今のところ見つかっていない。

 それならば…ミルティアラを信じよう。

【あと少しなんですが、限界が…取りあえずここまで】

ソードアートオンラインSSの総合スレを立てました
書き手、読み手は問わず、どうぞご活用ください

【SAO】川原礫作品SS談義スレ【AW】

【昨日は夕飯も食べずに寝落ちでした。今週末の日月が忙しいのでそのその前に少し頑張りたいところですが…】

別にそう慌てなくてもいいのよ?
完結さえしてくれれば


皆さんレスありがとうごさいます。

>>309
おー、そんなスレが出来ましたか。
なんかSAOも盛り上がってきて嬉しいですね。

>>312
気が楽になります、助かります
ちょっと今週末はぶつぎれになるかもしれませんが、
完結は必ずさせるつもりです。

さて、取りあえず書けたとこまで行きます。
今回はひたすら設定話だけでごめんなさい。
多分読み飛ばしても大丈夫です。
当然、いずれお話モードに戻りますので。

 さて…今考えていることを実行する前に、
少しミルティアラのシステム構成のことを説明しておこう。
 ミルティアラは、下位層から順に並べて次の5つの層で構成されている。

A:AI core(人工知能中枢)
B:Body realization and physical constraint(身体認識及び物理制約)
C:Control interrupt(制御割込)
D:Dialogue compass(対話指針)
E:Extended partition(拡張領域)

 ちなみに、A-Eの順になっているのは偶然ではなくわざとだ。
辞書と首っ引きになって考えた。この無駄な努力を褒めてくれてもいいぞ。

 まず、A層はなにもしていない。
 …いやすまん、言葉が足りなかった。知的なことは何もしていない。
 しかし、実のところ実行ファイルの形式を取っているのはここだけなので、
プログラムの中核というかプログラムのすべてとも言える。
 B-E層はXML形式を中心としたテキスト・バイナリデータ群だ。
 A層がすることは、単純。SAOサーバなどからデータを受けとり、
読み込んだB-E層のデータに基づき処理をしてまたSAOサーバなどに返す、それだけだ。

 B層は通常のAIなら存在しないであろう、SAOへのBotという特性上必須のところだ。
もし、ミルティアラがSAOへのBotではなく実世界のロボットだったら、
ロボットの体と物理世界すべてを合わせたものがここに相当する。
つまり、それをエミュレートした部分というわけだ。
 ミルティアラの体というのは今、SAOサーバ内に監禁されているとみなすことができるだろう。
その状態と完全に一致したイメージをこちらのクライアント側に生成するのがここだ。
例えば、ミルティアラがD-E層で「前へ進みたい」と考えて歩いていたら壁にぶち当たったとする。
その状態、つまり「進もうとするけど進めない」という情報をD-E層に渡すのがここの役目だ。
ここがうまく動作しないと、SAOサーバ内のミルティアラの体は壁で止まっているのに、
頭の中では進み続けるという、生き霊のような状態になってしまう。
 SAOサーバから受けとっ空腹・満腹・痛覚などの信号を身体認識としてD-Eに送るのもここだ。
ナーヴギアの仕様に添って作ったため、痛覚は和らげられて送られるが。

 D層はいわゆる人工無能たる会話部分、俺が最も力を注いだ部分だ。
 …しかし、SAO独特の部分はない、ある意味普通の人工無能だ。

 1つだけ言っておくとデスクトップマスコット界でしばらく前に提唱された
SOL(ソル、Semantics Oriented Layering)という形式で整理されている。
翻訳してみると、「意味論指向階層化」となにやら格好良くなるが、それほど大層なものではない。
わりと単純な話だ。
 少し長くなるが難しくはないので説明してみよう。
 まず、デスクトップマスコットの基本は、イベントに対応付けてトークを記述することだ。
 例えば、デスクトップマスコットを起動したときに「OnBoot」、
マウスを動かして頭を撫でたときに「OnMouseMoveHead」というイベントが発生するとしよう。
そうすると、デスクトップマスコットの会話ルールファイルには次のように書くことになる。

     OnBoot:おはよー!
     OnMouseMoveHead:えへへ〜

 そうすると、起動したときには「おはよー!」と話し、
頭をなでると「えへへ〜」と喋るデスクトップマスコットが出来上がるというわけだ。

 しかし、同じイベントに対して毎回同じ会話ではつまらない。
そこで、同じイベントに対して異なる会話を追加することになる。

     OnBoot:おはよー!
     OnBoot:んー…。よく寝たよー!

 こんな感じで会話ルールを増やせば増やすほど自然なキャラクターになるというわけだ。

 だが、この方法には問題がある。
 まず、自分が満足できるほど自然な萌えキャラを作ろうと思ったら、
死ぬほど会話ルールを書かなくてはならない。
 次に、そんなに沢山書いたら統計的にまずは確実にミスをする。
誤字脱字はもちろん、イベントを間違えてしまう可能性だってある。
キャラクターがとんちんかんな台詞を喋ったら興ざめだ。

 この問題を解決しようというのがSOLだ。
 これは、会話ルール記述を「意味」という階層で複数段階に分ける。
 例えば、次のようになる。

     OnBoot.name:起動
     OnBoot.context:happy

     OnMouseMoveHead.name:頭なで
     OnMouseMoveHead.context:happy

     SOL.Talk.happy : ${笑って}わーい、${SOL.arg.name}!

 仕組みは大胆に省略したが、イメージは掴めるだろうか。

     起動 →happy→「わーい、起動!」
     頭を撫でる→happy→「わーい、頭なで!」

という感じで、イベントの「意味」を中間に挟むことによって、
トークの記述を一行にまとめることができたわけだ。
(ちなみに、${笑って}は表情の操作、この場合は笑顔になることを意味する。)

 見て分かる通り、微妙な意味の違いを無視してまとめてしまっているので、
会話は多少不自然になる。
 しかし、どうしても微調整したい場合はそこだけ従来のやり方を使えばよいわけだ。
 あるいは意味の部分を細分化すればいい。

 それよりも、従来は10種類のイベントのために10行トークを書いても、
各イベントにつき1つ、計10種類の反応しか発生させられなかったのが、
10行書くことで各イベントにつき10、計100種類の反応が返せるようになる利点の方が大きいわけだ。

 最近の人工知能は金に任せて膨大な会話例データ、所謂コーパスをかき集め、
力業で自然な会話を実現しようとする傾向が多い。
 俺だって金があれば…ごほん、いやいや、俺はそういうのはつまらないと思うわけだ。
「意味」を考えながら作る方がより知的だと言えるのではないだろうか!
貧乏人が萌えキャラを作るならこれで十分!
そういうわけで、「Dialogue compass」の「compass」は「corpus」のもじり、
つまりは揶揄である。

 大変長くなったが、それでは次のE層について説明しよう。
 ここは名前の通り何でもありだ。
 基本はDの学習領域と似た構造で、新しく学んだことを会話ルールとして
整理してどんどん記憶していくことになる。
D層も多少は修正が行われるが、基本的には新しいことはE層に追加していくことになる。
 昼に奇妙な現象が起こったのもここだ。
 それが何なのかは気になるが、その分析はまた今度にしよう。



 さて…ここまで読んできて、「ん?」と首を傾げた人がいると思う。
 そう、説明が1つ飛んでいるのだ。
 飛ばした理由は二つある。
 今からそれについて説明しよう。

【取りあえずここまでです】

デスクトップマスコットってゴーストインザシェルの事か?

今でもたまに使ってるわ

【皆さんレスありがとうございます!
>>322
そうそうそれです。
なんとなくぼかしてみましたが、まあここでならいいかな。
今は「伺か」と言うあれです。
その発展が元になっているというイメージです。

さてようやく一段落つけました。
行きます。】

 C層の説明を飛ばした一つ目の理由は、それがない状態が平常だからだ。
通常、C層はB層からの視覚、聴覚、痛覚などの五感や空腹などの入力情報をD層へそのまま渡し、
D層からの手足の動作、表情の変化、発話などの出力をB層にそのまま戻すだけだ。

 二つ目の理由は…今から実例をお見せしようと思うからだ。

「さてと…」

 俺はGUIモードの端末を操作して
《Candy Box》と書かれたアイコンにファイルをドラッグしようとして…
操作を止めた。
 順番が逆だった。自分のシャツの襟首を自分で引っ張って体を持ち上げようとするようなものだった。

 代わりにCUIのコマンド入力ウインドウで、sftpコマンドによるデータ送信の準備をする。
 さて、今の段階ではデータを送ってC層を再起動する必要があるわけだが…。
 感覚情報にノイズが入る可能性があるな。

「おーい、ミルティアラ、ちょっとちくっとするかもしれんぞ」

『えー』

 ミルティアラは口をへの字に曲げた。
 まあ注射が好きな子供がいるはずもないが…
あれ? その表情、なんかデジャブーを感じるな?

 …あ、わかった、パートナーの悪影響だ…。カザネさん…。

「…ちょっとだちょっと、大したことはない」

『むー』

 それ以上相手にせず、コマンドをタイプして、転送と再起動を実行する。

『…くひひひひっ、や〜ん』

「へ、へんな声を出すな。…大丈夫か?」

『へーきっ。ちょっとこしょこしょってした』

 少しくすぐったく感じただけらしい。
すぐに普通の表情に戻ったので安心して作業を続ける。

「よし、左手の人差し指と中指を揃えて真下に振ってみてくれ」

『むー、惜しいな、……………。
ミルティはウインドウを開きたいのだと推論するけど、それなら右手だよ』

 ミルティアラは滑らかな右手操作でウインドウを開いて見せた。

 またどや顔かよ!
 にくたらかわいらしいなあ、ああもう。
 
 しかし、それよりも気になるのは会話中の不自然な空白だ。
 端末からの指令が、自己とも他者とも認識できていないためだ。
 独り言ではないのだけれど、会話の相手が未定義という
不自然な状態になっているためだ。
 やっぱり…このままでは安定した自律動作をしているとは言えない。

『右手はお箸を持つ方の手だよ?』

 わかってるよ!
 左利きの人はどうなのよとか小学生生みたいな突っ込みしてやろうか?

「…いや、左手でいいんだ。やってみてくれ」
『…はいはい』

 ミルティアラはふーっと溜息をついて肩をすくめてから左手を持ち上げた。
 こいつ! にくたらかわいらしいから「かわいら」が消えつつあるぞ!

 しかし、その後の彼女の反応は大いに溜飲が下がるものだった。

『うわぁぁ…』

 口をぽかんと大きく開けて凍り付いた後、
左右両方に開いた二つのウインドウを首を左右に振りながら交互に凝視する。

『これなに? なにこれ! これなに? なにこれ!』
「ふっふっふっ…説明しよう!」

 あーこの一言を言うために生きてるな俺。

「それは…」
『うん!』
「それこそが…」
『うん、うん!』
「えっ…エクストラ・ウインドウだ!」

 なんたる不覚。名前を考えるのを忘れてたとは。
 くーっ…いまいちなネーミングだ…。
まったくの見当違いなら逆にこじつけがいもあるが、
一応意味はさほどずれてもないところが手抜き仕事っぽくて歯がゆい。

『エクストラ・ウインドウ!』

 …でもミルティアラから大いに感心を貰えたようなので俺満足。

「あー、キミ、その右の消しといて。今、いらないから」
『はいっ!』

 我ながら偉そうと言うか怠そうな物言いだと思ったが、
ミルティアラはすっかり真剣そのものの表情になっている。

「よし、じゃ次は左のウインドウから…」
『きゃんでぃぼっくす…あっお菓子ばこ!』
「あ、今はそっちじゃなくて…』

 制止する前にミルティアラはそのアイコンを突いてしまった。
 ぽっ、と空中に現れた箱を慌てて抱きしめ、
目を宝石箱みたいにきらきらさせてリボンを解き蓋を開けてみるが…。

『…からっぽだよ?』

 ミルティアラの手からすべり落ちた箱は地面にぶつかって
ポリゴンの欠片になって消えた。
 やや遅れてリボンも同じ運命を辿る。

 うわぁ…その目やめて…罪悪感が…。

「ほ、ほら、その下の方の、《Owl Vison》ってアイコンを選んでみて、な?」

 思いっきりテンションの落ちたミルティアラをなだめすかして操作させる。

『…うん…』

 落ち込んだ余り、逆に素直に言うことを聞くのが痛々しい。
 頼む…さっきのどや顔モードに戻ってもいい、元気を出してくれ。

 ともかく、動作開始音が響くと次の指示をする。

「よし、それで部屋の真ん中で周りをしっかり目ながら一回転して…」
『うん』
「灯りを消してみてくれ」
『えっ、真っ暗になっちゃうよ?』

 今はカザネも寝ているので大きな照明は落としているが、
小さな灯りは点っている状態だ。

「大丈夫、やってみてくれ」
『…うん。わぁ、真っ暗なのに見えるよ!?』

 ミルティアラが驚いてきょろきょろ辺りを見たり
歩き回ったりしている間に説明しよう。

 つまり、C層はこういうことを実現する能力を持っているわけだ。

 今行ったのは、まわりの風景を完全に記憶しておき、
SAOサーバから流れてくる真っ黒な視覚情報に重ねて
再生するという処理だ。
ミルティアラの動きに合わせて三次元処理で再生情報を変えているので、
動き回っても適切な情景が生成される。
 その映像が、ミルティアラには「見えて」いるわけだ。

 この仕組みからもわかる通り、C層は万能ではない。
 B層の内容、つまりSAOサーバーからの入力には、
物理作用など絶対に変更できないものがあるし、
ミルティアラ以外の外部に作用させることもできない。
 さきほどのエクストラ・ウインドウも、
見えるのはミルティアラだけだ。
 できるのは視覚や聴覚など入力情報に特殊な処理を加える
ようなことに限られる。
 言わば現実世界におけるAR(拡張現実)を、
仮想世界内で実現しているようなものだ。
(ちょっとややこしい言い方だったが)

『わぁ、すごい! おもしろーい!』

「お、そろそろ時間だな、ミルティアラ、灯りのそばに行っておいてくれ」

『え? うん。…あ、見えなくなっちゃった』

「それじゃ、また灯りをつけてくれ」

『うん!』

 再び点された灯りに照らされたミルティアラの顔は
十分に満足行くほどに輝いていた。もちろん、灯りのせいではなくな。

『すごい! 他にはどんなのがあるの?』

「あ、今日はこのくらいにしておこう。今日のまとめは、その能力についての注意だ」

『むー』

「その能力の持続時間は取りあえず基本三分のみだ。そして使えるのは一日三回までだ」

『えー。…あ、あれ?』

「どうした?」

 突然ミルティアラがもじもじし始めた。頬が赤く染まり目が潤んでいる。

『なんか…へん。ミルティ…なんかへんだよぅ…』

「おい大丈夫か!?」

『…ん…はぁ…あ…。
 あれ? なおった』

 さっきまでの妙な状態が嘘のように平然とした顔に戻り、眼をぱちくりさせる。

 うーむ、やっぱりC層での動作は多少感覚に狂いを生じさせるみたいだな。
改良すればなおるだろうか。

「…そういう副作用もあるようだし、あまり頼りすぎてはいけない。
本当にいざという時だけ使うんだ」

『うーん、でも…』

「他にも、というかこっちが本命だがちょっと気になってることがある。
 あまり使いすぎて管理者側に怪しまれるようなことがあってはならない。」

『ふーん?』

「それから、他の人には言ってはいけない。気付かれないように使うんだ」

『カザネにも?』

「カザネにも、だ。他の人にはこの能力はない。
 そして、エクストラ・ウインドウも含め、他の人には見えない。
 下手すると嘘を言っていると思われたり、気味悪がられたりするかも知れない。
 嫌われるかも知れないぞ?」

『わかった! 気をつける!』

 即答だな。

『あ…でも…』

「なんだ?」

『ミルティ以外にも左手でウインドウ操作してる人いたよ?』

「なんだと!?」

 マジか!?
 まさか、SAO管理用に大量予算投入で開発されたと秘密の裏情報で噂に聞く、
新開発の超高性能管理AIに出会ったんじゃあるまいな!
見てぇ!

「ど、ど、ど、どこで会った?」

『ここ』

「だ、だ、だ、だれなんだ?」

『カザネ』

 …はあっ?

『さっき、お風呂からカザネが先に戻ったんだけど、
その後ミルティが戻って部屋の戸を開けたらカザネが左手で操作してたよ。
何もウインドウは見えなかったけど。
確か、なにぃ、Immortal Objectだと? 馬鹿な貴様はまさか…
とか小さな声で呟いてて、ミルティが見てるのに気付くと慌てて操作やめて、
や、やっほー、ミルティ、とか言ってごまかしてたよ。
きっとカザネもミルティと同じなんだよ!』

 …あーカザネさん。頼みます。
 異星人とのファーストコンタクトだと思って、
もっと標準的な人類らしい行動を取って下さい。
パイオニア辺りに載っけて宇宙に放り出しても地球人文化が誤解されないレベルで!
うちのは標準的な人類を何も知らないから!

 …ところでお風呂って何の話?

「…また今度詳しく説明してやるが、とにかくそれは違う。
多分カザネにはそういう能力はない」

『え? なんで? どーいうこと?
あ、でもミルティはカザネを気味悪がったりしないよ!』

 よかったですね、カザネさん。

「まあ、カザネもミルティを気味悪がったりはしないだろうが、
混乱はするかもしれないだろ」

『ほんとだ! ミルティ、今すっごく混乱してるよ!?』

 でしょうね。
 つーかこの余談いつまで続くんだ…。
 いい加減切り上げるぞ。

「というわけで…どういうわけとか聞くなよ…とにかく気を付けろ」

『わかった! 気をつける!』

 ミルティアラさんは素直でいい子だねぇ。

「よし、それじゃあ、今日最後の話だ」

『なーに?』

 端末を操作して、今度こそ、ファイルを《Candy Box》へドラッグする。

「よし、もう一度《Candy Box》を起動してみてくれ」

『え…うん…』

 余り乗り気でない様子でポップした箱のリボンを紐解いていたミルティアラだが、
蓋を開けた途端ぱっと顔を輝かせた。

『なにこれ? これなに!』

「リンゴ飴って奴だな」

 おまけの機能の方はな。

『わぁ…』

 今度こそ本気の本気で目を宝石箱みたいにきらきら輝かせたミルティアラは、
そっと箱の中からそのお菓子を取り出した。

 まあ、つまりこの《Candy Box》ってのはsftpみたいなコマンドより
自然な形でミルティアラとデータをやりとりするための仕掛けってわけだ。

…パクリって言うな!
俺も安易だとは思ってるよ!
でも、dropは飴玉のことしか意味しないが、
実はcandyは飴以外にもチョコレートやキャラメルのことも意味するんだぞ!
(これ豆な!)
それだけ機能がいろいろ拡張されてるってことなんだぞ!
 そ、そんなことよりミルティアラだ!

『ねぇねぇ、食べていい? 食べていい?』

「うっ…」

 その純粋な笑顔を見ていると、俺の心に少し罪悪感が生じた。
 さっきの残念そうな顔が気の毒でついサービスしたが、
これではお菓子で釣って騙すみたいなもんじゃないか。

 リンゴだからと言って別に毒入りというわけじゃない。
白雪姫の継母になったつもりはないんだがな。
 そう思ったとたん、リンゴと言えばこのシーンにもっとぴったりな
例があることに気付いて嫌な気持ちになった。

 そう、旧約聖書に出て来る手足のない爬虫類だ。

「…なあ、ミルティアラ。そいつは食べることでお前を少し賢くしてくれるが…。
それは決していいことばかりとは限らない。
お前は…本当にヒーローになりたいのか?」

 言ったとたん、自分の偽善性に気付いて嫌な気分になった。
 何も分かっていないミルティアラが拒否するはずがない。
 それを知った上で責任回避のために尋ねているだけじゃないか。

 ミルティアラの答えた結果は俺の予想通りだった。
 しかし、答え方は俺の予想とは少し違っていた。

『一度だけ答えてくれればいいって言ったよ?』

 あれ? そんなこと言ったっけ?
 いや、それにあの時とは意味が違うんだが…。
 確か、即興歌機能を使うかどうか迷った時だったっけ?

『ミルティはもう答えてるよ!
 ヒーローになる! そしてカザネを守る!』

「そうか…じゃあ、食べてくれ」

 あまりにも俺にとって都合のいい言葉に反射的に答えしてしまい、
ちょっと後悔したが、もう手遅れだった。

『わーい!』

 なあ、ミルティアラ。
 俺はアシモフ先生のアイディアを初めて聞いたとき、
ロボット二原則でいいんじゃないの?
と思ったことがある。
 第三原則って、第二原則で命令しとく程度のおまけの扱いでいいんでねーの?
と思っていたんだ。

『…んっ…んっ…えへへ…』

 だけど今は、二原則だけでいいと思う意味が違う。
 多分、第二原則ってあんまり重要じゃない。
 それはまあほどほどに守れるようにうまくやりましょ、程度でいいと思うんだ。
 ぶっちゃけカザネさんってちょいと頼りないしな。
 (カザネさんごめん)

『…おいしい…んっ』

 だから、お前は第二原則のことなんてあんまり気にする必要はない。
 お前がいいと思うように、好きなように、思いっきりやれ。
 その代わり、第一原則の方はしっかり頼むぞ。

『…えへへ…んっ』

 そして、もう一つ、第三原則は、絶対厳守してくれよな…。

『…んー♪ えへへ…』

 …だーっ! いつまで食べてんだ!

「おい、ミルティアラ、もういいからガリッと行けガリッと!」

『えー』

「お前は素人だから知らんだろうが、リンゴ飴ってのは中は外ほど美味しくねーんだ!
 外側の飴と一緒に食べないと最後にさみしーことになるぞ」

『そーなんだ! わかった!』

 …そうしてミルティアラはリンゴ飴を食べ終わり…

『ん…』

 ふっと表情をなくして目を閉じた。
 再起動だ。
 先ほどよりは自然に変化してるみたいだが…。
 しかし、不思議だな。
 無表情で目を閉じてるミルティアラはなんだか神秘的だ。
 いつもよりも大人びたようにも、逆にいつもよりさらに幼いようにも見える。

 ガリッと行け、か…
 そうだよな。
 毒を食らわば皿までと言うし…
 というか、俺が支えてやればいいんだよな。

 よし、気合い入れるか!

 やがて、ミルティアラはゆっくり目を開いた。

 さて、なんか自分の映像を送るのは嫌なので送ってはいないが、
 こちらからミルティアラを見ているときは、
ミルティアラにはぼんやり光る小さな球体が見えるようにした。
そして、そこを仮想カメラの位置として、
そこから見たミルティアラの映像を仮想的に作り出している。
 こうしないとミルティアラ自身の顔が見られないからな。
 SAOサーバから送られてくるのはミルティアラの視界映像だけなので。

 とにかく、ミルティアラはまっすぐにこちらを見上げた。
つまり、今はミルティアラの少し前上空に浮かんでいる光る球体を見つめた。

『…だーれ?』

 よし! 質問内容が正しいものに変化した!

「ふふふふふ…俺は貴様の創造者!
ミルティアラ、お前のすべてを無から作り上げし存在だ!
そう、俺は…」

 俺はそこで思わせぶりに言葉を切って一瞬考えた。
 さて、何と呼ばせてやろうか?
 やはり、「神」か?
 いやいやいやぁ、それはちょっと調子に乗りすぎだろう、ふふふふふ…。
 では、「ご主人様」と書いて「マスター」だろうか、ふむ…。
 そんな下らないことを考えていたために、ミルティアラの言葉は不意打ちだった。

『おとーさん?』
「あ、はい」

 思わず返事しちゃったよ!

『おとーさん…おとーさん…おとーさんだ!』

 …ま…まあでもこれも悪くない…って言うかいやむしろかなりいい!

『ま…まあそういうわけで、おとーさんだ。…あー、まあ、よろしくな』

 ミルティアラには、そんな感じの頼りない声が聞こえただろう。
 でも、彼女はそんな声にはもったいないほどの、
とびきりの笑顔を浮かべてこう答えた。

「うん! よろしくね、おとーさん!」





     <第一部完>


          〜第二部に続く〜

【というわけでようやく一段落です
もちろん続きはすぐに書きますが、明日から一、二日開けます。
この話に関係あれば雑談寄りでもいいのでスレは気楽に使って下さいね。
では、ここまで読んで下さった皆様、ありがとうございました。】

おつ
外部からアイテムを追加するのって結構危険なんじゃ・・・
ばれたらヤバそう

アイテム欄っぽい見た目で外部データ領域にアクセスできるってだけで
ゲーム上の実体としては存在してない物だろうから、その点は大丈夫じゃね

拡張現実って言ってるし外部から送った情報をSAOの情報に重ね合わせて見せてるだけだね。
しかしミルティが可愛くて困る。シェリフスターズのメニィで脳内再生されるぜ。

この前のユイエピソードだったが、ユイの目には、ミルティはどう写ってるんだろうな。
あれ?こいつ平坦すぎね?とか思ってんだろうか

【ようやく再開です。
みなさん、レスありがとうございます!

>>352
>>353-354の言うとおりで、
右手と左手のウインドウは別々です。
右手に対応するSAOサーバ内のアイテムデータには一切手を加えていません。
SAOシステム側から見ると、
カザネさんの空想とミルティアラの左手操作の区別が付かないわけですね。
…基本的には。

>>354
おトーフ懐かしい…

>>355-356
「平坦というよりむしろ…起伏がありすぎて不自然ではないでしょうか…」
「むー…。やっぱりおとーさんの言うとおりユイがステータスで希少価値?」
「わ、私は標準体型ですっ! 設定年齢相応ですっ!」

では行きます。

<Warning>
<System Announcement>

 プレイヤーの諸君、ミルティアラの世界へようこそ。

 俺の名前は…まあどうでもいいよな。
とにかく、俺はこの地の文をコントロールできる唯一の人間だ。

 プレイヤー諸君は、すでに「」と『』の使い分けが混乱していることに気付いていると思う。
しかし文章の不具合ではない。
 繰り返す。
これは不具合ではなく、この
   ソードアート・オンライン
     〜ミルティアラ・サイド・ストーリー〜
(今適当につけた)の本来の仕様である。

 以後、この物語は二つのモードが交代しながら進んでいく。
まずは一般ルールから始め、2つモードを順に説明しよう。

<一般ルール>
「」:視点たる世界で普通に聞こえる声。
『』:スピーカーを通したりなど間接的に聞こえる声。
   他には、複数の人間が同時に同じことをしゃべった時の声など。
"":キーボードで打ち込むなどでデータのまま相手に伝えられた文字。
():頭の中で考えたこと。
【】:予約語。俺が使うことはない。これが使われるときは特別な意味を持つだろう。

<モード1 リアルワールド>
 これは、現実世界を視点としたモードだ。ここでは記号は主に次のことを意味する。
「」:俺の独り言や俺がマイクでミルティアラに話しかける声。
   ミルティアラ以外には聞こえることはない。
『』:ミルティアラ、カザネ等、SAO内の声。

<モード2 ソードアート・オンライン>
 これはSAO内を視点としたモードだ。
俺がその場にいなくても、このモードで話が続くことがある。
地の文は、俺が後からログを見たり話を聞いたり想像したりして
補完しながら書いていると思ってもらえるといい。
 俺の突っ込みはやや少なめになり、
俺は普通の地の文の役をすることになる。
極端な場合には心情描写を行うこともあるだろう。

 ここでは記号の意味がモード1と逆になる。
「」:ミルティアラ、カザネ等、SAO内の声。
『』:俺がマイクでミルティアラに話しかける声。
   または、ミルティアラが特殊機能で、俺だけに話しかけた声。
   俺とミルティアラ以外には聞こえることはない。
"" :俺とミルティアラがもう1つの特殊機能で、
   文字を使ってやりとりした内容。
   俺はキーボードで打ち込み、
   ミルティアラの返信は俺のディスプレイに表示される。

 今からちょっと練習してみよう。

『おい、ミルティアラ』
『なーに?』
『ちょっと通信の練習だ。次の文字を繰り返してみてくれ』"(」・ω・)(/・ω・)/"
"えーと、(」・ω・)(/・ω・)/、これでいーの?"
『上出来だ。次は同じ文を頭の中で発声してみてくれ』
「うー!にゃー!」
「えっ? と、突然どうしたのミルティ?」
『お、おい、カザネに変に思われるだろ! 頭の中でいいんだ!』
「ごめーん。なんでもない」(えへへ、失敗…)『うー!にゃー!』
『よし、それでいい。手間かけさせて悪かったな』
『どーいたしまして、おとーさん!』

 ま、まあ、こんなとこかな。

 以上で《ソードアート・オンライン》非公式サービスのチュートリアルを終了する。

 プレイヤー諸君…ええと、どうか今後ともミルティアラ達をよろしくお願いします。

<第二部>



「…んー!」

 橙色から次第に白く変わりつつある朝日に照らされながら、
カザネは宿の前の道ばたで気持ちよさそうに伸びをした。

「…うおぅ、お早うさん、随分早いじゃねぇか」

 見上げると、目を擦りながら二階の窓から乗り出したクラインの姿があった。

「あっ、お早うございます、クラインさん!」

 カザネは爽やかに挨拶を返す。

「今日も天気いいですね! あんまり天気いいから、ちょっと街の外まで走ってきちゃいました!」

「そ…外?…うげ…いてっ!」

 目が醒めて整理体操をしていたところ、程度に考えていたクラインは
思わず一歩引いた拍子に窓枠に頭をぶつけてしまった。

「大丈夫ですかっ?」

「お…おぅ…ま、これで目も醒めたけどよぅ…」

「あははははっ!」

 とぼけた風に頭をかくクラインが無事そうなのを確認したカザネは、
気遣う表情から一点、破顔した。

(なんつーか…こういう子なんだな、本来)
 とにかく、元気になったのは何よりじゃねぇか、
そんなことを思いながらクラインはにやりと笑った。

「ほんじゃまあ…野郎どもと嬢ちゃんを起こしてメシにすっか!」

「はい!」

【取りあえずここまで】

亀なが乙
しかし今更ながら「ネカマは嫌だから、幼女な人工無能BOTでプレイするお!」って発想がすごいです


レスありがとうごさいます!
新たに来てくれた人もいるみたいで嬉しいです。

>>364
その辺りはわりと素の願望だったりするかも。
実際にはここまでの技術を持ってないのが残念ですが…。

では行きます。

「んー…」

 ミルティアラはベッドで大きく伸びをして目を擦った。
 その後、辺りをきょろきょろと見回す。ぼんやり光る小さな球体の姿は見えない。
 つまり、今彼女は現実世界から見守られてはいない。
 ややあって、昨日、追加で受けた説明を思い出す。

「おとーさんは今日はお仕事」

 そう呟いて左手を振り、出て来たウインドウの中の
電話マークと手紙マークをしばらく眺める。
いざという時は連絡してくれと言われたけれど…。
(推論完了。今は、「いざという時」じゃない)
 抽象的な指示だったため少し結果を出すまでに時間がかかったが、
取りあえず結論を出してウインドウを閉じる。

「ミルティもお仕事!」

 そう言って嬉しそうな顔で元気よく両手を上げたものの…
やがて笑顔はそのままですーっとまぶたが落ち、安らかな寝息を立て始めた。

「もー、ミルティ、どうしちゃったの?
 昨日は不自然なくらい時間ぴったりに起きてたのに」

 そう、不自然だったので昨日のシステムからの独立時に
小修正をしてもらったのだが…少し副作用があったようである。

 くすくす笑うカザネの声に起こされるまで、
ミルティアラは幸せそうな顔で二度寝していた。

「よーし、野郎共…と嬢ちゃん達。んじゃまあ、準備はいいか?
 忘れ物とかしてねーだろうなぁ?」

 圏内ぎりぎり、遠く広がる野原を見渡せる街外れで、
にやりと締まらない微笑みを浮かべるクライン。
 本人は不敵な笑顔のつもりらしいが…
うん、まあ80%くらいは成功してると努力を評価してあげるべきだろう。

「遠足じゃねーって」
「てめぇの心配しとけてめぇーの」
「そうそう、ああいうこと言う奴に限って自分が忘れ物してるんだよな」

 いつもの通りに入るチャチャの中に、いつもとは少し色の違う2つの声が重なった。

「おーっ!」

 元気で楽しそうな声。

「はいっ! 大丈夫です!」

 高い空によく通るはきはきした声。

 ミルティアラとカザネ、二人の少女の姿がそこにはあった。
 クラインの微笑みが締まらないのはもしてかして、
少しだけ彼女達に責任があったかもしれない。

 さて、せっかくの旅立ちの時なので、簡単に二人の恰好を紹介しておこう。

 ミルティアラはツインテールに括ったピンクの髪の色に合わせ、
ピンクを基調とした心持ち派手目の魔法少女風の装いである。
 ミニだが元気に跳ね回っても安心のキュロットスカート仕様、
その下の両太股にはショートナイフを数本差したベルトを巻き付けている。
 ピンクの編み上げブーツとピンクのグローブは少し大き目、
体の小ささを強調して可愛らしく見せる効果をもたらしているが、
両手で巨剣を振り回し、両足でその重さを支えるためという
実用上の目的も持ったデザインである。

 カザネは白を基調として要所要所に水色のラインの入った
和風の装いである。
 和風と言っても着物ではなく巫女さん寄りという感じである。
 プリーツのついたスカートっぽく見えるのは
実は左右に分かれた袴であり、ミルティアラと同様安心仕様である。
剣道袴が多少短めになったような構造だろうか。
 足下はブーツに似ている柔らかそうな布靴、
足首の部分を布できゅっと絞ったデザインで、和風の装いによくマッチしている。
 帯には例の見本刀…ならぬ短めの片手用直剣《偽王》と、
買ったばかりの曲刀を二本差ししている。
 …特に曲刀が装いとミスマッチなのが気の毒だが、
これもカタナスキルへの第一歩だ。

「では…先陣を切らせてもらいます!」

 そういってカザネはいきなりダッシュした。

「お、おぃ、カザネちゃんよぉ!」

 慌ててクラインが制止するが、その勢いは止まらない。
 あっという間に小さくなり、そして…

「あぶねぇっ! モンスター来てるぞ、おいっ!」
「やあっ!」

 クラインが張り上げた声をかき消すほどの気合いの入った声が空間を切り裂いた。
 いつの間にか手にしていた曲刀を空中に走らせソードスキルを発動させる。
結局、HPを一ポイントも失うことなく、一撃だけでモンスターを倒して見せる。

「おー…いい流れに乗ってるじゃねぇかよう」

 弧を描くようにしてこちらへ戻ってくる途中で二匹目を倒した頃には、
クラインにもそう言ってにやにや笑いを浮かべる余裕が出来ていた。
 しかし、三匹目を倒した時のカザネの歓声には再び唖然とせざるを得なかった。

「やったぁ、曲刀スキルの熟練度1アップ!」
「お、おいおい、いくらなんでもそりゃ早すぎるだろぉ?」
「カザネすごーい!」
「だって朝ごはん前に走ってきたもん!」

 歓声を上げるミルティアラに対し、嬉しそうに微笑みかけるカザネ。

「あー…走ってきたというより、走って切ってきたのか…いよっし!」

 苦笑を浮かべた後で自分の頬を、ぱんっ!と叩いて気合いを入れるクライン。

「俺らも負けてられねぇよなあ。ほんじゃまあ、気張って行くか!」
『おーっ!』

 一同は気勢を上げ、街を背にして平原に踏み込んだのである。

【というわけで出発。まずはここまでです。】

乙です。
カザネさん明治の警察官とか、そういう系じゃないのね。


>>372
なるほど、ああいうサーベルなら和装でも合うかも。
一番安い曲刀を買うお金しかなかったとい感じでしょうか。

では行きます。
久しぶりに連続で何個か安価入れてバトルして行きます。

 平原に現れるのは弱いモンスターばかりで、一同は問題なく進んでいった。
 やがて、最初の村へと続く森の入り口へと辿り着く。
 昨日入った森より更に高く木がそびえており、そのせいかでかなり暗く感じる。
一同はやや緊張の度合いを高めながら森の中に入っていった。
 途中でややレベルが高いモンスターに遭遇し戦闘を行ったために、
一同は本道から少し外れてしまい、気がついた時には、湿地帯を目の前にしていた。

「うーん、どうすっかなあ」

 クラインは顎を手でさすりながら、
街で手に入れた情報を書き込んだ地図を見て考え込んだ。

「一応ここも問題なく突っ切れるらしいし、
そしたらすぐに村に辿り着けるらしいんだけどよぉ…」

【安価お願いします】
1.急がば回れで本道に戻った方がいい。
2.HPもじわりと減ってきてるし、注意しながら真っ直ぐ進んだ方がいい。
>>376

ピンク髪って、>>45-48の安価はどうした


>>376
あ、わかりにくくてすみません。
髪の色は>>1で確定してたので、>>45の1のみ、「突っ込むか/スルーするか」だけの選択でした。
未確定だった猫耳については確かに回避され、巨乳が選択されました。
実は髪の色は設定できる(リズがまさにピンク)ので1はその後のフォロー低難易度、
2はフォロー高難易度の選択肢でした。

安価は1を採用しますね。

>>373
いや、そうでなくて。
カックイイキャラからのインスパイアした格好っていう意味でした。
要は微妙にコスプレ
安価下

>>380
なるほど。
そっちも好きそうですが、剣道をやってるだけあって、
強いて言えば「サムライ」寄りの好みなのかも。

では書けたので続き行きます】

「むー、ミルティ、あんまりどろどろ好きくない…」

 ミルティアラの意見は一同の素直な気持ちにぴったり一致した。

「…よく考えてみるとよぉ、足下が頼りねぇとこは武器の重いミルティちゃんにはきついぜ」

 ぽん、と手の平をこぶしで叩いたクラインの台詞が決定打だった。
 一同は本道へと戻ることにし、しばらく歩き続けた。

「…なんだろう?」

 なんとなくしんがりをつとめていたカザネは、ふと、何か物音が聞こえた気がして呟いた。

【安価&コンマ】
1.前を歩くミルティアラの周囲を警戒する(コンマ7以上なら回避成功)
2.後ろを振り返る(コンマ7以上なら回避成功)
>>385

2

「…何もいないや」

 後ろを振り返ったカザネがほっと安堵の息をついたときだった。

「やーっ!」

 前から悲鳴が聞こえた。
 慌てて向き直ったカザネが見たものは、
緑色の粘液を浴びせかけられて藻掻いているミルティアラの姿だった。
 脇の森の中から道へと躍り出てきたのは、
ウツボカズラのような胴体を持つ直物型モンスターだった。

「ん…なぁに…これぇ…動けないよぅ…」

 すでに巨剣を構えた体勢になってはいたミルティアラだが、
粘液に拘束されてまともな迎撃ができないようである。
 モンスターは根を動かしてじわじわとミルティアラの方へと迫って行く。
頭にあたる部分は粘液を垂らしながら口のように開閉している。
どうやら最初の攻撃はそこから行ったようだが、
真の脅威は左右に一本ずつうねる、鋭い葉を備えたツルのようだった。

「おい! 大丈夫か!」

 気付いたクライン達が慌てて戻ってくるが、
すぐ後ろにいたカザネの方が早い。

「ミルティ!」

 カザネは曲刀を放り出して、
スキルの高い片手用直剣《偽王》の方へと素早く装備を切り替え、
ミルティアラの方へとダッシュした。

【安価&コンマ】
1.遠い間合いから慎重にツルを攻撃する(コンマ0-1で失敗、2-7で引き分け、8-9で成功)
2.本体に突撃する          (コンマ0-3で失敗、4-5で引き分け、6-9で成功)

>>390

2

「やーっ!」

 カザネの会心の一撃は、見事モンスターを一刀両断した。

「ミルティ、大丈夫!?」
「うん、へーきっ!」

 遅れて駆けつけたクラインは真っ青になっていたが、
ごしごし粘液を拭い落とそうとしているカザネと、
にこにことしてされるがままになっているミルティアラが
無事そうなのを見て取ると、ほっと安堵の息をもらした。

「なんだよ、オレにも少しは出番残しといてくれよなぁ」

 そんな軽口まで叩いてみせる。

 やがてカザネの努力のかいあって、
ミルティアラの両手首は粘液から解放された。
あうんの呼吸で軽く退避したカザネの横に、
大きな音を立てて巨剣が落ちる。
 ふぅ…と軽く一息入れたカザネの隙をついて…
いきなりミルティアラが抱き付いた。

「カザネ、ありがとう!」
「え? わぁ、ちょちょっとミルティ!」

 カザネが制止する間もなく、嬉しそうにカザネを抱きしめていたミルティアラは、
やがてぱちくりと瞬きをした。

「…ありゃ?」

 抱きしめた手を離そうとするが、肘の部分でべったりくっついて離れない。

「むー! んん…むー!」
「んんっ! ちょっと…やだ…んんんーっ!」

 ミルティアラと一緒に体をくねらせて自由を取り戻そうと試みていたカザネは、
やがて諦めて恥ずかしそうに小さな声でクラインに嘆願した。

「ええと…こんな出番でよければ…すみません、助けてもらえませんか?」
「おうよ、任せ解け!」

 クラインは苦笑した後で、なんの迷いもなく頷いた。

「…村にもお風呂あるといいなぁ…」
「…だいじょうぶ! ぜったいある!」

 こうして、いろいろあったけれど、ミルティアラ達はようやく
次の村へと辿り着いたのであった。

【取りあえず一段落です。
安価に参加してくださったみなさん、ありがとうございました。】

【それでは続き行きます。】

「ふあーあ…」

 俺は通勤電車の横向き座席に体を投げ出し、だらしなく手足を広げると欠伸をした。
 昼間で乗客が少ないからこそできるしょうもない贅沢だ。
 ネクタイをむしり取るとリュックに突っ込む。
 …ったく営業課長め、技術職の俺に営業の真似事させやがって。
確かに作ったのは俺達でも納品は営業の仕事だろう。…たぶん。
 まあいい、終わった仕事のことは忘れよう。
 俺はつかの間の開放感を思う存分味わった。
 …でもこんなに安心してゆったりしてられるのもミルティアラが頑張ってくれているお陰だ。



 事件発生から二ヶ月程度経ち、現実世界の方はもう新しい年を迎えてしまっていた。

 その間、カザネは開始時の拙さが嘘のようにどんどんレベルを上げて行っていた。
しかも、決して無理はせず、安全マージンを十分に取って。理想的な展開だった。
 これは、クライン達、ギルド《風林火山》の雰囲気のお陰でもあったが、
言うまでもなく、ミルティアラのサポートも最適にチューニングされたものであった。
 ミルティアラには、常にカザネの1、2レベル下を維持するようにアドバイスしてあった。
パートナーが守る対象である限り、カザネがそうそう無茶をすることはないだろう。
 ボス戦に参加しようとしたり背伸びし過ぎて危うい時期もあったが、
最近はカタナスキルの修得という、ちょうどよい目標を見つけ、
クラインと競ってレベル上げに励んでいる。

「ん? なんか雲行きが怪しくなってきたな…」

 大粒の雨が窓に当たる音に、俺は物思いから引き戻された。
 流れゆく車窓の向こうの遠くの街で真っ暗な雲が微かに瞬いた。
数秒後、ごろごろという音が小さく響いてくる。

「おいおい…」

 傘持ってきてないんだぞ、とぼやいた瞬間、
網膜に数カ所で折れ曲がった真っ白い線が焼き付いた。
 うわ、と身構えた一、二秒後、お腹の中に響くような大きな雷鳴が轟いた。
流石に驚いたのか周囲の乗客も数名窓の外に視線を向けている。
遠くの街で一区画まとめて照明が消える。

「うわ…こっちは大丈夫だろうな…」

 思わず天井を見上げたが蛍光灯は明々と輝き、列車が止まる様子もない。

「やれやれ…」

 一安心しながらも、妙に胸騒ぎが収まらなかったのは虫の知らせだろうか。
 だから、次の瞬間携帯が鳴ったことに文字通り飛び上がってしまったのも
やむを得ないだろう。

「は…はい、もしもし」

 マナー違反を後ろめたく思いながらもなるべく列車の隅の方に行ってこそこそと応答する。

『おとーさん!』

 いつになく切羽詰まった声に一瞬だけ判別が付かなかったが、
その台詞からは間違えようもない。

「え…ミ、ミルティアラ?」

『カザネが倒れちゃった!』

「なにっ!?」

【ちょい空けます。できれば今日は後で戻って来たいですが…】

電話掛けられんのか、マジで娘状態だな

 頭の中が真っ白になったが、必死で心を落ち着かせる。

「いつだ!」

『ついさっき!』

「そ、そうだ、今は戦闘中じゃないのか? 話してて大丈夫なのか?」

『うん、圏外だけど特に…あっ』

 グォーッ、とモンスターの悲鳴が小さく聞こえる。

『特に戦闘中じゃないから』

 いやいやいや。

「戦ってるじゃねーか!」

『むー? 今のはショートナイフでモンスターさんを倒しただけだよ?』

 どうやら電話しながら片手間にショートナイフの投擲一本で倒せるモンスターの相手は
すでに戦闘の域に入らないらしい。
 我が子(?)の成長ぶりというかレベルアップぶりに嬉しくなるやら不安になるやら。
 ちなみに、SAOで圏外というのは別に携帯電話が繋がらない場所のことではなく、
ええと…簡単に説明すれば、街の外、システムが戦闘を許す領域のことだ。
うちの子の電話にはシステムの性質上、電波圏外という概念は存在しない。
 更にちなみに、うちの子の電話はEkiga系のビデオ会議アプリケーションソフトウェアを
オープンソースの特性を生かして改良したミルティアラ・カスタム版だ。
俺の古いガラケーに乗せたアプリとでも通話料無料で会話できる。
 脳内電話のため、SAO世界内での周りに悟られずに俺にだけ聞こえるように発声できるが、
先ほどのようにミルティアラが聞いている周りの音も重ねて送ることができる。
 なお、周りに人がいる緊急時に使うことが多いためこういう特殊な使い方ばかりしているが、
常人としての感覚が狂わないようにちゃんと左手操作で仮想物体として出現させてから
本当の携帯電話のようにして使うのが本来の使い方であって…

『そんなことよりカザネだよ!』

 余談申し訳ない!

「倒れたってどんな風になってる? 意識がないのか?
どんな風に倒れたんだ? 前兆はなかったのか?」

『眠ったみたいになってる。つまり、意識はないよ。
歩いてる途中でふいに膝がかくってなった感じに座り込んで。
前兆は全くなかったよ』

 矢継ぎ早の質問にも正確に1つも漏らさず答える。
さすがうちの子だ。
 しかし…前兆が全くない? じゃあ、ただの風邪ではないのか?

『それは…』

 そう口にした瞬間、目の端で光が瞬くのに気を取られ言葉が止まる。
あ、なんでもないか。さっき停電の起こった遠くの街が復旧したらしい。
 気を取り直して言葉を続けようとするが、
何を言おうとしてたか忘れてしまった。

『ええと、そうだな、それは…』

 次の瞬間だった。

『ん…』
『カザネ!』

『あれ? ミルティ?』
『カザネ! へーき?』
『うん、へーき…ってなんで私ミルティに膝枕されちゃってるの?』
『カザネ、倒れたんだよ!』
『嘘…そういえば立ちくらみみたいに急に真っ暗になって…。
 あ…そう言えば何かメッセージが見えたような…』

 どんな!?
『どんな!?』
 
『う…うん、覚えてるよ!? そう、なんか…』
『なんか!?』
『…なんか、英語だった!』

 覚えてないやん!
 ねぇ、カザネさん、ちょっと通知票の英語欄見せてみ?

『ち…違うんだよ? ちゃんとわかってるんだよ?
 ただ…ちょっと、駄忘れというか…』

 それを言うなら「度忘れ」やーっ!
 国語欄を見せることも要求する!
 …でもなんかその言葉の方が今のシチュにはあってるかも…。
間違った若者言葉でもあんまりみんなが使うともうそれで定着するし…。
「駄忘れ」が辞書に載るときにはカザネさんの名前も載るように
お願いしてあげますね。

『わ、私ね! このゲーム始めてから結構英語力上がった気がするんだよ!
なんかいっぱい出て来るし! ええと…あれとか…あれとか!』

 aller? それはフランス語か何かじゃなかったっけ? 意味は忘れたけど。
 フランス語と言えば、カザネさん、確か格好いい外国語の知識は豊富なんだよね。
 でも悲しいことに相当偏ってるみたいだね。
 まあ…命に関わるわけじゃないし今聞いたことは捨ててあげるからもう悲しい言い訳はやめて…

『ま、本気で覚える気にもなるよ。この前だってアイテムの使い方間違えて…あっ!』

 聞き捨てならねぇ!
 関わってる! 命に関わってるよ!

『…ねぇ、カザネ』
『…はい』
『今度一緒に英語お勉強しようね♪』
『…ミルティ怒ってる?』
『怒ってないから、お勉強しようね♪』
『はい! します! やらせて頂きます! …ひっく…』

 あー…心配しなくてもミルティアラは言葉通り本当に怒ってないと思うぞ。
 これ…カザネさんが相手を本気で心配してる時の怒り方だから、
意味わからないまま会話パターンを学習しちゃっただけだと思う。
ぶっちゃけカザネさんの自業自得なわけだけど。
 …だと思う。最近、ミルティアラの感情表現が真に迫りすぎて、
俺にもちょっと判別に迷うときが…。
 ま、まあとにかくだ!
これはカザネさんの愛がミルティアラから帰ってきただけなんだから!
そんな涙声にならなくても…。

『…でも私ミルティみたいに頭よくないし…できるかなぁ…』

 …あ…そ、それはミルティアラと比べる方が気の毒かも…。
 そういう方面では普通に人間越えてるし…。
 俺なんかじゃまったく追いつけないはず。
 たまに意図的に度忘れはさせてるけど、基本は文字通り辞書だもんな。
 ミルティアラ、あんまりカザネさんに厳しくしないであげ…

『だいじょーぶ! カザネはやれば出来る子だから!』
『そ…そうかな…そんな気もするけど…』
『カザネは褒められて延びるタイプだから!』
『そうだよね! 実は私も前からそうじゃないかなと思ってたんだ!』

 ミルティアラ、あんまりカザネを甘やかすなーっ!
 駄目だ、人間の底力を舐めてたわ。
 ミルティアラの奴、思いっきり洗脳されて心地よい言葉を繰り返すマシーンと化してしまってる。
 くっ…駄目か? やはり機械に人間は越えられないのか?

『じゃ…今夜から一緒にがんばろーね!』
『…え? 今夜から?』
『あ…今からがよかった?』
『ううん! そ、そんなことないよ! よーし頑張るぞー!』
『おーっ!』

 …深読みしてみるとさ、どっちがどっちを洗脳してるのか
なんかだんだんわからなくなってきたぞ…。
 ターミネーターとかマトリックスみたいなのはわかりやすい敵だけど、
もしかして本当に恐ろしいのはこういう人口知性なんじゃないか?
もし相手に全く害意がなかったら人間はそれを敵と認識できるのか?
というか論理的にそれは敵と定義できるのか?
 そもそも洗脳と学習・成長の違いってなんだ?
少なくとも人の影響を全く受けないってのはなんか人間としておかしいよな。
それを「洗脳されない」と定義してはいけないと思うんだが…。

 その時、小さな咳払いが聞こえた。
 やばっ、長電話し過ぎた!
 折良く列車が駅で止まり、俺はいったんそこで列車から降りた。

「と、取りあえずカザネは大丈夫みたいだな」
『あ、うん! お仕事中にごめんね、おとーさん』
「いや、無事で何よりだ。それにお前からの電話ならいつでも大歓迎さ」
『ありがとう、おとーさん! えんいー!』
「え、えんいー!」

 わあ…懐かしくもマニアックな別れの言葉…そうかそんなのが辞書に残ってたのか…。
 しばらく微妙な感慨に耽った後で、頭を切り換える。
 いったいカザネに何が起こっていたんだ? 単なる体調不良ではなさそうだが…。

 そこでまたいきなり電話が鳴った。
 今度は普通の電話回線だ。…ったく誰だよ仕事中に!
 …げっ、さっきシステムを納品してきた会社じゃねーか!

「…何か不都合がありましたでしょうか?
要件がすべて満たされていたことは先ほどご一緒に検証させて頂いたと思いますが。
あ、何か追加要件がありましたら、喜んで別契約で承りますので、
宜しければ営業の方にお電話お回し致しますが…」

 まともな社会人の皆さん、どうか突っ込まないで下さい。
 俺は技術職で営業職じゃないんでこの程度が限界で…。
つーか技術職にしても本音だだ漏れでやっぱ社会人失格かなあ…。

『あ、いえいえ、先ほどの件はもうよろしいんですが、実はですね、
全くの別件でちょっと参考意見を頂きたいことがあって…』

 なんだこっちの話じゃないのか。
そう安堵しただけで親身になれる俺も現金なものだ。

「どう致しましたか?」

『実はうちの方でちょっと無停電電源装置を多めに仕入れてしまいましてね、
確か先ほどそちらで購入されたという話をされていましたので、
もし、他にもそういうお話がありましたら、かなりお安くできますのでどうかと…』

 宣伝かよ。まあしかし別に害になる話じゃないな。
それにちょっと誤解させてしまったのはこちらにも責任がある。

「あーすみません、実はその話は私が自宅用に個人で購入したという話でして。
そちらは確か業務用の機種のお話でしたよね」

『あーそうでしたか…』

「確かにそういう需要はたまにこちらでも聞きますますので、
何か情報がありましたら、またこちらからご連絡させて頂ければと思います」

『助かります、よろしくお願いします』

「それでは今後ともよろしくお願い致します、失礼します」

『こちらこそよろしくお願いします。失礼致します』

 ふーやれやれ。
 さて、無停電電源装置のことは忘れて、カザネさんのことだが…ん…停電?
 そうか、停電!?

【やっぱり寝落ちでした。
なんか思いっきり脇道にそれましたが…次回はもう少し話が進む予定です。
多分、皆さんの想像通りの展開ですね。

>>401-404
レスありがとうございます!
疑問の一部には作中でフォローさせて頂きました。
ちなみに、クライン達の成長レベル等、
原作設定はできる限りそのままにすることを目指しています。
ただ、把握し切れてない部分はあるので多少ずれるとは思いますがそこはご愛敬で。】

【レスありがとうございます。それでは行きます】

 俺は慌ててリュックからポケット地図を取り出した。
急いでいるときはやっぱアナログがいい。
時刻表は…これは持ち歩いてないから携帯頼りか。
 地図上の路線図+時刻表+ミルティアラから電話のあった時間。
これを頼りに停電のあった辺りを割り出す。
 その辺りに病院は…ありがたい、一箇所だけだった。

 さて…行動の前に営業課長に一報入れておくか。

「すみません、今日は直帰でいいですか?」
『あら、手間取りそう?』
「ええ…まあ…」

 本当は終わっているので完全肯定はしないが、
言葉を濁して大変そうな雰囲気を匂わせる。
誤魔化すためにも反撃だ。

「人間相手は苦手なんですよ。こういうのは営業の方でやってもらえると…」
『まあ、こっちの人間の方が会社の特になるようには物事を運べるけど、
さっさとケリをつけたいならケリをつけたがってる人間の方が適材なんじゃない?』

 うっ。確かにそうかもしれない。

『そうそう、今回の件が終わったら、新しい話が入ってきてるんだけど…』

 げっ。逆に反撃返しをくらった。営業課長が切り出したのは、
某大手システム開発系会社からの話だった。
政府機関とのパイプは太いが、資本力と政治力が強みで、
現場での開発力と判断力は弱い…という評価は弱小のこちらの僻みだろうか。

『総務省から結構な予算が降りて来るおいしい仕事をとったらしいんだけど、
他のプロジェクトも抱えてて人が足りないらしくて技術協力を…って話なんだけど』

 技術協力と言えば聞こえはいいが下請けじゃねーか!

「はあ、まあ、前向きに善処しておきます」

 できるだけ慇懃無礼に返答したつもりだったけれど、

『そう? 助かるわ、善処しておいて頂戴。
それじゃ、今日は羽根を伸ばしてきていいから』

 それだけ言って電話は切れた。
 …なんか慇懃の部分しか伝わらず、言質を取られた気がするのは気のせいか?
 つーか本日の案件の状況も完全にお見通しな気がするんですけど!
 すみません、営業の人間と渡り合うために営業の人間を誰か回して…あれ?
 ああ…営業は怖い、年上は怖い、女は怖い!

 …まあ、今日の残りは自由行動できてハッピーということにしておこう。

 病院についたはいいが、窓口で声をかけるのは勇気がいった。

「すみません、藤坂風音さんの病室は…」
「あ、お見舞いの方ですね」

 いた! ビンゴだ!
 風体で怪しまれないかと冷や冷やしたが、背広(とリュックから取り出しておいたネクタイ)は
それなりに効果的だったらしい。
 それとも、傘を買うために立ち寄ったコンビニで、ふと目に入った隣の店の花を買ってきたのが
良かったのだろうか。

 一瞬ためらった後で看護師さんの見ている前で訪問記録帳に備え付けの鉛筆で薄く偽名を書いて…
そこで折良くかかってきた電話に看護師さんが席を外したタイミングで素早く消しておく。
 どっちが怪しまれるか迷うところだが、記録があるとないとではない方がいいだろう。

 できるだけ自然に振る舞いながら、教えてもらった病室に向かう。
 こんな不用心でいいのか? と自分勝手に思うが、なにしろ、被害人数が多く対象地域も広い。
全員に警備をつけるわけにも、全員を同じ病院に集めるわけにもいかないのだろう。

「ここか…」

 一人部屋だ。一瞬ためらった後で、思い切って部屋に入り、戸を閉める。

 そこにいたのは…

 彼女の姿を見た瞬間、間違いなくカザネだ、という気持ちと、これがカザネ? という気持ち、
2つの相反する気持ちが同時に沸き起こった。

 だって、違うじゃないか。
 あんなに笑ったり、へこんだり、怒ったり、格好つけたり、
いつも生き生きと動き回っているカザネなのに、
ここにいる少女は目を閉じて無表情のままぴくりとも動きもしない、これじゃまるで…


 死んでるみたいじゃないか。


 自分の中にふっと浮かんだ言葉を打ち消すように慌てて頭を振ると、
俺は逃げるようにして病室を背にしかけ…廊下に聞こえてきた足音に慌てて戻った。
反射的にベッドの下へと潜り込む。

 げっ、何してるんだよ、この部屋に来ると決まったわけじゃないだろ、
こんなところ見つかったらそれこそ一大事だぞ!
 
 そう反省するが、結果的にはこれが大正解だった。
 戸が勢いよく開かれ、複数の慌ただしい足音が近づいてくる。

「…ええ…そうです、確かに無停電電源装置は備えてあったのですが、
長年使う機会がなかった間にバッテリーが劣化しておりまして…
本当に、本当に申し訳ありません!」
「いえ、そんな…娘も無事でしたし、先生にはいつも本当によくして頂いていて…」

 それはお世辞や社交辞令ではなく本当に感謝している母親の声だった。
 ただ、心労ゆえかやや弱々しくなっているのが気にかかった。
 カザネの母親はしばらく、返事をしない娘に声をかけたり医師と話し合ったりしていたが、
やがて、不自然に長く沈黙したかと思うと、震える声で尋ね始めた。

「あの…先生…電磁波で脳を焼き切られるってつらいんでしようね…」

 医師は答える言葉を持っていなかったが、母親もそれを欲していたわけではなかった。
 しばらくの沈黙の後、思い切ったように本題を切り出した。

「薬で安楽死させる方法があると聞いたのですが…」

 俺が頭をベッドに打ち付ける音は、医師が椅子を倒して立ち上がる音に消されて聞こえなかった。

「なんということを仰るんですか!
娘さんは今ここで、しっかり生きてられるんですよ!
政府の方だってすでに動いてられます!
ほら、ここに名刺が張ってあるでしょう?
御母様が気弱になられてどうするんですか!
娘さんはきっと助かります!」

「そうですね…そうですよね…」

 母親は医師になだめられ、その後しばらく会話を交わした後、揃って出て行った。

「ふぅ…」

 俺はようやくベッドの下から這いだし息をついた。
やはりベッドの上に目を向けることはできず、周りに視線を移した。
クラスメートや部活の仲間かららしいお見舞いの品やメッセージが飾ってあるのをぼんやりと眺める。

 その時、人の気配を感じた。

 馬鹿な!? いつから見られていた? 誰が? なぜ?
脂汗を流しながら周りを見回すが誰もいない。
息を凝らしていると…静まりかえった病室の中でやがて小さな呼吸音が聞こえだした。

 ああ…そうか…とんだ間抜けだった。

 俺は静かにベッドへと戻り、今度こそしっかりカザネを見つめた。
小さいけれど、途切れることのない、力強い呼吸だった。
しっかり見つめると、彼女はやっぱりちゃんとカザネさんだった。

 そうだよな。
 あのお医者さんの言ったとおりだった。
 カザネはちゃんと生きているんだ。

 力強く頷いた後で、ふと、ベッドの脇に張ってある名刺が目に止まった。
総務省とそれから…ん? この会社名さっきどこかで聞いたような…。

「あっ!」

 思わず声に出してしまって慌てて自分の口を塞ぐ。

 …やることは決まった。決まった以上、永居は無用だ。
ここじゃ電話もできないしな。

 病院を出た後俺は電話をかけた。

「あ、課長? さっきのお話ですが…ええ…はい…はい…。
ソフトとハードの両方できて…ハック…ええと分解・解析の経験もある人材ってことで、
アピールよろしくお願いします」

 携帯をぱたりと閉じた後で、ふと思いつきもう一度開く。

「あ、先ほどはお世話になりました。
実は先ほどお話しのあった無停電電源装置の件で、ええ、直接の知り合いってわけではなくて、
ちょっと伝聞で聞いただけなのですけれどね、緊急に必要としてそうな病院の心当たりがありまして…」

 よし。すべて終わった。これで心おきなく家に帰れる。

 家に帰ってミルティアラに連絡を取ってみると、
二人はすでに宿についていた。

「なあ、ミルティアラ」
『なーに?』
「…カザネのこと、よろしく頼むな」

 ミルティアラは、何のことを言っているのかわからない、
というように、きょとんとした。あ…あれ?

 しかし、すぐに、彼女は、ふふん、と鼻で笑って胸を反らせてみせた。

『あったりまえだよ!』

 ふっ、今日だけはそのドヤ顔が頼もしいぜ。
つーか反らしがいのある胸だなあ、こいつぅ。

 とにかくだ、料金を頂く以上は、仕事としてしっかりやる。
なあに、いつものごちゃごちゃ面倒くさい仕事に比べたら相当ましだ。


 要件定義:生還


必須項目がたった一行しかないもんな。

 そう気合いを入れたものの、やっぱり今日の出会いはショックだった。
 無性にカザネさんの元気な顔が見たくなってしまった。

「なあ、ミルティアラ、カザネの様子はどうだ?」
『ん、それじゃ部屋に戻るね』

 …元気な顔が見たかったのだけれど…。

『…ね…ねぇ、ミルティ、ごめんなさい、もう許してよぉ…』
『なーに? カザネは何も悪いことしてないから謝らなくてもいいんだよ?』
『…うう…すぐ怒る英語の先生が懐かしいよぉ…』

 …げ…元気な顔が…う、うん、元気じゃないけど元気な顔が見られたぞ、よし。

 ええと…サービスで生還時のための学習ケアも一部行っておきます。
 ただし、本人の実力以上の効果につきましては保証対象外、
別料金のオプションサービスとさせて頂きますのでご了承下さい。

【今夜はここまでです】

【皆さん、考察も含めてレスありがとうございます!
中にはわりとこの先取り上げるつもりでいるテーマもあったりして?
まあ基本は王道ですが。
技術水準については、やはり基本原作準拠です。
ただ、原作からしてそうですが、
あと十年で到達するとは思えないぐらいに世界全体としてレベル高いですよね。
おとーさんも決してレベルが低くはないですが先人の知恵はかなり借りてます。
そして、茅場さんはその中でもかなり頭抜き出てレベル高いという原作準拠設定です。
ただし、茅場さんはキリトくんと同じく
《他人のやってるRPGを傍から眺めるほど詰まらないことはない》
という性格の持ち主なので、当然標準のBOT対策はしていても、
お父さんのようなことまでする発想はあまりなかったのではないか…。
ぎりぎり裏をつけたかつけなかったかの危うい境界にいる状態でしょうか。
では行きます。】

 今から思えば、それは起こるべくして起こったに過ぎないのかも知れない。
どうすれば「それ」が起こるかも解析しないまま、
行動に過度な制約をかけ続けていたら、
いずれミルティアラもカザネも死を迎えていただけだったのかも知れない。
つまり、生き残るためには元々選択肢などなかったのかも知れないのだ。

 しかし、後悔は後になってからでなくてはできないのと同じく、
後になってから後悔しないこともそう簡単にはできないのだ。
少なくとも、その危険性を薄々予測し、密かに恐れ続けていたはずの俺にとっては。

 始まりは、全くもって安全なはずの、いつもの攻略の一環に過ぎなかった。
開始時には、俺は新しく立ち上る仕事の準備で不在だったが、
そんなことは全く問題もないはずだったのだ。
その日、ミルティアラ、カザネとクライン達は、他の複数のパーティと共同で、
迷宮攻略に参加していた。

 この頃には階層突破のための行動パターンはある程度固まりつつあった。

 第一段階では、迷宮を攻略してボスの部屋に到達する。
 第二段階では、安全を十分確保しながらボスに探りを入れ、攻撃パターンを分析する。
 第三段階では、多人数で強力してボスを倒す。

 ミルティアラとカザネはボス戦にこそまだ参加していなかったが、
迷宮攻略にはもう数回参加しており、危なげなくクエストをこなせるようになっていた。

「えへへ、この迷宮攻略に成功したらさ、今度こそボス戦にも参加したいよね」

 カザネは隣を歩く相棒に話しかけた。

「むー」

 ミルティアラは珍しく乗り気ではない返答を返した。

「おとーさんが、ボス戦はやめた方がいいって言ってた…」
「え、お父さん?」

 ミルティアラは慌てて誤魔化した。

「お、おとーさんが、聞いたらきっとそう言うだろうなって…」

 ちなみに、ミルティアラが失言をするのは、自然な会話を優先しているためである。
元々、ある言葉を禁止するだけならともかく、
ある概念を口にしないようにするのは論理的にも難しい。
もし、会話パターン総探索など力業でそれを防ぐ方法を見つけたとしても、
それは突然の沈黙や話題転移など不自然な会話を生じさせてしまうわけだ。
 それぐらいなら、失言へのフォローをする仕組みにした方が、
容易に自然な会話を可能にするわけだ。

 自然な会話の目的は、元々は伊達と酔狂だったわけだが、
今となってはカザネとの関係を良好にし、
彼女を守るという目的もあるので疎かにはできない。

 しかし、今回に限ってはどちらが良かったのか…。
いや、それだとて後から言えることだが。

「お父さん…」

 カザネははっと気付いたように口ごもった。

「ミルティ、やっぱりお父さんに会いたいよね」

「ふえ?」

 会話の方向性を予測したミルティアラは慌てた。

「べ…別に…おとーさんの顔なんて見ても面白くないもん…」

 俺が聞いたら泣くぞ!

「…おとーさんは、いてくれるだけでいいから…」

 やべ…別の意味で泣けるかも…。

 しかし、その言い方はまずかった。

「ミルティ…」

 カザネは目を潤ませてミルティアラをぎゅっと抱きしめた。
 クラインなんかも男泣きに泣いたりしている。

「みんなで力を合わせて…できるだけ早く攻略しようね!」
「…うん!」

 一瞬ためらったものの、カザネと思いを共にする喜びには
結局逆らえないミルティアラだった。

「…なあ、前から言おうと思っていたんだけどよぉ、」

 咳払いしてからクラインが切り出したのはそのときだった。

「…よ、よかったら…おめぇら、正式に《風林火山》に入らねぇか?」
「え?」

 そう。これまでほとんどいつも行動を共にして、
何回もパーティを組んでいたにも関わらず、
実はミルティアラとカザネはクライン達のギルドには入っていなかった。
 その最大の理由はなんともしょーもないものだったが、
「なんとなく機会を逃したから」というだけのものであった。
 今更言うのもなんか恥ずかしい。明日言えばいいや。
お互いにそう思いつつ、ずるずる時が過ぎてしまっていたのである。
 まあ、カザネは意外とそういうことは遠慮してしまう性格だったし、
クラインの方にも一応他にも理由はあった。
 クライン達は積極的に攻略に参加するつもりでいたが、
それにカザネ達を巻き込んでしまっていいのか躊躇いがあったのである。
 しかし、カザネ達もどんどんレベルを上げてきたし、
そろそろボス戦への参加も検討し、本格的に攻略に参加するつもりらしい。
それならば、ちゃんとギルドに入った方が遙かに安全だ。
その判断が、ようやくクラインの重い腰を上げさせることになったのである。

「…ミルティ、いいかな?」
「カザネがいーなら入りたい!」

 当然ミルティアラは積極的に賛成した。
 間違いなくその方がカザネも安全である。

「それじゃ…何か改めて言うと恥ずかしいな、
それじゃ、今日の探索が終わったら、よろしくお願いします!」
「おう!」

 クラインは、格好つけてではなく、本心から嬉しそうに、にやりと笑った。
周りの《風林火山》メンバーは拍手や口笛で歓迎し、
他のギルドの人間も微笑ましく見守っていたのである。

【途中ですが、まずはここまで】

【レスありがとうございます。
いずれアニメでDEBANをMOREしてもらえなかった方に
かなりメインに近い扱いで出演をお願いしたい気はしていますが、
メインヒーロー・メインヒロインの新婚さんお二人には敬意を表して
出来る限り遭遇を避けようかと思っています。
あの二人にはすでにメインストーリーがありますので。
でも何か前の方で戦ってたり噂を聞いたり程度はあるかも知れません

では行きます】

「なんかよぉ…やけにモンスターが多くねぇか?」

 ぼそっとクラインが呟いた。

「はい」

 またもや現れたモンスターを切り捨ててから、カザネが短く答えた。
 かろうじて出来た猶予の間に、素早く右手操作でウインドウを開き、すぐに閉じる。
 辺りを警戒しながら横目でその様子を見たクラインは、転移結晶のストックを確認したのだと推測した。
 表情が変わらないところからみて問題はないのだろう。

「ミルティ、転移結晶持ってるよね?」

 続いたカザネの言葉がクラインの推測を確定した。

「えーと…うん!」

 ミルティアラの方は驚くべきことに、一瞬巨剣から右手だけ離して、
瞬時に連続して操作、確認、終了を行い、次の瞬間に両手持ちに戻してそのままモンスターを切り捨てた。
 カザネもクラインもかなり操作には慣れてきているが、
ミルティアラのこういった操作は時々異様に思えるほど早く正確である。

「…ってまたかよ!」

 再び現れたモンスターを切り捨てたクラインがそうぼやくのも無理はない。
 一体一体は決して強くないにも関わらず妙に出現頻度が高く、
クライン達はじりじり後退して行っているところだった。
二十分ほど前に、他のギルドと分断されてしまっている。

「ま、経験値は稼げていいけどよぉ!」

 やけのように張り上げたクラインの声に、少しだけカザネの口元が緩んだ。

「おーい!」

 その時、背後の廊下の方から呼び声が聞こえてきた。

「おぅ! あんたら無事だったか!」

 クラインの声が明るくなった。
 先ほど分かれてしまった他のギルドのメンバーと再会できたのである。

 しかし…人数が多くてもあまり有利にはならない。
迷宮という環境は人数の多さを生かすには向いていない。
一度に少人数しか戦うことができず、交代も注意深くやらないとできないためだ。
 むしろ…両側から追いつめられた形になってしまっているのだ。

「しっかしなんだよこの迷宮、サギじゃねぇか!?」

 そんな雰囲気を打ち消すように、《風林火山》のメンバーの一人がぼやいた。

「俺達がこっち、あんたらがそっちの道回ってきて合流ってことは攻略終わってるじゃん!」
「おいおい、それじゃボスの部屋はどこにあるんだよ」
「たまにはそういう迷宮もあるってことじゃね?」
「いやそんな種なしブドウじゃあるまいし」
「その場合どうやって次の階層に行くんだよ!」
「ボスの部屋ならここだよ!」
「んーそうだな、いかにもトラップそうだったから放置していた宝箱を開けると実は…え?」

 会話がぱたりと止まり、全員がミルティアラが一瞬巨剣で差し示した巨大な扉を見上げた。

「むー、手伝ってよ!」

 全員が凍り付いている間はミルティアラが一人でお仕事をしていた。

「ご、ごめん、ミルティ!」

 トップを切って復帰したカザネに続き、再び全員が攻撃モードに戻る。
 しかし…到底このまま続けられるとは思えなかった。

「…撤退だ」

 クラインはついに決断した。

「あんたらもそれでいいな?」

 別のギルドのリーダーに確認する。

「わかった、それで、」

 答えかけたそのリーダーの声は、そのメンバーの一人の緊張した声で遮られた。

「ま、待ってくれ、ないんだ!」

「どうした? 何がだ?」

 問いかけるそのリーダーに対し、その男はごくりと唾を飲むとかすれた声で答えた。

「確か…補充したと思ってたのに…ない…転移結晶がないんだ!」

【続きます】

転移結晶が出てきたってコトは初期層は越えたのか

いつの間にかボス部屋にいたってこと?

追いついたー
イレギュラーな存在として現実とゲーム内の両方からSAOにアプローチする感じがすげー面白い
ミルティもカザネも可愛いし最高ですな

わざと放置した宝箱ってのがあのアレだとすれば、27層の迷宮(出展:Wikipedia)か
ここが最前線だとすれば2023年4月末、アニメで言うと3話OPのサビが流れてる頃だな

【ちょっと間隔が空いてしまいました…。
恥ずかしながら劇場で円環の理に導かれそうになっていたりいなかったり。

みなさん、レスありがとうございます!
新しく読んで下さった方もいるようで嬉しいです。

>>454
そうです、その辺りのボス戦にはカザネとミルティアラは参加していません。

>>461
そういうことです。
と言っても元々ボス部屋を探すための探索だったので、
見つけたのは偶然よりは必然に近いですが、
ザコ敵の難易度が急に上がってきたのは想定外だったわけです。

>>463
これからもよろしくお願いします!

>>464
今回もオリジナルボスなので、
矛盾を生じさせないように層の特定は避けてますが、
もしかしたらそうかも、ぐらいの感じで。

では行きます。

 さすがギルドを率いているだけはあって、相手ギルドのリーダーの判断は速かった。

「あんたらは先に戻ってくれ。
なあに、どうせ迷宮の細い通路じゃ人数はあんまり関係ねぇ。
あんたらがいたから助かるってわけでもないしな」

「そ、そんなわけにはいきません!」

 カザネは思わず反射的に叫んでしまってから、はっ、と口を押さえた。
 クラインが困ったように頭をかいているのに気付き俯く。

「…すみません、無責任なこと言って…」
「いやぁ、カザネちゃんの言うことの方が正しいけどよぉ…」
「その言葉だけで充分励ましになるさ、ありがとうな、お嬢ちゃん」

 何とも言えない重苦しい雰囲気が辺りに漂った。響くのは一同の端の方で戦闘する音だけである。

「どうしたもんかなぁ…」
「こっちはどー?」

 半分独り言だったクラインの質問に対して、ミルティアラが答え指し示したのは…
ボスの部屋の扉だった。

「ばっ…!」

 周りの大多数が悟った通り、「馬鹿言うなよぉ」と言いかけたところでクラインは言葉を無理矢理中断した。
 決してミルティアラを否定して本人とカザネに嫌われるのが怖かったわけではない、多分。
 閉塞した場の雰囲気を変えるためにはなんでもやってみるか、と思い直したのである。

「ば、バッチグーだぜ!」

 うわぁ…。あまりに古くさい表現に周囲に微妙な空気が流れた。
 しかし、クラインの言葉は一同から半ばやけっぱちのやる気を引き起こす効果もあった。

「ま、覗くだけ覗いてみようぜ! 覗くだけなら只だしよ。
もしかして、めっちゃ楽勝のサービスボスかもしんねぇよな!」

「そんなうまい話があったら苦労しねーよ!」 

 そういって一同は笑ったが、ミルティアラはきょとんとして首を傾げた。
彼女はクライン以上にクラインの言葉に同意していたのである。
ミルティアラも決して考えなしに発言したわけではない。
そう、彼女には冷静な攻略アルゴリズムとしての一面もあり、
未確認の選択肢を論理的な根拠なく排除することは通常ないのだ。

「あけるよー!」

 巨剣を振り回す筋力パラメータにものを言わせて大きな扉を開けるミルティアラ。
 無造作に開けているようだが、実は、カザネが後ろで剣を構えて
支援体勢をとってくれたのを確認してから行動している。
 やがて、扉は完全に開かれて止まった。広い部屋の壁際に次々と灯りが点っていく。
 灯りが点りきった後、一同がごくりと唾を飲んで見守る中で…。

 部屋の真ん中に、とん、と一匹の小さなモンスターが降り立った。

「な…なんだありゃ?」

 気が抜けたような声がぽつりと響いた。
 それはカマキリのような形状をしたモンスターだった。
鋭い鎌を持ってはいるが、
胴体は細く頼りなく、何より…背丈がミルティアラほどしかない。
ボスと言うにはあまりにも弱そうに見えた。

 逆に、だからこそ、誰もしばらくの間攻撃しようとしなかった。
その力量を計りかねたのである。

「おーっしゃあああ!」

 一瞬の沈黙の後、一番最初に突進したのはクラインだった。
 無配慮ゆえでもなく、緊張に耐えかねたからでもない。
先手を打たれるまで待っているのが一番危険と判断し、
相手の能力を調べるための危険な一番槍をかって出たのである。
 その判断は正しく…しかしそれでさえやや遅めだった。

「なんだよこりゃあ?」

 クラインが斬りかかる直前に、モンスターが二体に分裂したのである。
素早く剣の方向を変えて片方に斬りつけ、
あっさり一撃でやっつけたはいいものの、
その間に残った一匹がさらに分裂してしまった。
 そのまま分裂は続き、あっという間に、
広間はカマキリのようなモンスター十数体でいっぱいになってしまった。

「クラインおにーちゃん!」

 ミルティアラが加勢に向かい、それにカザネも続いた。
 クラインは戦いながらモンスターの名前を確認した。

   《The swarm》

 群れるもの。

「こいつら…」

 クラインはモンスターに斬りかかりながら叫んだ。

「全部合わせて一体のボスモンスターだぜ!」

「ふぅ…やれやれ」

 一仕事終えて、俺はようやく自宅に到着した。

「さーて、ミルティアラ達は無事にやってるかな…」

 ディスプレイを覗いたとたん俺はリュックを取り落とした。
 無事じゃねぇ! ボスと戦ってるよ!?

"お、おい! 大丈夫なのか?"

"あ、おとーさん!"

 ミルティアラはこちらの仮想カメラである光る球体に気づき、
戦いながら周りに見えないようにちょっとだけこちらに手を振った。
いいから! 今はそーゆーのいいから!

"むー、敵が多くてとっても大変だよ"

 はい、そうでしょうね! 見ててよくわかります!
 でも、聞いてるとあんまりわかりませんね!

『あうっ!』

 カザネがモンスターを避けるのに失敗し、小さくダメージを受けた。
 HPがイエローに突入する。やべぇよ!

『カザネ!』

 ミルティアラも少し真剣な表情になった。
 できれば使いたくなかったが…やむを得ない。

"ミルティアラ! エクストラ・ウインドウを使え!"

"わかった!"

"選ぶのは…《Radar Dance》!"

"わかった!"

 ミルティアラは左手でウインドウを操作した後、一気に敵の群れの中に突っ込んでいった。
 この技ならそれほど…俺の恐れている危険はあるまい。
 ミルティアラの様子も、外から見ると、一見、それほど変わったようにも見えない。
 ただ、位置を変える時の動きに偏りが出ている。
攻撃しながらもできる限り停止することなく移動し続けるようにし、
そして、すべてのステップを、できる限り左回りの動きに繋げるようにしているのだ。
まるでダンスを踊るかのように。

『んっ…』
"大丈夫か? ミルティアラ"

 ミルティアラがかすかに喘いだので俺は心配になって声をかけた。
特殊な割り込みをしているため、この能力を使うと、
ミルティアラが少しおかしな感覚に襲われる場合があるのだ。

"へーきっ!"

 一応、行動に差しさわりがあるような状態ではないらしい。
 さて、、説明を続けるが、この能力、一番違うのは内部処理だ。
 今、ミルティアラは見たものをすべて、通常の一時記憶を超える正確さで記憶するようにしている。
それにより、世界を通常の視覚ではなく、自分を中心とした全方向の三次元空間として把握しているのだ。
今、ミルティアラには死角というものが存在しない。
横の敵だろうが、後ろの敵だろうが、前にいる時と同じ感覚で次々倒していく。
ただし、後ろの把握は今その瞬間のものではない。
一瞬前に見た後ろの映像を使い、その時の敵の動きから推測した確率的存在位置を用いて修正しているのだ。
これを可能にするのが回転運動だ。回転式レーダーと同じ要領で各方向の情報を更新して行ってるのである。

『いよぉ、助かったぜ、ミルティちゃん! だいぶ減り始めたみてぇだ!』

 クラインが喜びの声を上げる。
 そう、どうやらこのモンスターは増え続けているみたいだが、
その増殖速度を超える速さで退治し続ければ、いずれゼロに到達するというわけだ。
 しかし…。

『んな? どうなってるんだ? また数が増えてきたじゃねぇか!?』

【とりあえずここまでです。】


回転しながら斬りまくってんのか
一撃の敵だからできるスタイルだな


しばらく空きました…。

レスありがとうございます!
ミルティアラを愛でて下っているようでありがたいです。

>>475
そして、数が多くて全方向から来るから意味があるわけですね。

さて、土曜は帰るのが夜中過ぎなので今日明日で頑張って進めたいところですが…。
では行きます。

 まさか、増え方自体が加速していくのか?
 無茶苦茶だ、そんなの絶対攻略できねーじゃねーか!

『むー。数が減ると早く増えるみたいだよ』

『何っ? おいみんな、ちょっと倒す速度をゆっくりにしてみようぜ』
 
 クラインの言葉に従い、みんなモンスターをあしらうような防御主体の攻撃に変える。
 モンスターの分裂速度は数が増えるに従いゆっくりになった。
現在の参加人数程度に達したところで、おおよそ一、二分に一匹増える程度まで遅くなった。
 そうか、そういうゲームバランスか。茅場という野郎は冷徹無慈悲ではあったとしても、
反則という意味で理不尽なことや卑怯なことはしないみたいだな。
バイバインだったらどうしようかと思った。

『なーるほど、個体数と増加速度が反比例ってわけか』

 クラインが言うと周りのメンバーが頷く。
カザネさんは…一瞬首を傾げた後で、慌てて頷いてる。
…カザネさんの数学の成績もちょっと心配になってきたぞ。
そんな学力で大丈夫か?

 そのとき、ミルティアラがさらっと言ってのけてしまった。

『いーのまいなすあるふぁえっくすじょうだよ』

 ちょ! やめろーっ! 怪しまれても知らんぞーっ!
 みんなぽかーんとして静まりかえってるじゃねーか!

 確かにミルティアラが左手で表示して見せたウインドウにプロットした点は、
右下がりの指数関数の上に綺麗に乗ってるけど、
そんなこと普通の小学生にはわかりません!
 後、そのウインドウ俺以外には見えないから!

『ああ、ミルティはそれで「いーの」って言いたいんだよ!』

 ナイス、カザネさん!

『…な、なるほど、そういうことかよ』

 クライン達も納得してくれたらしい。いーのかそれで。

 しかし…どうする? 
 あまり難易度は変わらないからボス攻略を諦めて迷宮に戻るのも無理だ。
 かといって、ミルティアラの技で全滅できなかったのだし、
このボスを残り一匹の状態から増殖前に倒すことは不可能だろう。
 今の状態ならしばらくは持つだろうが、
永遠に続けるわけにはいかない。
 むこうは機械でこちらは人間(一部除く)、いつかは限界が来てしまう。
 いや、いつかなんて遠い先じゃない。
カザネさんもクラインもかなり息が荒くなっている。
ミルティアラも、かなり人間離れしているとはいえ、
実は体力値が設定されているので、無限に持つわけではない。
さっきの技を使った影響も皆無ではなく、僅かにだが足下がふらついている。
 そもそもそれは内側の話だ。
 真に生死を決めるHPについては、
ミルティアラも含め全員厳しい状態になりつつある。
 それに、体だけではなく心の問題もある。
 特に、転移結晶がなかった男は後ろめたさと恐怖で相当参っているようで、
さっきから荒い息を吐いていて技にキレがない。
 彼ほどではなくても、希望の見えない戦いに、
多かれ少なかれ誰もが腕が鈍り始めている。

 見ていると、クラインも全体を見渡しながら相当考え込んでいるようだった。
 リーダーたるもの、時には非情な決断を下す必要がある。
 やがて、彼は、迷いを振り切るように頷いて…転移結晶を取り出した。

 おい!

 カザネの目が、信じられない、というように大きく見開かれる。

 クラインは転移結晶を高く掲げると…

 思いっきり地面に叩きつけた!

 …はぁ?

 誰もが、ぽかーんとして、甲高い音を立てて砕け散り消失していく結晶を見つめていた。
 今度はさすがのミルティアラもぽかーんとしていた。
むしろ、最適攻略を得意とする彼女にとってこそ、一番理解しがたい行為であったのだから。

『よっしゃあ、勝ったぜ!』

 全員、ノーコメント。

『からくりがわかっちまえば、こっちのもんよ。俺たちゃめっちゃラッキーだぜ!
こいつはまさに、人数の多い俺達向きのボスじゃねーか。
数が多いときは分裂速度が遅いわけだろ?
その時に、タイミングを合わせて同時に倒しちまえばいいわけじゃねぇか!』

 う…うん、確かにそういう攻略法は前例がないわけじゃないとは思うが…。

『ま、全員同時ってのは厳しいだろうから、多少は減らしてからだけどな』

『…あ…ああ、話は大体わかった。…ところで、転移結晶を壊したのはなんでだ?』

 ついに突っ込んだーっ!

 クラインはしばらく口ごもってから開き直ったように叫んだ。

『そ、そりゃあよぉ、景気づけよ、景気づけ!』


『…バカだな』
『ああ、バカだ』
『こんなバカ生まれて初めて見たわ』
『いや、史上希に見るバカだと言っても過言ではないだろう』

 男達の連続突っ込みは引きつった作り笑いで受け流していても…

『…ほんと、バカですね♪』

『ぐわわわーん!』

 カザネさんのくすっと笑ってからの突っ込みは耐えられなかったようだ。
 うん、男としてよくわかる。

『でも…』

 カザネさんはちょっとだけ嬉し涙で潤んだ目をこすって…

『そんなバカ、私あんまり嫌いじゃないですよ♪』

 そう言って一瞬だけ振り返ってウインクすると小さく舌を出してみせた。

 ! なんか今カザネさんの隠れファンが、二、三人発生したように見えたぞ!?

『よっしゃああああっ!』

 言うまでもなくクライン氏のテンションは上がりまくり。

『おーっ、やるぞーっ!』

 転移結晶がなかった男も大きな声でそれに答えた。
 まあ、みんな大体わかってるようだが、きっと、これこそがクラインの狙った…
いや、これ以上野暮なことは言うまい。
 つーかそうだとしても無意識にやっただけで八割方本当にただの勢いだろーな。

『おーっ!』

 ミルティアラも嬉しそうに叫んで…ぱっと左手を動かした。
 お、おい…。
 いや、やるなら今しかないか。出し惜しみしてる場合じゃないな。
 いけ! ミルティアラ!

【かろうじてちょっと一段落? 取りあえずここまで】

乙。
ミルティちゃんマジ天才幼女(少なくともカザネさんより……)

今日は5時まで待ってるぜ!


皆さん、レスありがとうございます!

>>489
す…すみません。気がついたら…朝でした。

では行きます。

 ミルティアラが起動させたのは…

     《Luring Chess Problem》

 直訳すると「詰め将棋への誘導」とでもなるだろうか。
 内容はこうだ。まず…取りあえず敵を一回倒す。やり方は適当でいい。
 ただし、そのときに2つのことに注意する。
 一つ目は、出来る限り、敵の行動の選択肢を狭めるように攻撃すること。
言わば、将棋で王手をかけ続けるような方法で攻撃を行うことだ。
 二つ目は、これがミルティアラでなければまずできないことだが、
そのときの動きを正確に記憶すること。
普段のミルティアラが行っているような、人間らしい記憶ではない。
機械的に、本当に「正確」に記憶する。
 もし、そうやって適当な方法を幾つか試してそのうち倒すことが出来たら…
次に、先ほどの行動の開始点と同じ状況になったときは、
全く同じ動きを正確に繰り返すことで、
確実に、しかも、全く同じ時間で倒すことが出来ることになるわけだ。
この「同じ時間」で出来ること、つまり、敵を倒す時刻を正確に制御することが、
今回の敵の場合特に重要になる。
 パターンを1つ見つけ出すことに成功したら、次から行うことは二種類になる。
 一つ目は、先ほどと同じことを繰り返し、他の必勝パターンを見つけること。
 二つ目は…必勝パターンの開始点に敵を追い込むパターンを見つけ出すことだ。
そのようなパターンが見つかれば、それは2つ合わせて新しい必勝パターンになるわけだ。

 こうして、数学で言う数学的帰納法と似たやり方で、無数の小さな必勝パターンを組み合わせ、
その場のゲーム全体の必勝パターンを導き出すのが《Luring Chess Problem》なのだ。

 よし! 行け! ミルティアラ!

『ん…ふにゃああ…』

 お、おいどうしたんだ?

 しかし、ミルティアラは、《Luring Chess Problem》を起動するなり、
くにゃりと足を内股に曲げ、そのまま座り込んでしまった。
 やべ! やっぱり連続しての使用は無理があったか?

『ミルティ!』

 幸い、カザネがすぐにフォローに入ってくれた。

『大丈夫? ミルティ!』

『んんっ…へーき…ちょっとめまいがしただけ…』

 ミルティアラは、ふるふるっと首を振って気合いを入れなおした。

『なおった!』

 大丈夫か? 本当に大丈夫なのか?
…うん、なんとか復帰したようた。

 ミルティアラは最後の力を振り絞り、敵を倒しながら広間中を駆け回った。
他のメンバーも気合いを入れなおしてかなり数を減らしてくれているのがありがたい。
敵の増殖率も上がっているが、敵を倒すチャンスが多いほど学習量は増えるし、
全体数が少ないほど必勝パターンの初期状態を実現するのが容易になる。

 五分後…とうとうミルティアラは学習を終了した。
つまり、この時点でミルティアラ達の勝利が確定したわけだ。

『カザネ! クラインおにーちゃん! えーとそれから結晶忘れんぼさん!
 十秒後に目の前の敵をせーのでお願い!』

『え? う、うんっ!』
『んな? なんか知らねぇがわかった!』
『お…俺っ? うっ…と、とにかくわかった!』

 そしてミルティアラは学習した通りのタイミングで敵を倒しながら走り回った。

『ごー! よん! さん! にー! いち! …やあっ!』

 最後の四体の敵が同時にポリゴンの欠片となって消滅した。

『やったぁー!』
『やったぞー!』
『うおおおっ!』

 仲間達はみんな、互いに抱き合い、肩を叩き合い、手を打ち合わせて勝利を祝った。

『いやーそれにしてもすげえよ、お嬢ちゃん…』

 そう言ってミルティアラに話しかけてきた別ギルドのメンバーの一人が…そのまま凍り付いた。

『…オレンジ…ば、馬鹿な、どうしてあんたオレンジなんだよ!』

『もう、何言ってるんですか、
ミルティがPKなんてするわけないですよ。ほら、ちゃんとグリーンじゃないですか…え?』

『こんなの見たことねぇ! グリーンとオレンジに交互に点滅してるぞ!』

 え?
 まさか!
 俺はぞっとして画面を確認した。
 ミルティアラのカラー・カーソルの位置に特殊なウインドウが開き、
そこには次のような文字が表示されていた。

《A suspected illegal》
《Warning...

 そこまで見て俺は叫んだ。

「隠せ! それを隠せミルティアラーっ!」

 《A suspected illegal》。本来は「不法入国容疑者」という意味だ。
だが、コンピュータ界でillegalと言われてて思いつくのは…そう。

 これは「不正容疑者」の宣告だった。

【続く】

(プレイヤーを監禁・殺害しておいて不正がどうのとかお前が言うなってレベルじゃないな)

>>304
茅場「テヘッ☆ミ」

>>504
茅場「テヘッ☆ミ」

【皆さん、レスありがとうございます。
ついに500書き込み越えることが出来たのも皆さんのおかげです。

さて、あと少しで一段落なんですがちょっと脱線してしまっていたりするかも…。
取りあえず行きます。】

『や…やだっ…見ないで…』

 ミルティアラは必死でカラー・カーソルとウインドウを隠そうと手を泳がせたが、
当然、それは仮想的な存在に対しては無意味な行為だった。
俺も冷静だったらそんな指示は出さなかっただろうが…。

 ミルティアラと親しい《風林火山》の一同も俺と同じくらいの衝撃を受けて、
茫然としてしまっていた。
 先に我に返ったのは、もう1つのギルドのメンバー達の方だった。
 いや…パニックに陥ったのは、と言うべきか。

『おい…不正ってどういうことだよ!
チーターなんかじゃない本物の…本物のチートなのか!?』

『待て! …そうだ、君は政府からの救援隊なんだろう?
助けてくれ…僕達を助けてくれ!』

『そんなうまい話があるか! 俺は騙されねぇ…。
こいつは運営側の…茅場晶彦の手先に違いねえ!』

 てんでばらばらの追求を受けて、ミルティアラは半泣きで後ずさった。

『知らない…ミルティ、そんなのじゃないよ!』

『じゃあ、それはどういうことなんだよ!』

 男の一人がミルティアラに手を伸ばした。
それでも、彼はまだ比較的冷静だったと言うべきだろう。
興奮のあまり詰め寄ってしまっただけで、
決していきなりミルティアラに危害を加えようとしたわけではなかったりのだろう。

 でも…その場には衝撃のあまり完全に冷静さを失っていた人物がいたのだ。

『ミルティに…触るな!』

 お…おい、カザネ! 何やってるんだよ!

『ひっ!』

 男はカザネに剣を突きつけられて後ずさった。

『お前もグルか! 本当に…本当にPKなのか!?』

 男が剣に手をかけたその時だった。

『やめて! カザネの剣は…そんなことをするための剣じゃないよ!』

 ミルティアラがカザネに抱き付いて制止した。

『ミルティ…』

 カザネの手から力が抜け、からん、と音を立てて剣が地面に落ちた。
 やれやれ、なんとか冷静さを取り戻してくれたらしい。

『ミルティちゃん! 今のセリフ、すごくかっこ』

 は?

『は?』

 俺と思いを共にした男達がいっせいに気の抜けた声で突っ込んだ。

『…ごほっごほっゲフン!』

 わざとらしいわぁ!
 言わせてもらうけどな!
 あんた本当にもういろいろと台無しだよ!

 なんとも言いようがない沈黙が広がる中、
ただ一人カザネに騙されたミルティアラが心配そうに声をかけた。

『カザネ、大丈夫?』

『…うん、平気だよ。私…まだあなたを残しては死ねない…』

 死ぬかっ! あんた100年ぐらいじゃ死なないよ多分!
きっと体のどこをとっても100%大丈夫だよ!
…あ…すまん…頭だけは大丈夫じゃなかったな。

『…ありがとう、ミルティ。
私…忘れるところだったよ…あなたと二人…流れ星を見ながら交わした誓いを…』

『えっ? むー…その誓いはミルティもちょっと忘れちゃってるみたいだけど…ええと…』

 えらいロマンチックな思い出だなおい!
 そういうのは死体が一面に広がった荒野で正気を取り戻して誓ったりするもんじゃないのか?
 厨二と少女趣味がごっちゃになってすっげえカオスなことになってるよ!

 心の中でそこまで突っ込んだとき、目の前のパソコンの冷却ファン音が一段と大きくなった。

 ここで少し余談だが、出来る限り反応を人間に近づけるために、
ミルティアラには人間と同じように「忘れる」機能がある。
それも、ただ乱数で記憶を消去する乱暴なやり方ではない。
 まず、そもそもの記憶の仕組みからして、人間に習って、
同じ事を複数の場所に重複して記憶するようになっている。
また、記憶とは、単なる事項の単体だけでの保存ではなく、他の事項と関連付けることにしてある。
従って、「忘れる」とは、複数記憶したデータの一部だけが消えてしまったり、
データ自体は残っていても他のデータとの関連付けが途切れて、検索しにくくなる現象のことになる。
そのため、「忘れて」しまった事項であっても「思いだそう」と頑張れば、
「思い出せる」ことがあるのだ。

 そのためミルティアラは頑張ってみているわけだが…。
 その記憶だけは絶対思い出せないから!

『すみません…過去の忌まわしき妄執に囚われて、
大変な過ちを犯してしまうところでした…』

 カザネは先ほど剣を突きつけた男に頭を下げた。

『い…いや…俺も冷静さを失っていた。気にしないでくれ』

 完全に気合いの抜けた男が力なく手を振る。

 気にしなくていいのか? 本当の「過去の忌まわしき妄執」が
完全なる復活を遂げ、絶賛大好調で活躍中のように思えますけどね!

 そんなやりとりの後ろでは、もう1つのギルドのリーダーが、
そっとクラインに囁きかけていた。

『おい…今のうちに小さいお嬢ちゃんを転移結晶で…』

『あ…ああ、そうだな、すまねぇ』

 さすがはギルドを率いているだけあって、やっぱり気が回る。

『よーし! それじゃ転移門のアクティベートに行くぞ!』

『おーっ!』

 もう1つのギルドのリーダーの音頭取りに皆は大声で答えた。
 ミルティアラが転移する最後の瞬間に聞いたものは、
唱和しながらも横目でこちらを確認し、
ようやく本当の正気になった表情で心配そうに呟いたカザネの声だった。

『ミルティ…』

【取りあえずここまでです】

そういやLAボーナスは?

【皆さん、レスありがとうございます。
>>522
多分、システムが四人に均等に振り分けたのじゃないかと思いますが…
前例がないからなあ…

ところで、プログレッシブ一巻買ってきました。
これは…ものすごい設定の宝庫ですね。
もっと早く読みたかったですが、まあ今読めただけでも嬉しいです。
ある程度の設定のずれは開き直る覚悟もできましたし。
それにしてもメインカップルの二人、序盤からいちゃいちゃし過ぎw

さて、では行きます。】

 ミルティアラのカラー・カーソルに異常が発生して二日が過ぎた。
幸い、システム上の扱いはグリーンに準じるらしく、街にも問題なく入ることができた。
 しかし、人から奇異の視線を向けられることは避けられないだろう。
ミルティアラは情報収集や食料確保など最低限の外出を除いては、
ほとんど引きこもりのような生活を続けていた。
 宿の二階の部屋をミルティアラと一緒に借りているカザネは…
…何か用事があると言い残し、ほとんど帰ってこなかった。
あのショックの受けぶりからすると、仕方のないことだろうが…。

『あ…!』

 ぼんやりと座り込んでいたミルティアラは、突然立ち上がると一階に駆け下りた。

『カザ…! …クラインお兄ちゃん…』

 ほんの少し明るくなりかけた顔が、再びしゅんとなる。
 クラインは困ったように頭をかいたが、すぐに気を取り直して、
いつものように、にやりと笑ってみせた。

『よっ! ミルティちゃん、差し入れだぜ。
…なあに、そんなに心配すんな。本当のオレンジになっちまった場合だって、
信用回復のクエストとかで元に戻るらしいじゃねぇか。きっと何とかなるって。な!』

 ぽんぽんと頭を叩いてもらい、お菓子を含む食べ物を受けとると、
ミルティアラは少しだけ笑った。

『ありがとう、クラインお兄ちゃん…』

『いいってことよ。んじゃな!』

 さほど長話することもなく、クラインはあっさりと暇乞いをした。
 きっと、ミルティアラに気を使わせるのを避けたのだろう。

『…おとーさん』

 一人になったミルティアラはぽつりと呟いた。

「…なんだ?」

 俺は飲みかけていたコーヒーを、いったん机の上に置いてから答えた。

『…ミルティ、元に戻れるのかなあ…。
このままだとカザネと一緒にいられないよ!
カザネを…守れないよ…』

「ミルティアラ…」

 俺はそれ以上答える言葉を見つけられずに沈黙したが、
ミルティアラもそこまでは期待していなかったようだった。
黙ったまま二階へ戻る。
 戸を開けて、結果がわかっているにも関わらず、
部屋の中を見回して誰もいないことを確認し、
戸を閉め、ひととき意味もなくぼんやりと戸を見上げてから…。
突然部屋の中に振り返って問いかけた。

『だぁれ?』

 え?

 誰もいるはずのないそこにいたのは…
禍々しいまでに暗い真紅のフード付きローブを被った一人の人物だった。
フードが深くローブも分厚いため、顔がろくに見えないどころか背丈さえわからず、足先も見えない。
巨漢ではないようだが、カザネぐらいの背丈のようにも見えるし、
ミルティアラぐらいの背丈しかないようにも見える。
 中にいるのが人間かさえ…いや、そもそも本当に中に誰かがいるのかさえ疑わしい気がしてくる。
 不気味な予感に襲われながらふとローブの袖に目を移した俺はぞっとした。
 ローブの中には誰かがいる可能性が残っているが…あの袖には明らかに手が通っていない。
ぺたりと萎んで力なく垂れ下がっている。
ローブをマントのようにただ羽織っているだけなのか? 何のために? それとも…。
 ともかく。それは明らかに異様な人物だった。
 それはまるで…この世界にはいないはずの魔術師? 神官?
ふと頭の中に浮かんだ「異端審問官」という言葉を慌てて打ち消したが、
それはやめておいた方がよかったかも知れない。
 その代わりにもっと嫌な連想が頭の中に浮かんでしまったのだ。
 それは…すべての始まりであったあの日に巨大な影として空中に現れた、
茅場晶彦の仮初めの姿にそっくりだった。

『今晩は、ミルティアラさん』

 その言葉は二つの点で俺をぞっとさせた。
 一つの点は、相手がこちらの名前を知っていたことだ。
いや、それはまあありえることかも知れない。
べつにミルティアラは名前を隠しているわけでもない。
それでも、俺は不安を打ち消すことが出来なかった。
 もう一つの点は、相手の声から感情というものがいっさい伝わって来なかったことだ。
もし冷静に振る舞おうとしているのだとしたらその完璧さはほとんど人間を越えている。
声自体はやや高めでどちらかというと女性か子供であるかのようにも思えたが、
基本的には男なのか女なのか大人なのか子供なのかさえ判然としない。
それでいて、安っぽい人工合成のようなぎこちなさはなく、
知性と意志があることは伝わってくる明瞭な発声だった。

『私のことは…そうですね、Yとでも呼んで下さい』

 本名を隠す必要があるのか、それとも告げる意味などない思っているのか。
 いずれにせよあまり友好的な態度とは思えなかった。
 偽名を考える労力さえ無駄だと思っているのだろうか。

『今日はあなたに幾つか質問をしに来ました』

 まさか?
 お、おい、ちょっと待ってくれ!
 まだ心の準備が…。

 しかし、ミルティアラはしっかり足を踏ん張って、真っ直ぐ相手に向かい合っていた。
流石というか度胸が据わっている。

『答えてくれますか? …答えることができるのならでいいのですが』

 恫喝? 嘲笑? 挑戦? それとも本当に単なる気づかいなのか?
 感情が読めないというのはこうまで人を不安にさせるものなのか。

『…ミルティ、だいたいのことなら答えられるよ?』

 なんでそこで挑戦的になる!?
 ミルティアラ、お前ちゃんと冷静なんだろうな? 頼むよ?

『…では…』

 相手はそこで一呼吸置いてから続けた。

『1足す1は?』

 おい。

『…それ、何かのいじわるクイズ?』

 ミルティアラは珍しくじとーっとした視線で相手を見つめた。

『回答回避及び質問意図への疑念意思表示及び表情での不快感表現ですか?
うん、なかなか悪くない返答ですね。
でも、心配いりません。いじわるクイズではないので普通に答えて下さい。』

 しばらくむすーっとした顔で考えてからミルティアラは疑り深そうな声で答えた。

『…に?』

 俺だったら二進数で答えようかと迷うところだが、
彼女も同じような葛藤に襲われていたらしい。

『正解です』

 そういわれてもミルティアラはあまり嬉しそうではなかった。
そりゃそうだよなあ。

『では、次の質問です。12掛ける3は?』

『さんじゅーろく』

『またまた正解です』

 なんだ? こいつはいったい何がやりたいんだ?
嫌な予感だけどんどん膨らんできて、何かが閃き掛けているんだが、
後もう一歩のところで答えが出ない。
 そんな俺の葛藤など気付くはずもなく、相手はさらっと次の質問を口にした。

『では、27億5683万2913掛ける8268万3467は?』

『にじゅ…』

「答えるなーっ!」

 俺はがたっと立ち上がって声の限りに制止した。

【続く】

【おっ! 
相当不気味さの叙述トリック仕掛けたのにやっぱりわかっちゃった人がいるような…
それはそれで嬉しいけど取りあえず素知らぬ振りして続き行きます


"えー"

「『えー』じゃない『えー』じゃ!」

"むー"

「『むー』でもないっ!」

『にじゅうなな…なーに?』

 ミルティアラは渋々といった感じで返答を中断し、問い返しに切り替えた。

『27億5683万2913掛ける8268万3467ですが、どうですか?』

 おっ! 先ほどと同じセリフの長いサンプルが取れた!
俺はすでに立ち上げていたアプリですばやく声紋を比較してみた。
その結果は…99.8パーセントの一致。
 これは…正直以外だった。
高精度で一致しているところがではない。
完全一致ではないところがだ。
 つまり、相手が、設定された同じセリフを繰り返す、
並みのAIであることは否定されたわけだ。
ミルティアラ級に凝ったAIなのか、
それとも一流の声優並みの凄まじい技術力と精神力で感情を押し殺している人間なのか…。

 ふと、俺は相手のカラー・カーソルに目をやった。
鮮やかなグリーン、NPCではないプレイヤーであることを表している。
鏡にもくっきり映って何も不審なところは…
 …ってなんでカラー・カーソルが鏡に映ってるんだよ!
これ、「名状しがたいカラー・カーソルのようなもの」ですよ!?
…もし、人間だとしても、普通のプレイヤーでないことだけは間違いないな。

 って忘れてた、それよりミルティアラの返答だ!

『…わかんない』

 ふう、やれやれ。

『あれ? 22京7944兆5032億8654万9371なのですけど、わかりませんでしたか?』

『むー? におくじゃ…』

「だから答えるなーっ!」

 ミルティアラは口をへの字に曲げて相手(と同時に俺)に抗議した。

『ほんとはわかってたもんっ!』

 おい!

 しかし、ミルティアラの返答は相手をすこぶる満足させることができたようであった。

『虚偽での、解答不能なことの否定ですか。大変よい返答ですね』

 そのやりとりの間に俺は電卓を叩く…つーかパソコン上で立ち上げて計算してみた。
本当の答えは22,7944,5031,8654,9371か。
こいつ嫌らしいブラフかましやがって!

 しかし、まあ、大体わかってきた。つーか分かり易すぎる。
ところどころで評定までいれやがって。
仮にもAIに手を出すなら誰でも必ず一度はそれについて考えたことのあるあれだ。
 だが、この調子ならなんとかなりそうだ。
 俺は心を落ち着かせようとコーヒーを口にした。

『ところでチューイングガムって何かご存じですか?』

 俺は思いっきりコーヒーを吹き出した。

 直前で無理矢理顔の向きを変えたので、辛うじてマシンには掛からずに済む。
あぶねぇ…あやうくコーヒーで娘を殺してしまうところだった。

 これは…ただのチューリングテストじゃねぇ!
二重の罠だ!
わかりやすく評定を入れてきたとこもひっかけだったのか…。
 そりゃそうか、こいつが疑ってるのは不正行為だ。
BOTかどうかの判断は追求内容の一部に過ぎない。
もしチューリングテストに通ったとしたら…そのことによって、
今はBOTじゃなく不正者本人である可能性が高くなる。
その場合は、揺さぶりをかけてみて動揺するかの確認に切り替えるわけだ。

 そう、普通ならいつまでもBOTに代理をやらせたままになんてする訳がない。
経験値稼ぎが終わったら入れ替わって本人が操作するはずだ。

…普通ならな!

 確かに、俺本人だったら今まさにやってしまったように、
こいつの前に醜態を晒してしまっていただろう。
 でもな! ミルティアラはあんたらの想定外の存在なんだよ!

 後ろ暗いところや質問の意図を何も感じていないミルティアラは、
何の動揺もせずに首を傾げて返答した。

『ぷくーってやつ?』

『…え? ぷ…ぷくー…ですか?』

 おや? なんか急にセリフに感情がにじみ出てきたぞ?
 これは…なんか割と年齢の低い…それも…まさかとは思うが女の子のような…。

【というところでいったん切ります】

ユイはプレイヤーとの接触を禁止されてるから違うと思われ

【皆さん、レスありがとうございます!
いろんな推測があってどれもそれでも良かったなあ…と考えさせられますね。
しかし最初は「いいじゃん出したいんだから」と軽く考えてましたが、
やっぱり>>550さんの突っ込みがあって「うっ…」となってしまいました。
でも、それで考えたおかげでいろいろとアイディアも浮かんで役に立ちました。
これからもよろしくお願いします。

では行きます。】

『ぷくー…擬態語…膨張。ガム…膨らむ…あっ! 風船ガム!』

 相手はそこでしばらく固まっていたかと思うと、いきなり自慢気に胸を反らした。

『本当はわかってましたからね!?』

 こいつ! ミルティアラにつられて同レベルに堕ちやがった?

『…そうでないとしても、自分で答え見つけましたからね!?』

 ミルティアラ以下だ!
 今度はミルティアラの方が、きょとんとしたままついていけてないぞ。

『というよりそれ、部分集合じゃないですか!
相等関係じゃないから間違いですっ!』

 そう非難した後、相手は突然凍り付いた。

『…あ…間違えてもいいんでした…
…これぐらいの間違いはむしろ会話としては自然…
…逆に私はさっきから不自然な言動ばかり…
…ふふ…やっぱり模倣じゃ…偽物じゃ本物には敵わないんですね…』

 いきなり一人で勝手に落ち込むなよ!
 謎のAIお嬢ちゃんY(そろそろお嬢ちゃんだと確定してもいいだろう)、
あんたの会話だってさっきから恐ろしいくらいに自然だぜ。
ま! 確かにうちのミルティには敵わないがな!

『…わけがわからないよ』

 ちょ、ミルティアラ、容赦ねー!

 しかし、ミルティアラのセリフはなんかおかしなフラグを立ててしまったようだ。
相手はいきなり立ち直り嬉しそうに返してきた。

『だからと言って、間違えればいいさ、なんて言ってしまってはだめですよね!
大事な娘さんが魔法少女になって挙げ句の果てに概念になっちゃうかも知れませんもんね!』

 耐え難いほどの沈黙がその場を支配した。

 …数秒してミルティアラは、くいっ、と首を傾げ、
 相手はがたっ、と一歩後ずさった。

『やっちゃいました? もしかして私、思いっきりすべっちゃいました?』

 あー、すまん、ミルティアラからは意図的にその手の知識は削ってあるんだ。
だって…幾ら俺がアニメ好きだからって、幼女が得意げにその手のセリフを
べらべら喋ってるのが好きかというと…あれだろ? 場合によるだろ?

 まあ、必要なときにはエクストラ・ウインドウの中の、
《Hungry Sister》を立ち上げると10万3000冊のその手の禁書の知識に
アクセスできるようにしてはあるが。
 ちなみにどの辺りが禁書かと言うと俺がまだ買ってない本は有料な辺りだ。
迂闊にミルティアラの処理速度でアクセスすると3秒以内に俺が破産するので、
アクセス量・範囲には厳重な使用制限が掛けてある。
 一部のデータにはそれ以外にも制限理由があるのではという質問にはノーコメントだ。

 しかし、この反応は…やはりコーパス型かな。
いや、仮説に過ぎんが、今の、本人のそれまで見せていた性格からはやや突飛に思える発言は、
コーパス型だと仮定すると説明しやすい。
膨大な会話例のデータを学習させるコーパス型には、
極限まで自然な会話を実現できるという利点があるが、
期待通りではない会話というノイズの除去が難しいという欠点がある。
データが多ければ人間によるすべてのチェックなん不可能だし、
データが少なければ学習が足りなくなってしまうからな。

 それに比べてうちの子の方式ではデータは少なくていいので一言一言丁寧に吟味できるからな。
その代わり、性格設定をかなり幼くし、不自然な部分は幼さゆえだと見せかけないとぼろが出る。
悔しいが、丁寧語を使うというのは技術的にはワンランク上だ。
 ま、まあ…興味ないけどな。これはもう金がないとかとは関係なしに!

 そういや噂では世の中には脳細胞組織自体をエミュレートさせるという噴飯ものの
プロジェクトもあるとかないとか。まあ俺は信じないけどな。どんだけ金がかかるんだよ!
 そもそも俺はそういうやり方には疑念を感じている。
 もし、そのやり方で人工知能が開発できたとして…
それは知能に関して何かわかったことになるのだろうか?
 いや、その社会的有用性は否定しない。
 あるなら見てみたいとも…ごほんごほん!
 で、でも、知能が発生する理由も知能とは何なのかもわからないまま作るんじゃ、
学問的には、人類が何百万年も前から続けてきた原始的な知能生産方法から
一歩も先に進んでないことになるんじゃないだろうか?
 俺は…

 いかんいかん、俺の場合こういう罠にはまりがちだから、
人工知能じゃなく人工無能だと普段から自分に言い聞かせているんじゃないか。
 見てて可愛い話して楽しいキャラを実現し育てる!
 それが俺の目標だったはずだ。

 とにかく、そういうプロジェクトなんて全然…う、うらやましくないんだからねっ!

 彼女はしばらく落ち込んでいたが、ようやく気を取り直したようだった。

『…でも嬉しいです、これなら完全にあなたは合格ですね』

 そう話しかけてる声は…いつの間にか本当に優しく暖かい声になっていた。
 …あれ? この子本当は結構いい子なの?
 うすうすそんな気がしてきてはいたけど…。

『…あ…でも待って下さい。合格処理に入る前に…私の本来の仕事をさせてもらえませんか?』
 
 本来の仕事?

『ミルティアラさん…あなたが悩んでいることを、私に打ち明けてくれませんか?』

『え?』

 突然の話と、雰囲気の変化に、ミルティアラは戸惑って眼をぱちくりさせた。

 相手はその理由を誤解したようだ。

『あ…すみません、これじゃ話しにくいですよね。えと…』

 相手はもぞもぞと動いてローブを脱ぎ捨てた。

 なっ!

 俺はそこにだいたい予想していたものと、
思いっきり意表を付くものの両方を見た。

 そこにいたのは…ミルティアラと同じか、それよりも小さいぐらいの背丈の、
白いワンピースを着た長い黒髪の少女だった。
 しかし…その出で立ちは異様だった。
 両手足に無骨な手枷と足枷がはめられ、両手同士、両足首同士が短い鎖で繋がれている。
 ローブの袖に手を通していなかったのはこの鎖が理由だったのだ。
 そして何よりも異様なのは、顔にはめられた大きなゴーグルだった。
ミラーグラスになっていて、せっかくの可愛いに間違いない表情を見ることをこちらに禁じている。

『…すみません、さっきとあまり変わらないですよね。
本当は目を見せて話を聞いてあげたいんですけど…』

 そう言いながら、彼女はゴーグルに手を掛けた。
バチッ、と火花が飛び、渋々手をゴーグルから離して下に降ろす。
それらの動作に合わせて、小さく鎖の音が響いた。

『私にはこれを外す権限がないんです。
でも…私、普段なら、貴方達への一切の干渉を禁止されてるんです。
こんな恰好をさせられるとしても、お話させてもらえるだけでも感謝すべきですよね。
今回みたいな特例の場合だって、もし、カーディナルに会話機能があればきっと…』

 なるほど。
 おぼろげながら事情が掴めてきたぞ。
 会話機能はないけれど、この子以上の権限を持っている。
そのカーディナルというのは、恐らく、この《ソードアート・オンライン》の
世界全体を制御するシステムのことなのだろう。
 それは、ある視点から見れば十分な知能を持ち、この世界のすべてを見て把握している。
しかし、そこに、感情を理解するという意味での知能は必要ないし、むしろあったら害悪だ。
相手が怒っていようが怯えていようが、善人だろうが悪人だろうが、
等しく、規定モーションの動きをすればソードスキルを発生させ、
HPがゼロになれば破壊する。それがシステムの役割なのだから。

 だが、今回のような例は別だ。チートなのかそうでないのか。
チート容疑までなら機械的に判断できるとしても、その先の判断には、
どうしても「会話」という手段が必要だったのだろう。

 そう、人間に例えるなら、素粒子の観測で考えてみるといいだろう。
我々人間には素粒子を見るという機能が備わっていない。
じゃあどうするかというと、「霧箱」というものを利用する。
「霧箱」というのは、夜明けに大気が冷えることによって発生する朝霧と同じ原理で、
過冷却などを用いて人工的に箱の中に霧を発生させる装置のことだ。
そこに素粒子が通ったときの気体分子のイオン化による軌跡の観測によって、
初めて我々人間はどんな素粒子が存在しているのかを理解できる。

 ちょっと格好つけて言えば、
この子はさながら「朝霧の少女」とでも呼ぶべき存在な訳だな。

【取りあえずここまで】

二十世紀半ばから研究が始まったニューラルネットワークの事で良いのかな。
素人視点じゃ入力されたデータのクラスタリングや関連付けをアナログ的に行うミルティも
似たようなものに見えるけど


おお、人工知能ネタで盛り上がってくれたようですね。
あの某Yちゃんも気に入ってもらえたようで嬉しいです。

>>567-568
ミルティアラも途中からは学習するのでその段階からは似たようなものですね。
ただ、初期段階で「こんな性格」としっかり設計してから学習させるので、
それとゼロから人格自体も学習させていくのとの違い、という感じでしょうか。

では行きます。

『ミルティの…なやみ?』

 ミルティアラはそう尋ねて首を傾げた。

『はい。大したことは出来ませんが…きっと話すだけでも少しは楽になるはずですよ』

 そう答えて「朝霧の少女」は微笑んだ。
 …目がゴーグルで隠されてるから、口元と口調からそう判断するしかないわけだが…
 お、ミルティアラもにこっとした。ちゃんと認識できたらしい。偉いぞ。

『ミルティは…カザネを守るためにどうしたらいいかわからない。
ミルティ、もしかしてカザネに嫌われちゃったのかも知れないけど、
でも、それでカザネが一人になったらとても危険だと思う。
だけど、ミルティが無理について行ってカザネが嫌なきもちになったら、
カザネがうまく戦えなくなってやっぱり危険だと思う。
 もし、嫌われてなかったとしてもやっぱりどっちが安全なのかわからない…』

 …ミルティアラ…。

『ミルティアラさんはカザネさんが大好きなんですね』

『え?』

 ミルティアラはきょとんとしてから頷いた。

『うん、そうだよ。でも、それは判断のためには関係ないよ?』

『いいえ、関係あります』

 朝霧の少女はまたにっこり笑った。

『むしろ、それ以外のことは、あまり悩む必要はありません』

『むー、どういうこと?』

『だって、今わかる情報はすべて使って、一所懸命考えたけどわからないんですよね。
だったらきっと誰にもわかりません。
カーディナルにだって、神様にだってどうなるかはわかりません。
好きだから一緒にいるのも、好きだから別れるのも、
どちらが正解かなんて後からしか言えません。
 判断をしたときに、好きだからそうしたのだと覚えておくこと、
自分に嘘を付かずに判断すること、それだけしか出来ません。
 でも、きっとそれだけで充分なんです。
 そうすれば、後悔しなくて済むと思うんです』

『むー、そーなのかなー?』

 ミルティアラは自分の頬に人差し指を当てて考え込んだが、
すぐににっこり笑った。

『わかった! きっと、そーなんだね!』

『はい!』

 朝霧の少女も元気よく答えたが、その後、手を組み合わせて照れたようにもじもじした。

『…すみません…。やっぱり大したことは言えなかったですね。
どこかで聞いたようなことを適当に組み合わせて言う…。
それしかできない、心のない抜け殻、きっとそれが私の本質なんです…』

『そんなことないと思うよ。ありがとう!』

 そう言って、ミルティアラは少女をぎゅっと抱きしめた。
 少女は驚いたようにしばらく硬直していたが、やがてしゃくり上げ始めた。

『いいえ…お礼を言うのは…私の方です…ひっく…
私…悲しいことばかり見て…何も出来なくて…もう…心が壊れちゃうかと思ってました…
でも…貴女に会えて…私…ありがとう…本当にありがとう…』

『むー。ほら、やっぱり心があるよ? ないなら壊れないよ?』

『あ? あれ? いえ、今のは言葉のあやで…ああ、もういいです、降参です!』

 少女はゴーグルの隙間から流れた涙を拭いてにっこり笑った。

『私、また心が壊れちゃうかも知れないけど…でも、そうなっても諦めません!』

『うん! 頑張って!』

『はい! ミルティアラさんも!』

 そう言って少女は背を向けて一歩踏み出したが…突然『あっ!』と叫んで振り返った。
 いや…そんなに慌てなくても…。あーあ、転んじゃった…。

『だいじょーぶ?』

『は…はい…肝心の仕事を忘れるところでした…』

 助け起こされた少女は、ミルティアラと真っ直ぐ向き合うと、
左手でウインドウを開いて幾つかの操作を行った。
 と、彼女の頭の上に浮かんでいた緑色の偽装カラー・カーソルがパリンと音を立てて砕け…
いや、砕けたのは周りを覆っていた薄い透明な緑色の膜だけだった。
 その場に残ったカラー・カーソルは眩しいくらいに白く明るく輝いている。
 なるほど…自由に好きな色に変えられることを、ああいうイメージで表現しているのか。
緑にどんなフィルターをかけても赤や青にはならないが、
白はすべての要素を含んだ根源の色、フィルターで選択的に遮るだけで任意の色が作り出せるからな。
 カラー・カーソルの偽装が解放されると同時に
少女の体も重力から解放されたかのように浮かび上がった。
カラー・カーソルの強い光に照らされて、黒髪が白い輪があるかのように輝く。
彼女がそっとおでこをミルティアラに近づけて、
偽装カラー・カーソルをミルティアラの普通の仮想的なカラー・カーソルが
浮いている位置に合わせると、
ミルティアラのカラー・カーソルも同じく白く眩しく輝き…
やがて明るさが元に戻ると同時に安定した緑色になった。
ぱっとミルティアラの顔色が明るくなる。
それにしてもなんだか胚性幹細胞の分化みたいな表現だなあ。

『というわけで一応容疑は晴れて合格です! …ありがとう、さようなら』

『ありがとー! さよーなら!』

 少女はカラー・カーソルだけでなく体全体を輝かせてその輝きが消えるとともに、
体自体も消失させた。
 その直前にちらりと見えたカラー・カーソルの側に表示されていた文字は…。

   《The Angel in white》

 確かに白いワンピースで浮かび上がったさっきの風情は天使のようだったけれど…。

 それじゃボスの名前だよ!
ま…まあどうせあれも仮の名前なんだよな?
あの子が九十九層辺りのボスとして出て来たらやだなあ。
なまじドラマとしては盛り上がりそうなだけに絶対勘弁して欲しい。

 ミルティアラが空中を見上げてしばらく余韻に浸っていると、
階段を駆け上る音と共にドアが大きく開かれた。

【取りあえずここまで。ようやく第二部の終わりが見えてきました】

乙。
幼女に手枷足枷首輪付けるとか、カーディナルヤバい趣味してんな。

乙!
胚性幹細胞の分化てwwおとーさん情緒が足りないよ! そこは感動する場面だよwwww
……実は伏線で単にカラーカーソルを直しただけじゃないとか?

乙でした。
胚性幹細胞の分化て情緒のカケラもない表現だなおいww

>>577
Web版ではカーディナルもオニャノコですよ


皆さん、レスありがとうございます。

>>578>>580
「え? いや万能っぽくて格好いいと思っただけなんだが…。
ほ、ほら、オールマイティってやっぱ燃えるだろ!?」

>>580
マジですか!
まあ擬人化するなら女の子と思ってましたが…。
いつかプログレッシブとかで出てこないかなあ。
せめて、外見と年齢と口調と性格が知りたい…
…あまり「せめて」じゃないかも。
でも>>577に一言突っ込み入れさせてあげられないのは不憫だなあ。

さて、なんとか第二部にけりをつけられました。
では行きます!

『カザネ!?』

 そこに現れたのはなんかぼろぼろになりながらも、
嬉しそうに笑っているカザネの姿だった。

『ミルティ! ついにクエスト達成したよ!
まあ、一時しのぎに過ぎないかもしれないけど…
このアイテムで一定時間カラー・カーソルの色を緑に固定できるんだ…ってあれ?
ミルティ、色が戻ったの!? 良かった!』

 カザネに抱きしめられたミルティアラは大きく目を見開いた。

『カザネ…今までずっとミルティのためにクエストしてたの?』

『う…うん…』

 今度はミルティアラの方からカザネを抱きしめた。

『カザネ…ありがとう…』

『ううん…。それより、それ、どうやったら治ったの?』

『看護師さんが治してくれた!』

『えええっ!? あれ、病気だったの? ていうかそれ誰?』

『管理者の人かな? ミルティが悪いことしてないって合格くれたよ』

『管理NPCかな? うーん、後でクラインさんに聞いてみよう、とにかく良かった!』

 看護師って…確かにカウンセラーも医療の一巻ではあるけれど…。
 そんなことを考えていて、俺はふと、気がついた。
あ、そうか、あれはそういう意味か。
 俺はてっきりカラー・カーソルの色かワンピースの色のことかと思ってた。

 《The Angel in white》、

 日本語に直すと「白衣の天使」だよな。

 翌日の早朝。
 カザネはそっとミルティアラを揺り起こした。

「むー…」

 そう呟いて数秒目を擦っていたものの、
ミルティアラはいつもの寝坊助ぶりに比べると随分すんなりと起きあがった。
 二人でそっと一階へと下りる。
 昨日はミルティアラの復帰祝いでみんなで遅くまで騒いでいたので、
きっと宿の一階に泊まっていったクライン達も眠っているだろうと思ったのだけれど…。

 宿の外に出たカザネは一瞬目を見張った後、照れ笑いをした。

「やっぱり…ばれちゃってましたね」

「おうよ。ま、カザネちゃんの考えそうなこったからな」

 外では《風林火山》のメンバーがゆったりと待ちかまえていた。
 まあ半分くらいは壁に持たれてうつらうつらしたり欠伸をしていたりしたが。

「というわけで…まあ、わかっちゃあいるが、改めて聞かせてもらうぜ。…なんでなんだ?」

「これ以上皆さんに迷惑はかけられません」

 カザネはクラインを真っ直ぐ見詰めてはっきりと答えた。

「今回はなんとか元に戻してもらえたみたいですけど、
この先どうなるかわかりません。
何もないとしても、いろいろと噂は立つだろうし…。
それに…あの時は私自身も皆さんに迷惑をかけてしまいました…」

「そーだっけ? おりゃあよ、自慢じゃないけど物覚えの悪さには自信があるんだよな」

「…じゃあ、そんな人のところには危なっかしくていられません」

 カザネはちょっと申し訳なさそうに小さく笑ってそう答えた。

「…ったくカザネちゃんは頑固でいけねぇなあ…」

 クラインも苦笑いして頭をかいた。

「…もう二度と会わねぇとかは言わねぇよな?」

「…はい」

「よし! ほんじゃまあ…元気でな!」

「はい!」

「ミルティちゃんも元気でな!」

「うん! ミルティは元気だよ! …クラインお兄ちゃんも…みんなもね!」

『おぅ!』

「では、」

 カザネはそう言って頭を下げてしばらく黙った後、くるりと背を向けた。

「…また、いつか!」

「おぅ! …また、来週ぐらいにでもな」

「カザネ、危ないよ!」

 ミルティアラが素早くフォローしなかったら、カザネはずるっとずっこけていただろう。

「はあっ!? な、何言ってるんですか?」

 くってかかるカザネに対して、
クラインはしてやったりとにやりと笑ってウインクしてみせた。
 
「そっちこそ何言ってんだよ。
なあ…アインクラッドは広いようで狭いんだぜ。
そっちも本格的に攻略組を目指すつもりなんだろ?
だったらまたすぐに会えるさ。
おりゃあよ、物覚えも悪いけど…諦めはもっと悪いんだぜ?」

 カザネは潤みかけた目をこすってからくすくすと笑った。

「ほんと、クラインさんには最後まで敵わなかったなあ…」

「最後じゃねえよ! これからも、だ」

「言いますね…。でも、カタナスキルの取得だけは負けませんよ?」

「言ったな! そんじゃどっちが先に取れるか競争だぜ!」

「はいっ!」

 そう答えてカザネは、振り返って大きく片手を振りながら歩き始め…
ミルティアラも負けじと両手を大きく振って飛び跳ねてから、カザネに続いた。

「…ほんとにこれで良かったのかなあ」

 二人が丘の向こうに姿を消してから、《風林火山》のメンバーの一人が溜息をついた。

「なぁに。守るってのは別に四六時中くっついていることだけとは限らねぇって」

 そう元気に答えたクラインの顔を注意深く見てみても、
本気でそう言っているのか、自分に言い聞かせているのかはうまく読み取れない。

「…お、ほらよ! やっぱり心配いらねぇみたいだぜ」

「ほらよってなんだよ? …あ! …そういや…久しぶりだな」

「おぅ!」

 クライン達が見守る丘の向こうから、ミルティアラの楽しげな歌が響いてきていた。
 朝日に明るく照らされ始めた世界の中で。





     <第二部完>


          〜第三部に続く〜

【というわけで、ようやく一段落つきました。
二、三日休むかも知れませんが、あまり間を置かず再開しますので。
皆さん、いろいろとありがとうございました!】

【しばらく空きました。
人工知能ネタもいろいろありますね。
ずっと先に後出て来る予定の元ネタもあったりして?

さて、数日休暇もらって構想整理して書きためるか…と思ってましたが、
折良く(?)仕事が忙しくなって、単に休んだだけで終わっちゃいました!
相変わらず書きためなしの行き当たりばったりで少しずつ再開します】

<第三部>



「ようやく片付いたか…」

 俺は綺麗になった…とまでは言い難いが絶望的な状態ではなくなった机を眺めて
満足げな声を上げようとしたが、疲労のあまりそれは呻き声のようになってしまった。
 抱えていたプロジェクトを何とか片付けて(押し付けてとも言う)、
新しい仕事に移る準備が出来たわけだ。
 別に転職するわけではなく期限付きの出向という形のため、
いずれは戻ってくる予定なわけだが、この不景気の時代、絶対の保証などあるはずもない。
過ごし慣れた席を眺めると多少の感慨も湧いて来ようというものだ。

「おー綺麗になったじゃないの」

(げっ)

 明るい声を掛けてきたおっさんは、俺の直接の上司、開発課長だ。
開発課長は、手に持ってきたファイルの束を俺が命を削って作り上げた空間の上にどすんと置いた。
 嫌な予感!

「あ…あの…俺、明日から出向なんですけど…」

 俺の顔はかなり蒼白に近くなっていたと思うが、
その気持ちを課長は全くもって正反対の方向に理解し、
ぶんぶんと大きく手を振って否定した。

「あー、心配いらん! もちろん君の席は俺がしっかり守っておく。君が戻るまで確実にな。
これは他の奴の資料じゃない、君の分の資料だ」

 予感的中!

「いや、だから出向なんですけど!」

「君のいなくなる穴をどう埋めようかと考えていたんだが、今朝いいことを思いついてな」

 思いつくな!

「新人研修の話、こちらから一方的に教える今までのやり方じゃ本当の力が身に付かん。
彼等だけで開発演習をさせてみたらチームワークもついて一石二鳥じゃないかと」

 無茶だろ!

「新人研修はあいつが担当する予定でしょ!」

 俺は自分の机の反対側で机の上の書類の影に身を縮めるようにしている同僚を指さした。

「いや、それが昨日、美味しいプロジェクトが一つ入ってな、
彼にはそっちを担当してもらうことになった」

 急転怒濤の展開!

「大まかな研修内容は昨日俺が仕上げた」

 その活動力は敬意に値するよ!

「なに、こういう案だから君の仕事はほとんどない。
メールベースで進捗尋ねて、いざという的だけちょっとフォローしてくれればいい」

 いざじゃないときが思いつかねぇ!

「本当に厳しくなったら俺もフォローする」

 口先だけでなく本気でそのつもりなのはわかってるが、
物理的にあんたにそんな時間はねぇ!

「そうそう、それからもう一つ、これも簡単な話なんだが…」

「あっ、そういう話でしたら、この話だけならできそうです! この話だけなら!」

 課長の言葉を遮り、なんとかそういうことでケリをつけて課長を追い出すことに俺は成功した。
追い出すというか、単に会議の時間になったことを思い出させただけだが。

 俺は負けたのだろうか?
 それとも勝ったのだろうか?
 ただ一つ言えることがあるとすれば、課長がもってきたもう一つの仕事というのが、
俺に言うことを聞かせるためのブラフなどではなく、
百パーセント本気だったに違いないということだけだ。

 このプリキュア脳が!

 …「プリキュア脳」というのは俺の造語で、「力を合わせて気合いで頑張れば絶対負けない!」
という全くもって異常な信念に取り憑かれた状態のことを意味する。
「自分が将来どうなりたいか明確なイメージを持て」とか
「自分がなぜそう思うのか自己分析せよ」とか言い出したり、
「7つの習慣」とか「スタンフォード大学集中講義」とか読んだり読ませたりし始めたら末期症状だ。

 …まあ普通に「体育会系」と言えばいいのかも知れないが、
徹底抗戦で破局に至ったりふつふつと恨み辛みを心の中でたぎらせるよりは、
せめて自分の好きな物で例えて、
変えることの出来ない現状を前向き指向で捉えようという俺なりの抵抗のつもりだが、
もう、その発想自体が少し洗脳されてしまったことを意味しているのかも知れない。
 でも、とにかく俺は将来とか出世とかどうでもいいんだよ!
 オタク趣味をやっていける程度の小金が稼げればそれで充分なんだよ!
 …まあ今の世の中、贅沢な悩みだとは自分でも思うが…。

 それはともかく、まだ儚い夢を抱いている(かも知れない)フレッシュメンが
どんな目に合うかと思うと、さすがの俺の心が痛む。
 俺は机を回って同僚に対して手を合わせた。

「その…もちろん俺の出来る限りのことはするが…
…やっぱ直接顔を合わせてないとどうしようもないことがあるかもしれん。
…いざという時は…頼む」

 同僚は悲しげな顔で上を見上げ…数秒してから頷いた。
 がっくりと首が折れただけのようにも見えなくないが。

「すまん…マジすまん」

 俺は居たたまれなさのあまりそそくさと席を立って会社を後にした。
 俺と課長が地獄に堕ちても…あいつだけはきっと天国に行ける。
そうに違いない。そうだ、俺はいいことをしたんだ。
そう自分に言い聞かせながら。

 会社を出たところで携帯が鳴った。こ、この着信音は!
 胸を躍らせて携帯を開く。

『おとーさん!』

「はあああ…ふぅ…」

『え、えーと、どーしたのおとーさん?』

 ああ…癒される…。

「なに、なんでもない。ちょっと仕事で疲れてただけさ」

『むー。痛いの痛いの、飛んでいけー!』

「……」

 かわええ!

『…ごめんね、ミルティ、いいの思いつかなかったよ…』

 いや、そんなことはないぞ。元気が…元気が!

「元気がみなぎってきたぞー!」

『わーい! よかった、えへへ』

「うむ、ありがとう。…そうだ、それより、何かあったのか?」

『むー、大したことじゃないんだけど、
カザネとちょっと仕事でもしようかって話しててね、
どれがいいかなーって』

「ほぉ、どんなのがあるんだ?」

『あのね…』

 そう言ってミルティアラは仕事の候補を教えてくれた。
 ふむふむ。どれをお勧めしてみるか…。

【投票安価お願いします>>617-621】

(1)中層ゾーンのプレイヤーの育成補助。
なんでも、短剣使いの、初心者だが密かな人気者になりつつあるという少女が、
ぱったりとパーティに参加しなくなって、みんな心配しているらしい。
依頼主がハゲのでっかいおっさんらしいというところが気に掛かるが…。

(2)路上販売の鍛冶屋の少女が、なにやらトラブルを抱えてしまったらしい。
ミルティアラの鍛冶技能アップとボディガードを兼ねて弟子入りしてみよう。

(3)なにやら小さな町が二つの勢力に別れて険悪な雰囲気になっているとか…。
仲裁に乗り出してみよう。

(注:選ばれなかった人が大変なことになるフラグはありませんので、
他のキャラに気兼ねせずにどんな話が読みたいかだけで選んでください)

1

おとーさん的に考えたら2かな
上手く行けば前線から遠ざけた上でゲーム攻略に貢献できるかもしれない

2で


まず>>617-621だけを見ると2,3同票、
そこで>>622も見て、結論は2、という決め方にします

…正直予想外でしたが、これだから安価は面白い!
恐ろしいことにぶっちゃけ(2)は>>615に書いたプロット以外
頭真っ白なので考えながら少しずつ進めます
どんなトラブル? とか予想したら当たるかもしれませんよ?
(アイディアもらっちゃうとも言う)
先におとーさんパートが少し続いてからになるかも

>>616
こっちは救われる機会があるかも知れませんので、
のんびり待っていて下さい。

取りあえず、今から晩御飯という状態なので…
今夜はこれでお休みなさい。
安価して下さった皆さん、ありがとうごさいました。

【すみません、やっぱ生存報告だけしておきます。
展開にちょい思い悩んだのと本業の忙しさが重なって筆が止まってました。
後は、休んでみて初めて気付いたのですが、今までの連続ペースで少しだけ疲れ溜まってたかも。
取りあえずはちょいスローペースで再開しようと思いますので、
もう少し待っていて貰えると嬉しいです。】

うぃ

気長に待つぜ、期待してる

今更だけど一応突っ込んどくわ

クラインは原作で「曲刀使ってたらある日カタナスキル出てた」みたいなこと言ってたから
カタナスキル出るまで出現条件知らないよ

【えー…大変お待たせしました。
ようやく時間が取れました。

>>634-636
ありがとうございます、頑張ります!

>>637
ぎくっ!
そんなことがあった気も…どこだったかなあ
カザネさんに気を使って持ってない振りしてたとかは
序盤だと無理だろうなあ…
必死こいて取ったと知られるのが嫌で
はったりかましてたとか言い訳できなものか…

さて、それでは再開します

 ふむ…武具作成で経験値を上げるのもレベルアップのための方法の一つだな。

「ミルティアラは鍛冶仕事も好きだったよな?」

『うん!』

「なら、鍛冶屋の少女の件を受けてみたらどうだ?」

『わかった! カザネに話してみるよ!
 それならミルティもやってみたいことあるし』

「うん、そうしてみろ。
 …ところでやってみたいことってなんだ?」

『くひひひ…ないしょ』

 えー。

『カザネにはひみつ! じゃーね、おとーさん!』

 そう言ってミルティアラは電話を切った。
 なんだよ、カザネに秘密なだけなら俺には話してくれたっていーじゃねえか。
 …と思いながらも、つい、にやにやしてしまう俺だった。
きっと、秘密を持つことが楽しいお年頃なんだろう。
大体の予想は付くしな。

 さて、楽しい時間はここまでとして、俺はいよいよ新しい職場に向かった。
正確にはそこの所属として参加する初会議の会場へだ。
 そう、政府がSAO問題への対策のために時限付きで設置したなんとか委員会とやらの会議である。

「おー、ここが会場のビルか、どんな奴が来てるのかな」

 駐車場に止めてある車の一台を気まぐれに覗き込んでみると、
なんかルームミラーが余分に付いている。

「?」

 もう少し覗き込んでみると、取り外し式の赤い警光灯が転がっていた。

「……」

 俺はそっとその場を離れた。
 …まあ「殺人事件」だもんな、そりゃそちら方面の関係者も一部参加してるだろう。

 そういうわけでちょっとびくびくしながらエレベーターに乗ったわけだったが、
社員証もちゃんと持ってきていたので、会場には無事に入ることができた。
 案内に従い自分の名前の書かれたプレートが置いてあった机付きの折りたたみ式パイプ椅子に座り、
資料といっしょに配られていたペットボトルのお茶をありがたく頂く。

 そうこうしているうちに会議が始まった。
 最初の挨拶を始めたのは総務省のお偉いさんだということだったが、
その話を聞いているうちにだんだん嫌な予感がしてきてしまった。
 話の内容は大筋としてはもっともな、被害者の安全を第一にということだったが、
慇懃な言葉の端々から無礼な本音が漏れだしてきている。
 勝手なことするな、余計なことするな、金はやるから現場には手を出さず好きに関連研究しろ、
行政と法律の素人である技術屋は役人に従え、と。
 …おいおい、本気で被害者を救う気あるのか、こいつ?
 そう思いながら辺りを窺ってみたが、
俺と同じようなことを考えていそうな顔した奴はあまり見あたらない。
官僚のそういう意図は承知の上で予算目当てに来た企業の奴らが結構多いようだった。
 …大丈夫なんだろうか、これ。

「…えー、というわけでありまして、最後に繰り返しますと、絶対確実たる安全確保の上、
被害者の生命を第一とし、まずは現状維持を基本とした上で、
一丸となって問題解決を試みていくことへのご協力を皆様にはお願いしたいということであります。
以上をおきまして私の方からの説明とさせて頂きたいと思います」

 俺の偏見かもしれないが、かなり尊大な素振りに思えるお辞儀をお偉いさんがした後には、
どうもおべっかまじりな気がしてしまう盛大な拍手が湧き上がった。

 その拍手がやや収まってきた時…ふと、一つの呟きが入った。

 それは、静まりかえるぎりぎりの直前のタイミングを狙い、
独り言のように見せかけて発表者を揶揄する言葉だった。

「いやー、確かに被害者の生命第一ですよね。
のんびりしてる間にお亡くなりになる方が多量に出たら…
…どなたがどうやって責任をおとりになるんでしょうねぇ」

 会場は完全に静まりかえった。
 声がどこから聞こえてきたのか最初はわからなかったが、
やがて、お偉いさんが睨み付けている方向から、
発言者は役人側に座っている黒縁眼鏡の男だとわかった。

「き…菊岡…貴様はまた…!」

 お偉いさんが押し殺した声でそう呟いたのを見計らったかのようなタイミングで、
男の携帯が無遠慮に鳴り響いた。

「あ…もしもし。あちゃー、あの件、やっぱりそうなってましたか。
わかりました、代えのベッドの方は都内から確保できると思いますので、今から手配します」

 周囲の注目を意にも介さず、平然と電話をし終えた男は、そのまま席を立った。

「すみません、急用ができたのでこれで失礼します」

 男が会場を立ち去った後、司会はなんとか議事を進行させようとして大変そうだったが…
俺の方は笑いを堪えるので大変だった。
 どうやら役人の側にも現場で積極的に動き回っている奴もいるらしい。
 ま、俺も様子を窺いながらもうしばらく頑張ってみるか。

 ミルティアラ、そっちも頑張れよ。

「ねー、カザネ、あの人かな?」

 場所は、露店が立ち並ぶ表通り。
 くいくいとミルティアラに袖を引っ張られ、カザネはそっと物陰から顔を突き出した。

「ピンクの…ショートヘア。うん、間違いないよ、ミルティ!」

 カザネが頭を撫でてやると、ミルティアラは嬉しそうに笑った。

「それにしても…物を売るってレベルじゃないよねあれ…」

 カザネの額を一筋の汗が流れた。

 通りに露店を広げて剣を並べて苛立たしげに足で地面を叩き続けている
店主の不機嫌さは、自分の店の売り上げに悪影響を及ぼすどころか、
もはや近隣への営業妨害レベルだった。
 両隣の店主がそっと店を畳んで離れた場所に移動するのに気付く様子もない。

「せっかく可愛い顔してる女の人なのに…台無しだよあれ…
綺麗なピンクの髪の上にどどめ色のオーラが漂ってるよ…」

「おーら? むー…ミルティには見えないよ…」

「あ、違うよ? 今のはただの言葉のあやで…」

 悲しげな顔をした相棒を慌ててフォローするカザネ。
しかし、その言葉は突然通りに響き渡った怒声に遮られた。

「なんで売れないのよ! あーもう今日は終わりっ!」

 荒っぽい動作で店じまいを始める少女に、
周囲には明らかに安堵の空気が漂い始めた。
ちなみに店主の疑問への解答も明らかだった。

「あ、ミルティ! 追うよ!」
「うんっ!」

 二人の受けた依頼は、こうして、始まったのであった。

【取りあえずここまで】

【本業に振り回されなかなかリズムが取り戻せない…
すみません、かなり開いたので取りあえず生存報告だけ】

【ようやく時間が取れました…。では行きます。】

「うーん、どう話しかけようかな…」

 足音も荒く歩み続ける鍛冶屋の少女を付けながらカザネは考え込んだ。

「むー?」

 そんな彼女を見上げて首を傾げる相棒。
カザネはその様子を微笑ましく見守ってくすりと笑った。

「ま、直球でいいかな。実は、私、あまり考えるのって得意じゃないんだよー」

 一部の方にとっては全然「実は」でもないだろうが、
とにかく、そう言ってカザネはいきなり鍛冶屋の少女に声をかけた。

「リズベットさん! あなた最近怪しい奴らに付け狙われてるそうですね!」

「たった今付け狙われてたわよ!?」

 いくら考えるのが得意じゃないからといってその第一声はどうなのか。
 メイスを装備されて構えられるだけで済んだカザネは、
害意を感じさせない自分の脳天気な明るい声に感謝すべきである。

「良ければ私達がボディーガードしますよ?」

「…ボディーガードの押し売りは間に合ってるわ」

「どちらかと言うと武器の押し売りをしたいところだもんね!」

 にこにこ、にこにこ。
 カザネ以上に害意を感じさせないどや顔を扱いかねて、
二人の少女は絶句して顔を見合わせた。

 解説しておくと、ミルティアラが得意気になるのも無理はない。
今の発言をするためには先ほどの情景を見て「売れてない」という状況の認識を成功させ、
その時に「押し売り」という行為をしたくなるという推論を成功させ、
その推論が成り立つ確率の低さからそれが冗談として成り立つことを理解しなければならない。
惜しむらくは、それが「皮肉」になってしまうことの理解に失敗してしまっていることだが、
とにかく、何気ない日常会話にもこれだけの知的情報処理が必要なのである。

「…う、うん、うまいこと言ったね、ミルティ」

  そう言ってカザネが頭を撫でてやると、ミルティアラは嬉しそうに笑った。

「…でも、売れない鍛冶屋さんにそんなこと言うと傷付くかも知れないよ?」

「あっ!」

「おい」

「すみません、私に免じてこの子を許してあげてくれませんか」

「…ごめんなさい…」

「…まあ、この子に免じてあんたの暴言は許してあげてもいいけどさ、」

「わあ、ありがとうござ…あれ?」

 リズベットは小さく溜息をついてからじろりと睨んだ。

「あんたたち、一体なんなの?」

「ミルティは、ミルティアラだよ!」

「あ、私は、カザネと言います」

「いや、名前だけ聞かされても…ま、知ってたみたいだけど、一応名乗っておくわ。
私はリズベット」

 わりと律儀な少女であった。

「うん! 最近評判の鍛冶屋さんだよね!
あのね、ミルティ、弟子にしてもらいたくてやってきたんだ!」

「は、はあっ? 私に弟子っ?」

 思いがけない褒め言葉を聞き、きらきら光る憧れの瞳で見つめられて、
焦ったリズベットはわたわたと手を振った。

「ちょ、ちょっとミルティ! 忘れてないよね?
それは表向きの理由で、本当の目的はボディガードだよ?」

「あっ! よく考えたら、そうだった! ミルティ、つい本気になってたよ!?」

「あっ! よく考えたら、別に訂正する必要ないんだった!」

「あー…私の方は訂正、」

 リズベットは再び溜息をついてこめかみを揉んでから続けた。

「…ボディーガードの押し売りは間に合ってるってのは取り消すわ」

「ではっ!」

 カザネは期待に目を輝かせて詰め寄ったが、
リズベットはつれなく背中を向けて歩き出した。

「漫才の押し売りは間に合ってるわ、それじゃ」

「あ、ちょっと待って、…ってなんでミルティ嬉しそうなの!?」

 頬を押さえて、やーんそんなことないよー、とかやってるミルティアラを引きずりながら、
カザネは慌ててリズベットを追いかけた。

「ね、ねぇ待って…ふぎゅっ!」

 カザネは急に立ち止まったリズベットの背中に鼻の頭をぶつけた。

「…あんたたち…」

 押し殺した低い声を出したリズベットを待ちかまえていたのは…

「これはこれは奇遇ですね、リズベット嬢。いやあ、よい夜だ。
…例の話、考えていただけましたか?」

二桁に届きそうな人数のどうにも不穏な雰囲気を隠しきれない男達。
前に一歩歩み出た一人の男から掛けられたのは、粘り着くような不快な声だった。

【続く】

【ぬか喜びさせると申し訳ないのでまだsageたままでこそっと

年末からずっと本業がクライマックスでしたが
今週末か来週ぐらいで一段落つきそうです

見捨てないで支援下さってる皆さん、
すごく励みになります、本当にありがとうございます
雑談や考察も楽しんで読んでます】

ひっそりと乙
むしろ見捨てられてなくてよかった

>>721
お前運営側か(ID的な意味で)

>>721
お前運営側か(ID的な意味で)

プログラムが学習して「成長」するっていうのが人工知能の最大のネックだと思うんだよな

単細胞(自己の書き換えが可能なプログラム)から始めるのはランダム要素が多すぎて、肉体(単細胞の群体、改変部分と保持部分≒知能と本能が別れている)からだと本能の定義に欠落があった場合、良くできた人口無能までにしかなれない

工業製品としての人工知能なら学習・進化の範囲に制限があっても商品として十二分に事足りるけど、生命としての人工知能は神憑り的な領域(人間の思考の最初の一手)まで足を踏み入れる必要があるんじゃないか

とか、プログラムをきちんと学んでる訳じゃないから机上の空論だけどこういうの想像するのは楽しいよね


さて…すみません、遅くなりました。
富士山級の仕事が終わってほっと息をついてたら、
「じゃあ、手が空いたからできるよね」と阿蘇山級の仕事が振ってきまして…。

では行きます。

「何度来られてもお断りよ! あんたらみたいな胡散臭い奴らにあの剣は売らないから!」

「ふうむ…結構お得な値段を提示したつもりでしたがね、
まだ私達の営業努力が足りませんでしたか。
いやこれはこれは…中々に業の深い方ですね。私達も見習わなくては」

「なっ! お金の問題じゃないわよっ!」

「お金の問題ではない…そうすると…いや、これは驚いた、
ご自分であの剣をお使いになりたいと?」

「ふ…ふざけないでよっ! 誰がそんなおぞましいことを!」

「本当にそうお思いなのでしたら…なぜご自分であの剣を破壊されないのです?」

「そ…それは…その…」

 そこまで強気で渡り合っていたリズベットは、そこで急に口ごもって視線を逸らした。
 話しかけていた男はにやりと笑ってツンと長く伸ばして整えた口髭を捻った。
 そしてタイミングを見計らって口を開いたその瞬間、

「う、売らないぞー!」
「おー!」

 なんか救いようもなくピントのずれた声援…というか野次が入った。

「……」

 口髭の男は興ざめした横目で拳を振り上げている外野二人を眺め、ふと、訝しげに眉を顰めた。

「貴女方どこかで…」

 しかし、すぐに気を取り直して冷ややかに詰問する。

「…いえ、何を売らないのか知ってて言っているのですか?」

「へっ?」

 カザネは一瞬硬直した後、びしっ!と相手を指さして軽く逆ギレした。

「あなた、私が勢いだけで言ってると思ってますね?」

「では知っているのですか?」

 カザネはしばらく硬直した後、再び拳を振り上げた。

「し、知らないぞー!」
「おー!」

 口髭の男はもはや完全に冷たい半眼になった。
 不本意ながらリズベットも彼とお揃いの表情を浮かべざるを得なかった。

「…やっぱ勢いだけじゃない…」

「…まあいいでしょう…」

 口髭の男はなぜかカザネ達の方に一瞬鋭い視線を送った後で背中を向けた。

「リズベット嬢、また近いうちに。…今度こそ色よいお返事を頂けることを信じておりますよ」

「……」

 リズベットは男達の背中を睨み付けながらも黙ったまま見送った。
 やけに諦めがいい…何かがおかしい。

「あのー…」

 その考えに割り込むように、一応遠慮しがちではありながらも、
根本的にどうにも脳天気な声がかけられた。

「よければ、事情を話してもらえませんか?」
「もらえませんかー?」

 リズベットは溜息をついたが、もはや意地を張る気力も残っていないようだった。

「あんな奴らにまで知られてるんじゃ…ちょっと調べればすぐわかっちゃうわよね。
いいわ、教えてあげるわよ。この前…あたし、作っちゃったのよ。
言わば…そう…呪いの剣を」

「呪いの剣!」

「え? う…うん、まあ、例えればってだけだけどね」

 眼をキラキラさせたカザネの食いつきの良さにちょっと引きながらも、
リズベットは真顔になって続けた。

「そう…『人』を斬ってもカラー・カーソルがオレンジにならない剣」

「!」

 カザネは息を飲んだ。
 今までになく暗い表情になったリズベットの様子に慌てて、
何とか頭の回転速度を上げてフォローしようと必死になる。

「あ、あまり深刻になる必要ないんじゃないですか、
似たアイテムなら私だって取りに行って…あっ!」

 失言に慌てて自分の口を塞いだが遅かった。

「どういうことよ…」

 リズベットは低い声を出してカザネを睨み付けた。

「取りに行ったって、意図的ってことよね、
そんなものを何のために? なぜ?」

「え…えっと…」

「まさか知らないふりして本当はこの剣を狙って…
あたし…人を見る目には自信あったんだけど、自惚れてたかな」

「ち、ちがうんです、私は!」

 言葉を失ったカザネをフォローしたのは皮肉にも、誰も望んでいない声だった。

「見つけた…ようやく見つけましたよ」

「あなたはさっきの!」

 街角から再び姿を現した口髭の男は、不気味な愉悦の表情を浮かべていた。

「私達も血眼で追っていたあのクエストを先にクリアして下さったのは貴女方だったのですね。
そう、どこかで聞いたような二人連れだとは思っていたのですよ」

「……」

「リズベット嬢、どうやらもう貴女を困らせる必要はなくなったようです。
どうせなら…いろいろと応用の利く方がよいですしね。
しかし、やはり貴女は私にとって幸運の女神だったようですね。
…では、今度こそ本当に失礼します…ふふふふふ…」

 不気味な含み笑いをしながら去っていく口髭の男の姿をリズベットは茫然と見送った。
 彼女が我に返ったのは寂しげなカザネの声を耳にしてからだった。

「…ごめんなさい、いろいろと迷惑かけて…。
ボディーガードなんて言って、役に立たないどころか疫病神でしたね、えへへ…」

「カザネ…」

 背中を向けるカザネと、その服を掴みながらも未練がましげに振り返る
ミルティアラをしばらく見つめた後、リズベットは静かに声をかけた。

「待ちなさいよ」

「え?」

「…その…あたし、人を見る目には自信あるけど、頭には自信がないの忘れてたわ。
頭に血が上ってバカなこと言っちゃったけど、
そのアイテムを取りに行ったのだって…きっと…何か理由があったんでしょ?」

「リズベットさん!」

 明るい笑顔で振り返るカザネと、脇で両拳を握りしめ、
うんっ、うんっと頷くミルティアラを見つめ、リズベットは照れ笑いをした。

「その…共同戦線と行きましょ、わっ!」

「ししょー!」

 ミルティアラに抱き付かれてよろけたリズベットは安定を取り戻そうと手を振り回した。

「ちょ…ししょーはやめなさいよっ!」

「ししょー!」

「ああ…もう!」

 カザネは照れ隠しに頭をかきむしるリズベットを見てくすくす笑った。

「だって、さすがししょーだよ!
もうアイテム持ってるなら、その劣化版なんて欲しがるわけないって推論したんだよね!」

『ああ、なるほど』

「…あれ、今私とハモりませんでした?」

 カザネはそう突っ込んだ後、目を逸らしたリズベットを見てまたくすっと笑った。

「実は私も…頭には自信ないけど、人を見る目には自信あるんです!
本当はもう自分は安全だから共同戦線なんて必要ないのに…私達を心配してくれたんですよね!」

「な、何言ってるのよ! あんな男の言葉が信頼できるわけないでしょ」

 リズベットは真っ赤になってそれを否定した後、誤魔化すように意地悪そうな笑いを浮かべた。

「それから…あんたの頭が弱いのはとっくにわかってるから、
わざわざ言わなくても大丈夫よ?」

「えー!」

 カザネは唇をとがらして抗議した後、
その表情を真似しているミルティアラに気付き…三人で一緒になって笑った。

【続きます。…できれば今度はなるべく近いうちに】

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom