上司A「言われた通りにしろ」上司B「言われたことだけするな」 (36)

^^;

臨機応変って言葉知ってる?

臨機応変に生きろ

同じ奴が言うと殴りたくなる

>>4
これは殴っていいよ

それ使う場面違うじゃん

Bが言ってるのは仕事終わったからってボケーとしてるから言われるのであって

同じ場面や状況でも言われたらどーよ

ねーよ

>>8
AとBの殴り合いに発展する

「わからないことは人に聞け」
「なんでも人に聞くな、じぶんで考えろ」
死ね

頭おかしい中年多過ぎワロス状態だからな
殺さないと

臨機応変って全く責任逃れの言葉だよね。

>>11
ありすぎてワロエナイ

>>13
自分自身は臨機応変に動かねばならない
上司が使ってたらぶん殴っていい

自分で考えて行動→言われた通りにしろ
上司の命令待ち→言われたことだけするな

上司「わからないことは聞いてね」
俺「はい、ではこの場合はどうするべきですか」
上司「確かに聞いてとはいったけどさ、それくらい自分で考えてよ」
俺「」

一回の会話の中で矛盾できるとか凄すぎ

>>17
指導能力がない奴の言い訳だよな

内容の問題だろ簡単な事は自分で考えてほしいもんだよ

>>19
上司の簡単と部下の簡単とは違うんだよ。

人に教える立場だけど自分で考えろって基本を教えた後にしか使えない言葉だよな
自分が基本を知らないから即座にそうやって教える事を放棄するんだよ
この場合の基本知らないってのは基本と応用の区切りが出来てないってことな

>>21
まさにその通りだわ

俺「書類回付します」
係長「承認」
課長「承認」
部長「却下。作り直せ」
俺「」
・・・
俺「部長、こんな感じに直しましたけど」
部長「直接持ってくんな。係長と課長通せ」
俺「」

言いたいことは分かるが、先の書類で二人とも承認してるんだよ
却下したのアンタだろ
見ろよ

上司A「言う事全部メモしろ」
上司B「メモはいいから一回ちゃんと説明聞け」

別のやつが違うこと言うのはまだいいわ
同じ上司がその時の気分とか上司の都合で言うことコロコロ変わるのはマジ勘弁

例えば、俺が書いてる途中の書類を
「続きはこっちでするから持ってく」と言って奪うように持って行ったのに
(急いでるわけじゃなく、自分が「こうしたい」「あれ見たい」って思った時にできないのが我慢ならないらしい)
数十分後にその同じ書類を
「この書類、まだちゃんと書かれてない!」って怒って突っ返しに来た時はどうしようかと

>>23
直したとこにしたの人が文句つけるかもしれねーじゃん?
マジで小学生かなにか?

別に矛盾はしてないんだよ
aという内容を頼んだのにbをやったら叱られるし、
ある程度能力に期待できる部下だったらaを頼んだらa'もやって欲しい

問題はそういう風に指導できない自分の指導能力の低さに気づかずに、
下の人間に問題があるとしか考えられないバカが多いこと
個としての能力が高いやつが出世すると、周りも自分と同じ様にできないとイラつくんだろうね
俺なんか平社員の時は同期で一番仕事できなかったけど、若干出世したら妙に高評価されてる
仕事は相変わらずできないのに

仕事する能力と、人を指導する能力って全く別物ってことだよね

ダブルバインドって奴だね

>>23
直したならそれは別の書類なんだから一から通さないと

うん、それは分かってるよ
「言いたいことは分かるが」って書いただろ

もちろん係長・課長の承認は通すけど
まず訂正の方針だけでも先に見といてくれないと
気に入らなかったらまた訂正→係長→課長ってなる
係長・課長も一回承認してるから「何が気に入らないのか」判らない
何回も訂正・回付するの面倒だから根回しさせろってこと

>>27
作業前に許可もらいに行ったら「そんなの報告されてもこっちには関係ないんだが?」と追い返されて
だから詳しいことは言えずにそのままやったら後で、ミスは無かったのに
「なんで俺の知らないうちにやってんだ、勝手に判断するな!」って説教されたんだが

矛盾してねーの?

2行目は要らんだな

>>31
それはただのバカでしょ
>1とか>>11はバカじゃなくて著しい指導力不足

ぼく「おっぱい!」

あ、そうか
>>27>>25に付けたレスじゃなく、
>>1についての見解なんだわスマン

上司「これやっといて」書類ドサー

2分後

上司「何やってんのそれはもういいからこっちやって」段ボールドサドサ

3分後

上司「さっきの書類まだ出来てないの!?何やってたの?」

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom