進撃世界の階級ってどうなってるの?(4)

人類最強のリヴァイが兵士長だったり
ハンネスが部隊長だったり
調査兵団は人数が少ないから特殊なのかもしれんし、現実の国対国の為の
軍に当て嵌めようとするから無理があるかもしれんのだけど。

他にも憲兵団>駐屯兵団のような描写は出てくるけど
調査兵団とかの位置付ってどうなってんだろ。

まず三つの兵団を纏める総統(ダリス・ザックレー)
がいてその下に各兵団の
司令(ピクシス)>団長(エルヴィン)>兵士長(リヴァイ)=(≧?)分隊長(ミケ、ハンジ)>部隊長(ハンネス)

って思って読んでる
今出てる役職だと
間にもまだ幾つか入りそう

あと憲兵団(警察)、駐屯兵団(守)、調査兵団(攻)
って分権してるだけで
権力差はなさそうに感じる
安全な内地勤務に希望者殺到
するのを防ぐ為にトップ10しか
憲兵団希望できないように
なってるんだろうけど

>>2
ありがとー!
やっぱり兵長は結構上なんかな。

実際の軍の階級とか調べてみたんだけど、進撃には当てはまらな過ぎて
さっぱりだったんだよ・・・・。
基本、志願制なところとかやっぱり現実に当て嵌めようとする事自体
無理があったのかも。
権力的には必ずしも憲兵>駐屯って感じじゃないんだな


ピクシスは漫画に南側領土を束ねる責任者ってあるから
南部方面隊と北部方面隊みたいに分かれてるって事なんだろうか
これから、そっち方面も明らかになっていったらいいなあ

兵長兵長って略されてるけどリヴァイの「兵士長」と旧日本軍の「兵長」はまったくの別物だと思うよ。

旧日本軍の兵長は上等兵の上、伍長の下という階級。
リヴァイの「兵士長」は兵士たちの頂点という役職または尊称名だと思う。
人類最強とか言われてる男にはふさわしい役職(または尊称名)だと思う。

ハンネスの部隊長は駐屯兵団の一介の部隊の長、ちょっと上の中間管理職。

現実的な軍隊の階級を当てはめるなら管理職のハンネスの方が階級は上、将校相当。
リヴァイは実際の指揮権はリヴァイ班だけの様子なので下士官相当になると思う。
「ハンネス大尉(仮)」とか「リヴァイ軍曹(仮)」ってなると、一昔前のロボットアニメみたいに戦闘力=階級で最強のパイロットは将軍で国家元首みたいな軍隊感で見るとコレジャナイとか思うだろうけど。

進撃の巨人の作中では近代軍隊的な階級制度は出てこないけど、他の作中ガジェットみたいに中世と近代が混じったような世界観演出、というのが第一。
そして近代軍隊的な階級制度を導入すると序列で組織がガッチガチに固まってストーリーの冗長性が無くなるのが第二の理由だと思う。

あと各兵団の力関係は建前上は国防大臣(進撃世界だとザックレー総統)の下に陸海空軍みたいに平等とされているように見える。
実際には憲兵団が警察機構として内政への干渉権があるようなので影響力が大きいくて幅を利かせているのだと思う。

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom