公務員様「俺の月収22万円」 一般人「もらいすぎ」 公務員「死ね」 (446)

ソースはハムスター速報
http://hamusoku.com/lite/archives/8017163.html

>>1
ハム速は面白いよね!!!お気に入りに登録してます!!!!

>>4
だよね!

22万てぶっちゃけ安くね?

>>10
どうせ手取りだろう

>>13
そもそも年齢によるから手取りでも給与でもなんとも言えんわ
初任給が手取り22万ならちょい多いくらい

>>20
ヒント:増税

>>18
しかも手当が付くときたもんだwwww

2 :ハムスター名無し2013年08月18日 23:00 ID:La4KWMl40
低学歴貧民層です。
それでもあなたほど落ちぶれていません、精神的に。
人としてどうあるべきか見なおしてください。



5 :ハムスター名無し2013年08月18日 23:00 ID:6VS4GisI0
俺なんてゼロだぞ甘えんな



33 :ハムスター名無し2013年08月18日 23:01 ID:rmVTE2ww0
いやいやいやいやいやいやいやwいやいやいやいやいやいやいやw


給料はいくら安くてもいいだろアホが


公務員であることの最大の  メ リ ッ  トは   安   定  

44 :ハムスターちゃんねる2013年08月18日 23:02 ID:WnT.ZuMj0
はいはい高学歴高学歴。

でも、本当に高学歴な人はそんな発言しないはずなんだけど。
あっ…(察し)



45 :ハムスターちゃんねる2013年08月18日 23:02 ID:Zcb2iDcEO
突撃しよう!!




96 :ハムスターちゃんねる2013年08月18日 23:08 ID:xEZG3fN.0
つか、今はこれだけでも定年の頃にはガッポリw 退職金は更にガッポリw 棺桶に花じゃなくて札束で周りを囲まれる←それが国家公務員“様”だろwww

ハム速とかまだあったのか

>>48
結構、正論書いてあるよ
偏ってないし

>>49
俺は公務員のボーナスさえなくなりゃ月給が上がっても構わんよ
ボーナスが無い民間だってあるのに合わせるとかいう名目で賞与がある必要早い

貰いすぎってのは一体どんな層が騒いでるんだろう

>>59
納税してる層
わかる?
つまり、きちんと働いてる層

まるで公務員が納税していないかのような言い様だ

>>66
それは関係ないだろ

バカ「公務員は貰いすぎ」
公務員「じゃお前も公務員になれよ」
バカ「嫌だよ、給料安いし」

やれやれ・・・

>>82
税収に対しての人件費見てみろよ…

公僕の給料は低くしていいだろ
質が下がるとかいうけど、本当に公共の為に働きたい人が公務員になって
結果良しじゃね?

>>85
半分くらいだっけ?
とりあえず大杉

公務員って残業手当だけで年収700万あるからな
月給なんかゼロでも一般人よりいい生活できる

>>93
知れば知るほど糞だなw

>>86
ずいぶん呑気だな
善意だけで国家インフラを維持していこうなんて

公務員の収入を2%下げるから、消費税を2%上げさせてください
って言えば皆納得するんじゃないか

>>97
今も機能してないんですが(笑)

>>93
少なくとも俺の知ってる公務員は残業手当なんて出ないし、年収も多くて500万台だ。
地方/国家、職種や地域によって違うと思うが、一緒くたに高給ってのは間違い

>>98
公務員といっても赤の他人だからな
自分にメリットがないなら文句は出てくると思うぞ
2%下げるならその浮いたお金でやりくりしろってな

>>104
公務員ならむしろ残業代はちゃんと出せよ
残業させないってなら分かるが

一応は企業の手本になるんだし

公務員「手取り22でも財形貯蓄まで天引きした後だからなww」
公務員「あと住宅タダだしwww」
公務員「同じ手取りでも民間と一緒にすんなよwww」
公務員「年に2回のボーナスおいしいれすww」

>>109

禁錮以上の刑確定で失職
条例に表付きで書いてるよ
公務員叩いてる奴らは
自分の自治体の条例見たことあんの?
何も知らないんだろうなぁ

>>117
叩ければそれでいいんだと思うよ
選挙すらいかないやつもいるんじゃない?

公務員「月に何日休んでも給料減らねぇ~ww」
公務員「遺族年金が有利すぎるwww」
公務員「5年働いただけで退職金半端ねぇwww」

公務員っつか
政治家が貰いすぎ優遇されすぎ

>>126
人数が違いすぎる

>>112
俺に言われても困る。俺は公務員じゃないし
まあ泊り込みの場合は手当て出るらしいが、それでも家族4人扶養つきで500万いくかいかないか

>>134
子供二人、高校大学と考えると多いことに越したことはないよな

>>136
まったくだ
なんで世の中の平均ではなく、底辺近くにあわせろという意見が出るのか全く分からん
嫌なら選挙行くか自分で立候補すればいいのに
選挙権や被選挙権がないなら指くわえて待ってろ、それが今の日本。

派遣のドラマやっていた時代も懐かしくなったもんだ

>>1
中央官僚は上げて、地方公務員は下げろ。

そんなに公務員が羨ましいなら
お前らも公務員になればいいじゃん

>>144
一昨日、消防の一次受かりました(´・ω・`)27歳

>>24
ヒント:税金は一般企業職員だろうが公務員だろうがかかる

>>146
おめでとう!
脅すわけではないが、俺のじいちゃんも消防で、あまりにキツ過ぎて辞めたらしい
警察や自衛隊とかも同じだろうけど、もし採用になったら日本のためにがんばって下さい

デフレなのに増税増税言ってる不思議な国ジャポン^^

日本を支えているのは海外と競争し、外貨を稼いでくる仕事だ。

なのに公務員の給料が高すぎるから、優秀な人材が全て公務員を目指してしまう。
公務員の高すぎる給料が、国際競争を伴う分野から人材を奪っている。

地方公務員の給料は、もっと徹底的に削減しろ。
海外と競争する分野にこそ一流の人材を結集しなければ、日本は生き残れない。

外貨を稼いでくる人たちにこそ、一流の待遇を。
国内で金を遣うだけの連中など、二流三流の待遇で充分だ。

>>153
それをスタグっていうんやで

>>53
公務員ってボーナスじゃなくてあれ単に小分けにしたのを企業のボーナス時期にあわせて支給する手当てじゃなかったか
12ヶ月の収入額を16とか?で割って夏と冬に2か月分出すだけとかだったんじゃなかったっけ

>>154
まさかとは思うが、公務員の給料を下げれば優秀な人材が民間に行くと思ってる?
その根拠は何?
そもそも公務員の給料が高いって、何と比べて高いの?

>>156
スタグフレーションでも増税政策って間違ってね?
やっぱり金融緩和だと思うんだけどな、既にやってるけど

>>163
バイト、派遣

>>165
じゃあ公務員の給料をバイトや派遣並みにしたら日本が良くなる根拠は?
んなことしたら国内が総崩れになるだけだと思うが
そもそも外貨だけ稼げば日本がよくなるとか、ちゃんと経済学勉強したことある?

>>164
スタグは不のスパイラルだし、抜け出せる一般解なんてないしね
増税が間違ってるってのは直感ではそうだけど、そうでないかもしれない。その答えは結果論でしか分からない

>>163
当然だろ。
最も優秀な人材は最も給料の高いところに集まる。
地方公務員の給料は、「海外と競争しなければならない民間企業」に比べて高すぎる。

>>167
クソほど努力して入庁したんだなぜ他の人に譲らなきゃならんのか
俺はこの仕事がしたくて血反を吐く勉強した
俺自身別に今の給料に不満があるわけじゃない

>>176
勉強した身からすると
国家総合の恐ろしさがよく分かる
文字通り死ぬほど勉強しないと無理だぞな
大変だろうが頑張ってくれ

>>174
>「海外と競争しなければならない民間企業」
>>165
>バイト、派遣

つまり、「海外と競争しなければならない民間企業」=バイトや派遣だと?

>>174
東大卒でバブル期に国家入庁もいるわけで、
本当に自分が変えなきゃと思ってる人は金なんて関係なしに働けるんだと思うが

>>173
優秀な人材が「国際競争を伴う分野」に集まれば、それだけ日本の国際競争力は高まる。
地方公務員なんぞは二流三流の人材でも充分務まる。

青春を投げうって東大いったやつとただあへあへしてたやつが同じ額もらえると思うのがおかしい

>>183
俺が無知なだけかもしれないから、恥を承知で聞く
具体的な数値や成功例を挙げないのは何故?
キーワードだけでも教えてくれ

もしそれらがないなら、机上の空論だぞ
経済を感覚や空論だけで展開して痛い目を見た過去の事例は腐るほどある
わかりやすいのはジンバブエとか

>>181
中央官僚は海外とやりあわなきゃならんから、優秀な人材を揃える必要がある。
中央官僚には倍額支給すべき。
地方公務員の給料を3分の2ぐらいにすりゃ、そのぐらいの財源は捻出できるだろう。

>>198
月何時間サビ残?

>>186
全くだな。
地方公務員と中央官僚が同待遇に近い今の制度は本当におかしい。

まさしく「青春を投げ打って東大に行った奴と、ただあへあへしてた奴が同じ額を貰える」制度そのもの。

地方公務員の給料は、もっと徹底的に減額すべきだ。

>>201
まさかとは思うが、「民間のほうがサビ残多いから公務員ずるい」とか言わないよな?

>>203
え?
日曜休みって普通じゃなかったのか、、、

公務員「一生懸命勉強して公務員になったぞ!」
バカ「遊びまくってたら底辺の仕事についちゃったうえーいwwwwwwwww」
公務員「苦労しただけあって安定もあるし給料もいい!」
バカ「アアアアアアア!!ツライのに給料安い!!

    公務員給料貰いすぎ!休み多すぎ!減らせ!ラクしやがって!
    死ね!死ね!アアアアア!!死ね!格差社会を無くせ!!」

>>206
まさかとは思うが公務員でもサビ残してるから公務員は大変なんだぞ、って思ってないよな?

>>201
横だが月220時間以上を2ヵ月半ってのはやらされた事ある
今やれとか言われても無理だわ
体力的にも精神的にも

>>202
主張は分かるが、解決策がおかしい
地方公務員の給料を下げたところで官僚の待遇がよくなるわけではない
もし減らし多分を全額官僚にまわしたところで、優秀な人材が中央に回るってのは机上の空論

俺には地方公務員の給料を減らすのが目的で、理由を後付けしてるようにしか見えない

>>209
そうでもないのよ・・・
家に帰れずずっと仕事する公務員も多数いるよ
霞ヶ関とかな

>>220
不夜城って国家公務員とか官僚とかの仕事場さして出来た言葉だったっけ?
なんかそのイメージが付いてまわってはいる

>>211
んなこと思ってない
だいいち俺公務員じゃないし
サビ残の時間を聞く理由が全く分からなかっただけ

周りの人間に嫌われたくないから嫌われないようにする人が多い
しかしながら、万人に好かれる人間は存在しません
どれだけ品行方正でも、それこそ容姿だけで嫌う人すらいるでしょう
あとは話し方とか雰囲気とか

「私は人から嫌われないようにしているし、嫌われていないと思う」なんて人は
ほとんどの場合、単に嫌われていることに気が付いていないだけでしょう
そのまま勘違いしつづけられれば幸せですが
いずれ気付いてしまうとも思います

「嫌われることを恐れる」のは愚かな考えです
人間どうあっても嫌われます

自分らしさを感じる生き方というのは、とても気持ちいいものです
みなさんがよほど特殊でないかぎり、共感してくれる人も現れるはずです
「嫌われてもいい」と思えてはじめて、自分の人生は動き出すのではないでしょうか
ぜひ、恐れず一歩を踏み出してみてください

地方公務員といっても、忙しそうなイメージと暇そうなイメージの職はあるね。あくまでイメージだけど。
先生、警察、消防なんかは大変そう。
市役所とかのお役所仕事系は暇そう。
もしこれが事実なら、給料が同じってのは違和感があるけど、働いてる本人が納得してるならいいんじゃないかな
公務員はスト禁止だから訴える手段が選挙だけだけとな

裁判官とか司法に関わる職も薄給激務なん?
2chであったことないんよ

公務員の給料を下げると何が良くなるのか、その根拠は何かを示してくれれば、
(もちろんその根拠が正しければ)諸手を挙げて賛同するんだけどなぁ

どうも公務員の給料を下げるだけで満足する謎の人たちが多すぎる

>>239
叔父がまさに裁判所事務官。
転勤多いし(3年に1回くらい)、給料は俺(民間社会人7年目、扶養なし)より少ない。叔父は4人家族で3人扶養。
まあ激務かどうかは人の判断が入るので分からんが、8:30開始21;30終了くらいらしい
まあ数年前に聞いた話だから今はどうか知らんが

>>236
むしろ窓口業務がある「市役所とかのお役所仕事系」は大変
なにせその市全体の住民相手にする(戸籍とか保険とか税金とか諸々)うえクレームまで
入れられるのがデフォ
そしてクレーム入れる奴に限って大概義務を果たしてないで逆ギレとかただの基地外クレーマーだったりとか
ほんで2言目には「上を出せ」とか「○○議員とカオ(とかその他)」とか「市長になんたら」とか

まあクレーマー云々については一般企業でも基地外クレーマーは付いてまわるもんだろうけど

>>241
恐らく一般で多いのは
税金多すぎ→公務員の給料下げろ→下げた分でやりくりしろ→俺たちから取るな
という流れだと思う
言いたいことはわかるが、予算の割り振り見るとそう簡単な話ではないよな

>>241
大学四年間ヘラヘラ遊んでわけの分からん仕事にしかつけなかったバカな人たちが不満を漏らしてるだけだと思います

そんな人がなぜ努力してきた人を批判できるのか。まあ馬鹿だからなにも考えてないからからが理由だと思いますがね
親に勉強しろって言われて嫌でもする人としない人、どちらが正しいか高校生でもわかる問題でしょう

>>244
そういうのってパターン化してるイメージだったし、営業時間押してまでクレームって入らないからそうでもないと思ってた
まあ俺の勝手なイメージで申し訳ないけど。
まあ鬱っぽくはなるかもね

>>241
国・地方合わせた公務員給与がだいたい30兆円
消費税収がだいたい10兆円

消費税が10%になると単純計算で10兆円税収が増える
一方で公務員給与を三割削ると9兆円くらい支出が浮く

だから公務員給与を三割カットすれば消費増税はいらないだろ!!!!

って理屈をたまに見る

>>247
ヤクザまがいの人が結構いるんですよね、聞いた話だと

役所なので住民はいわばお客様なので反論できない。すべてお客様が正しいで曲がり通っちゃうんですよね。

>>243
うへぇ、民間の転勤族とほぼ変わらないな
給料も喜べたものでも無さそうだ

>>248
ああ、算数と経済学をごっちゃにしてる人か。
勉強ってやっぱり大事だな。

>>249
んでもってちょっとでも反論すると(たとえ正論でも)こうれだから公務員は、となるわけか
まあラクな仕事では無さそうだね。。まってなイメージもっててすまんかった

公僕のくせに

↑意味分かってない奴ほど口にするよな

>>255
VIPの「くっさwwww」と同じように
ただ、使いたいだけじゃないかな

>>247
パターン化してるイメージなのは判るが実際に居るから困る
特に金銭の取り扱い関連だと良くある
税金の滞納で督促出したら逆ギレして~とか水道代溜めて水止めたら~とか
後はナマポ関連でも聞くな
あれ系はヤクザ関連とかも多いらしいし

>>252
正確な額は聞いてないけど、500はいってない。
まあ宿舎代がタダみたいなもんだから、それ(月6万と仮定して年72万)を足して550いかないくらいかなぁ
しかも確か最近一律10%近くカットされたし、下手したら家賃代込みでも500いかないかも

まあ贅沢しなければ御の字な額かもしれない。

>>254
市民課に配属されると毎日ヤクザの相手ですよ
わけの分からない苦情をわざわざ持ち出してくる。最近の公務員試験からして無能で入庁できる人はいません。そんな人が集まっても解決できない問題を苦情として持ってこられても、すでに把握してる場合がほとんどです。でもすぐさま対応できないのは経済的な理由が主です。
本気で町を変えたいと思い入庁する人しか入れないのにそれができないのには財施的な理由があるわけで、素人が口を挟むなと公務員かわ言いたい気持ちもわかるでしょう。

裁判官は地位と報酬憲法で保証されてたから

検察はすげーブラックらしいけど公安とか給料いいかも

>>247
まあどんなアレな人でも「市民」だしねぇ。。
運転免許みたいに、善良な市民と悪い市民で対応を分けてほしいわ。

>>246
「給料をもっと下げろ」と言われたら、普通は「私はこんなに素晴らしい仕事をしてますよ」と主張する。
「私は学生時代にこんなに勉強しましたよ」などと言われても、「そんなの関係ねえよ」としか言いようがない。

>>260
公務員が民間と比べて特別大変とまでは思わないけど、公務員だからってラクではないのは分かってたし、
俺の知らない苦労もあることが分かった。ありがとう。

>>261
金目的なら弁護士になると思うが
同じ試験なんだし。

>>264
民間と公務員では評価の方法が根本的に異なる
だから公務員は仕事の出来に給料が左右されない(昇給とかは除くとして)

それが嫌なら選挙に行くか立候補、同士を集めてデモするとか
いくらでも方法はある

>>264
公務員って道路整備にしろ水道事業にしろそう言うインフラ系もさることながら
戸籍やら税金やら保険事業やらの管理その他も本来の業務的には「素晴らしい仕事」
(と言うか面倒な上に経常利益としての採算が取れない)をやってる仕事の筈なんだがなあ…

その恩恵を「それが当たり前」だと思ってる人間が多すぎるんじゃないかと思うよ
空気みたいなもんでさ
その恩恵がなくなって初めてどんな仕事してたのかってのを思い知るんだろうな

>>265
すべて公務員の楽というのは間違いです。
ですが、私自身民間企業務めがないので比較は出来ません。
市役所ならば市民課など、直接に住民を相手にする仕事をする公務員が鬱病になるケースはよく聞きます。
ですが対象的に暇な課があるのも事実です。

弁護士とか年50万くらい会費払わされんだろ
公務員の方がいいだろ

>>270
むしろ俺は公務員は職種によっては民間以上にハードってのを(親戚や有人から聞いて)知ってる。
暇な仕事は民間にもあるし(大企業だとよくある)、民間が叩かれないのは税金を全く使ってない(と思ってる人が居る)から。
無知は罪。

>>271
> 年功序列と一生安泰の制度の中
> それなりの給料をもらってることが問題

これは同意ですね。
市役所で働くのすらかなりの努力が必要なのに、上司が中卒ではおかしいと思います
その人が有能であればいいですが、仕事ができない馬鹿なんて邪魔でしかないです

>>273
稼げない人はそうかも。
とくに最近は弁護士の採用数増やしたから競争激しい
稼げる人なら50万なんてすずめの涙だよ

>>276
>>267でも言ったが、公務員の評価方法は能力にあまり左右されない(もちろんされる場合もあるけど)
悲しいけれどそれが現実だし、公務員になるorなったなら、それを承知すべき

そりゃそうだ
民間なら「会社の売り上げに貢献したら能力が高い」となる。
「売上」といった明確な指標がある

でも公務員にそういうのはない。
税収を伸ばし、歳出を減らすことは国民にとって良い結果をもたらすかというとそうではない。

>>281
まあそれでも有能、無能は居ると思うけどね。
そこは民間だって同じ。成績が良くてもそのときの上司と馬が合わなかったら昇給しないとかザラだし、
名選手が誰でも名監督になるわけでもないし。

すごーく個人的な意見だけど、公務員よりも民間のほうがいいと思う
よほど公務員の何かの職種になりたいという思いが無いと、すっごくつまんなさそう
民間だから面白いってわけじゃないけど、民間のほうが選択肢は広いしね
受かる受からないば・・・本人次第だけども

例え手取りでも22万が貰いすぎと思えるとか、どんな底辺だよ
土方でももっともらえてるだろ

公務員給与って税金の国民への還元でもあるんだけど

>>335
それなら公務員に貯蓄の上限を設けないとな

>>339
フリーター時給1500円で考えて
1500×8×22×12=316800

交通費、その他手当ては考えないものとして300万くらいはいく
まぁここから税やらを支払うわけだけど

>>343
いや、俺が言いたいのはド田舎があれば都会もある
結局平均したら公務員なんて大して貰ってないってこと

>>342
やっぱり公務員は金銭感覚がおかしい

だから公務員で一括りにするなと何度言えば
キャリアじゃない警察、消防、小中の教師なんてそこらのブラック企業よりブラックだぞ

>>345
公務員批判は給与もあるが、無駄を削減せずに増税を受け入れようとしてるからだろ

もう一回書くけど普通の公務員の若手は大した給与じゃねーよ?
だからってオッサンの年になる頃に今の爺がもらってるほどはもらえないよ??

大企業≧爺>>まともな正社員>>若手公務員>>>>>ブラック底辺、フリーター

だよ??

>>348
いちいちそれを書かないといけないのか
そんなのは誰しも解ってる事だから書かないのかと思ってるんだが

>>355
分かってたら公務員で一括りにして叩く奴はいなくなるだろwwwww

>>351
> もう一回書くけど普通の公務員の若手は大した給与じゃねーよ?

今の時点で公務員は若手しかいないの?

> だからってオッサンの年になる頃に今の爺がもらってるほどはもらえないよ??

そんな未来の事解るの?すごいね

>>349
至って普通の金銭感覚
時給も時間も日数も自分の経験の数字

>>356
男「女って運転下手だよな」

女「そんな事ないもん!うちのお母さん運転上手だもん!」

のコピペレベルだな。お前のレス

男「公務員ってだけで一括りにして叩く奴馬鹿だよな」
底辺「そんな事ないもん!公務員は給料もらいすぎだもん!」
って改変した方がしっくり来るな

>>363
バイトでそれだけ稼げたらだれも正社員になんかならんわ

脳内バイト乙

>>375
どこの田舎の話してるの?
俺はバイトなんて高校生の時しかやってないけど
求人とか見るとコンビニでさえ1200円って書いてあるけど?

>>377
高知ですが何か

夜は静かだったのに
昼になったら急に騒がしくなったな(・・;)

1.ボーナスを入れたら充分に高いのでは?
  ボーナスは年間3.51カ月分(民間平均は3.95カ月分)であり、高くありません。
2.公務員住宅に住めるなら充分ではないか?
  平成23年12月以降、原則として、国家公務員は公務員住宅を使えません。
3.残業手当がちゃんとつくなら充分では?
  サービス残業が多いです。例えば月100時間残業した場合、おおよそ70時間くらいはサービス残業となります(筆者や周囲の職員の事例)。
4.地方ではもっと低い。
  公務員給与についても、地方では「地域手当」が充当されません。
5.身分保障があるから良いのでは?
  「身分保障」とはどういう意味でしょう? 普通に降格・分限免職があります。旧社会保険庁などはいい例です。
6.退職手当が民間より多いのでは?
  民間並とするよう、人事院から勧告されています。
7.それでもウチより高い!
  公務員組織の多くは、1000人以上規模の「大企業」です。大学生人気就職先の1~2位であり、入るための試験も相応に難しいです。そのまま比較はできません。
8.手当含めて福利厚生の情報がない。
  全ての手当を書いています。福利厚生については、年間1,000円分の薬をもらうことができます。
9.赤字を出している日本でボーナスをもらえるだけマシ。
  赤字を出しているのは立法府(政治家)であり、一般職の公務員ではありません。また、赤字の原因は民間からの法人税が少ないことが主要因です。加えて、
公務員のいわゆる「ボーナス」は、法的に、政府の財政状況に基づいて算出されるものではありません。
10.東京でも、10年目で手取り23万あれば充分だろ。
  転職をおすすめします。

1.大卒・国家Ⅱ種・約10年目・係長・東京で勤務の例
俸給支給額 230,944
地域手当 41,570
住居手当 27,000
支給総額 299,514
※通勤手当、超過勤務手当は人によって大きく差がつくため、除いています。

http://totutohoku.b23.coreserver.jp/hp/kyuuyo.htm

だることんぼ (特定外来生物) ?@dercotombo 8月16日
@totutohoku 月の手取りじゃなくて年収(総支給額)は?

とつげき東北 ?@totutohoku 8月16日
@dercotombo 470万くらいですね、額面。

とつげき東北 ?@totutohoku 8月17日
@twi_kushiro 退職金はこのあいだ400万カットされたし、特別年金?とかいうのも存在しないし、特殊勤務費なんてもらってねえよ。

どれだけ妄想で叩いてるのか良くわかるよね

422 自分:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/19(月) 14:40:03.16 ID:M5wz8kdS0 [3/4]
とつげき東北 ?@totutohoku 8月17日
@twi_kushiro 退職金はこのあいだ400万カットされたし、特別年金?とかいうのも存在しないし、特殊勤務費なんてもらってねえよ。
特殊勤務費なんてもらってねえよ。
特殊勤務費なんてもらってねえよ。
特殊勤務費なんてもらってねえよ。
特殊勤務費なんてもらってねえよ。

手当てなんか貰ってないと言ってるが

民間は手当全部入れて年収公開してるの?

公務員叩きしてる底辺で、まだ公務員受験できる年齢の奴がいるなら
頑張って合格して手当込の年収でいくらくらいかスレ立てればいいんじゃね

>>434
制度が無いからしてないけど、制度が今日にでも施行されれば年収公開も吝かではないね
でも民間が年収公開して困るのは公務員だろ?
自分達の給料下げないといけなくなるからな

@totutohoku 社会人2年目のおいらより少ないっすね。でも、残業時間50時間くらいなんすけどね。残業時間込みですか?
返信 RT お気に入り tomojiro777 2013-08-17 00:15:01

@tomojiro777 込みです
totutohoku 2013-08-17 00:23:50

給与が安いってツイートしてたら、「ムダな手当がたくさんあるんでしょう厨」「充分もらいすぎ厨」が現れたわ。手当など存在しないし、この給与でもらいすぎとかどこまで低学歴なのか想像つかんわ。
返信 RT お気に入り totutohoku 2013-08-17 22:04:00

よく、自衛隊を馬鹿にするような奴いるが
そういう奴って土カタとかも馬鹿にするんだろうなって思う
自衛隊を底辺に見る理由がわからん

きつい塩とだからやってみろって挙げてるだけなのにどんな被害妄想だ
いや、まあ底辺に見てるやつも無きにしも非ずなんだろうが

>>445
そういう意味合いか
皮肉ってすまんかった(´・ω・`)

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom