男「なぁ、缶蹴りしないか?」(27)

友1「・・・は?」

友2「今なんつったよ?」

男「だから・・・」

男「缶蹴りをしないか?」

友1、2「・・・はぁ?」

男「だから、缶蹴りを」

友1「いや、そこは分かる。おれたち日本人だからな。」

男「じゃあ何がわからないんだ?」

友2「なんで缶蹴りなんだ?」

男「なんでって・・・俺がやりたいからだろ。」

友1「帰るか。」

友2「そだな。」

男「ちょっと待てぃ!」

男「悪かった。言い方を変えよう。」

友1「なんだ、まだ何か言いたい事があるのか?」

友2「んだよ。早くかえりてぇんだよ、こっちは。」

男「勝った奴には今度の合コンに誘ってやろう。」

友1、2「是非とも。」

男「俺は素直なお前達が大好きだ。」

男「だが野郎が三人だけというのもアレだ。寂しい。」

友1「かといってここは男子校。大勢の女子の参加を求めるのはほば不可能といっていい。」

男「やっぱやるなら壮大にやらないとなー。いっそ学年全体でやるか。」

友1「それは無理だろ。」

男「だよな。」

友2「いや・・・不可能ではない。」

しえんせねばだ!

男「どういう事だ。お前が大勢女子を連れてくるってか?」

友2「ふっ。馬鹿か。俺には無理な事は百も承知のはずだ。」

友1「ならそのブサ面でどうしようというのだ。」

友2「うっせーな!!・・・ウチの校長の権力をかりんだよ。」

男「あぁ・・・あの校長か・・・。」

友2「思い出してみろ。今年の文化祭を。」

ホワンホワン

校長「この最初で最後の夏の思い出だ!!さぁ、皆で踊ろうぞ!!」

あっソォーーレィ!!

「「「「「ドッコイショー!ドッコイショー!」」」」」

アッドッコイショー!アッドッコイショー!

「「「「「アッヤーレン!ソーラン!!」」」」」

校長(愉快)「もう一息じゃぁ!!」

男「アレは楽しかったなぁ・・・。」

友1「更に後ろでは花火が咲いて、最高だった。」

友2「更に全校で鬼ごっこやったり、その時自分が最初の鬼だったり。」

男「なるほど。そんな校長に全校で缶蹴りどうですかと頼めばいけるかもな。」

友2「だろ。」

友1「もしそれで承諾しても、皆はやる気にはならないだろうな。実際全校鬼ごっこも始まるまでは皆文句をぬかしていたからな。」

男「そうだよ。皆がやる気にならないと楽しくないって。さて、次はそれをどうするかだな。」

うちの高校の校長がそんな雰囲気だった

いや、全校おにごっことまでは行かないまでもめっちゃ熱い男だった
なんかどうもうちの高校が母校だったらしくね

友2「そこはさっきのアレだ。合コンを餌にすればいい。」

男「待て。学年でやるんだよな?」

友1「まぁ三年は受験やら就職活動やらあるから、そこを考慮すればそうなるだろう。」

男「となると、クラス対抗戦か・・・。・・・質問だ。クラス単位の合コン参加者を集めるのは誰だ?」

友2「お前にきまってんだろが。」

友1「言い出しっぺはお前だ。それぐらいの責任はもて。まさか、やりたくなくなったと言わないだろうな。俺の合コンがかかってるんだからな。」

男「・・・ひゃい。」

友2「よし!決まりだ!」

友1「これからの予定は俺と友2は校長の説得及び日程ルールなどの制定、お前は合コンの予約をとる。これでいいな?」

友2「異論はねぇ!」

男「特には。」

友1「では、今日は解散。」

スタスタ・・・

ポツーン 

男「・・・はぁ。」

男「まぁ、やりたいのは事実だし奴等は割り当てが大変そうだから、俺も責任もってがんばるか。」

後日。

学校の掲示板には缶蹴り大会の日程とルールが貼られていた。
どうやら休日に行うらしい。

学年缶蹴りルール

・缶はかならず足で蹴ること。それ以外の方法で缶を蹴る事禁ずる。

・缶を蹴るまでの課程でならいかなる用途、及び武器を使用しても良い。同盟、工作、金属バット、エアガンなど何でもok。

・生徒への傷は殺さない程度に済ませ。

・相手チームの敵を降伏させるには痛みや精神攻撃による相手のギブアップ宣言及び相手の顔を写真に納め缶付近にいる審判にそれをみせ缶を踏むこと(缶ふーんだ宣言)と仲間の裏切り行為にのみ可能。それ以外の降伏行為は認めない。

・降伏された人は捕虜か処分かのどちらかの処分を代表者に決められる。捕虜と宣言されたら捕虜となる。処分とされたら戦死扱いとなり合宿場で待機する事となる。なお、戦死したものは缶蹴りが終わるまで正座で座る事になる。

・仲間内での連絡は携帯を使う事。仲間外の者とはいっさい連絡を行わない事。大将同士の交渉には使者をつかう。使者が自分の陣に戻るまでに使者に対して攻撃を行ったクラスは連帯責任として即敗北とみなす。また、使者は自分の陣に戻るまでに攻撃を行ったらその使者のクラスも即敗北になる。使者が使者のあかしをつけないで攻撃をうけたら、その攻撃をした者の罪を不問とする。

・仲間の中で裏切りが起きたら、裏切った者を即刻降伏させよ。この場合のみ、捕虜にする事はできず、処分しか行えない。

・フィールドは校庭をのぞく学校全体である。

・時間になってもクラスが多数生き残っていたら、そのクラス毎の代表者による決闘にて決着をつける。

以上を守り缶蹴りをする事。
ーーーーー学校長@

すいません。
睡魔がおそってきました。

また今日続きを書きますので今は寝させていただきます。

では、おやすみなさい。

支援

缶蹴り大会当日

アーダリーナーナンデキュウジツナノニガッコウコナキャイケネーンダヨ

男「・・・?そうか。まだルールと日時が提示されただけで勝った時の賞品が提示されてない。だから皆だるそうなのか。」

友1「早う。」

男「お、はよー。」

友2「それより人数分の合コンの約束、てにいれてきただろうな?」

男「あ、あぁ。なんとかな。」

友1「フッ。良くやった。」

友2「ひゃっほぉぉい!!これで俺にも春が・・・!!」

男(まぁ・・・人数分は手に入れた。人数分は、な。これで何とかなるさ。)

キ~ン

テステス。静粛に!これより缶蹴り大会開会式を始めます。

シ~ン

でははじめに校長講話を始めます。校長先生、どうぞ。

校長「ゴホンッ。今回の缶蹴り大会は理由があって始められた。」

ナンダヨーリユウッテー

校長「うむ。あれは三週間前の事じゃった。わしが事務をこなしている時に二人の生徒が缶蹴りをしたいと申しでてきた。」

男(あいつらか。)

ソレガリヨウカヨーツマンネー

ザワザワ

校長「いや、これは頼みであって理由ではない。わしも悩んだ。確かに缶蹴りは好きじゃ。だがソーラン節は文化祭の発表物ゆえにできたもの。だが何のイベントもなしに学年で缶蹴りは難しい。そこで悩んでいるときに休日にやればいいと意見がでてな。おかげで日時はそれで決まった。だがそれをやる理由がないといった。そしたらだ。」

ナンダナンダ。

校長「ーーーその生徒二人は勝利したクラスには団体合コンの権利をやろうと、契約書まで出してきた。」

「みんな!!缶蹴り大会の始まりだぁぁぁああ!!」

ウォォオォォオオォオ!!!

男(男子って単純)

校長「わしは思った!!男が何かをかけ戦うに理由はあらずとな!!それこそがこの戦いを始める理由じゃ!そうだろう、皆の衆よ?」

「「「「「サーッイエッサー!!」」」」」

男「いってる事のわけがわからないよ(裏声)」

校長「言葉で語るよりも拳で語れぃ!以上で話は終わりじゃ!」

・・・ありがとうございました。続いて連絡がいくつかありますのでお知らせします。

ルールに表記されていた代表者というのはそのクラスの代表する者という役のみで、代表者を降伏しても缶を蹴らない限り勝利にはなりませんので注意してください。

参加部隊は5クラスと教師陣です。

フィールドは校舎内と第一、第二体育館です。外へでるのが許されるのはは合宿場へ向かう戦死者のみです。それ以外の者が故意に外へでた場合のみ連帯責任としてそのクラスを敗北扱いしますのでご注意ください。

以上の事とルールを守り、缶蹴りを行ってください。尚、試合開始の放送がなるまでは、各クラスミーティングを行ってください。
では最後に、校長より開会式の終わりの言葉を。

校長「いいか!戦場では何が起きるかわからない!いつ死んでもいいように、恥の無い義のある戦いをしろ!これで開会式を終わる。さぁ、行け!己が戦場に!」

「「「「「ウオォォォォォォォオ!!!」」」」」

男「それにしてもあの校長ノリノリである。」

※作戦の都合上家庭室や実習室などおいて無く教室しかおいてません。
ご了承ください。
(保険室と職員室はあります。)


…許さない。


…絶対に…絶対にだ…ッ!

ーーーaクラス

a代「まず今の戦力を確認しよう。」

パサッ

a代「このクラスは40人いる。戦力としてはなかなかである。今日、獲物を持ってきた者、挙手。」



a代「15人か・・・。少ないな。モップが10個あるがそれをあわしても25・・・。きついな。」

a代「よし、部隊を編成する。」

突撃部隊 
モップ5、銃5

中継部隊、モップ5、木刀5

偵察部隊、無5

撮影部隊、無5

防衛部隊、木刀5 無5

a代「以上が部隊だ。」

a代「次に場所を確認しよう。この学校の校舎はu字型校舎であり、一階の真ん中には中庭があり、二階、三階の真ん中には一本の横線が入るように橋がかけられている。屋上は□型だ。」

a代「上にのぼる階段の位置は一階はuの左、二階は右、三階は左だ。下る階段は逆に、屋上は左、三階は右、二階は左だ。」 

a代「また、教室は一階、二階、三階各uの左右に三つ並んでいる。俺らはこれを上から1、2、3と呼ぶ。ちなみに保険室は一階右2、職員室は一階左2にある。」

a代「各敵クラスの場所は未だ未定。始まるまではどこにいるかは分からない。俺達は三階左2だ。」

a代「これらを踏まえたところで何か意見はあるか?」

男「まず三階橋の左扉の鍵を締め、偵察隊を二階にだし敵の場所を把握及び様子をみることはどうだろうか?」

a代「まずは様子見か。それが無難だろうな。ほかに意見は?」 

>>29
>>30

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom