職人「聞くな見て覚えろ」お前ら「は?今時馬鹿かよ」 (38)

俺「これどうすんの?」お前ら「半年ROMってろ」
俺「なにこれ?」お前ら「ググれks」
なぜなのか

探せばあるものなら間違ってないだろ

>>4
ごもっとも

見るなあっち行け好きにしろ何かってに動いとんねんなんでそこにおるねんどっかいけやめろ、とか言われたけどなあ
コミュニケーション全盛期が憎い
子供時代に主体的行動などことごとくへし折って失敗させてしまえばいいのに
主体的な価値観の駆け引きもまた表に出なくなるから

昔職人してた頃に見て覚えろみたいな人はいなかった
むしろ技術が深すぎて見てもわかんねぇだろって言われたよ

>>6
む、難しい理解でけへん

>>7
あれ間違った先入観だったのかスマン

>>8
ルールでがんじがらめなら遥かに生きやすい世の中だってこと

>>10
噛み砕いてくれてありがちょー
悩まなくて済むからか…そうかもね

>>9
いやでも実際見て盗まないと達人レベルにはなれなさそうだったから間違ってはいない
最近はそれじゃあついてこないらしい…

見ておぼえろ→何ボーッと見てるの?
違う仕事やる→お前こんなんもできないの?

は?

職人の技術をマニュアルで教えるとか無理な話
手順はマニュアルにできるが感が絡むとこをマニュアルにしたらミスが増えるだけ

>>12
やっぱ受け継がせたいのは受け継がせたいののか
他人事だが大変じゃのー

割と教えてくれてると思うが

>>13
それは君、無能上司の常套文句だよ

自分で考えて習得しなきゃ身に付かんだろ

>>16
それは職人かえ?お前らかえ?

先輩「見て覚えろ」
>>1「マニュアルねえのかよwバカスw」
先輩「ならおまえが作れ」
>>1「…」

つまり俺=職人ってことだな

>>19
「お前ら」
数学の問題でスレ立てしたら普通に答えてくれたぞ

>>18
ごもっとも
でも細かいとこは聞いたってええやないか

>>21
職人いうか板前見習いくずれ?

マジレスするとある程度基礎的なことは教える
それ以上のレベルになると経験を積まないといけないから見て覚えろ的なことになる

>>22
時間帯によるのかな?軽く嫉妬するわ

小手先の事を真似するんじゃなく、調べ方や考え方を理解しろと言われた
そんなIT業入りたての頃

>>25
見る時間作れる奴は良いんだが
俺みたいなのは自分の仕事でいっぱいいっぱいなのがな

>>28
×作れる
○作る
おk?
下を育てるってのは結果的に自分が将来楽できるってことなんだず
俺は楽したいから下を育ててる

>>27
職によっては変わるか
てか技術より論理思考の方がキツイわ

>>29
うむ解ってる
だが…あかんどう考えても言い訳にしかならんな

>>23
見てわからなければしつこく聞けばいいんだよ
逆に何も聞かない奴はやる気のない奴だと思われるから。

見て覚えろって意味は、
何をやってるのかを自分で判断して考える力を付けるのが肝心なんだと思うよ。
技術の継承も大切だけど、新しい技術ってそこから生まれる訳だし。

>>33
何も聞かない奴はやる気のない奴だと思われるから
皆そう思ってくれてるならやり易いんだが

なんかえらく真面目なスレになってしもうた
まぁ為になったありがちょーお前ら
休憩終わるんで行くばい

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom